クレリック (デッキ)
提供:MTG Wiki
クレリック/Clericsは、オデッセイ・ブロック+オンスロート・ブロック期のスタンダードで、部族強化の一環で構築されたクレリックを主体としたデッキ。
通常は白黒で組まれることが多いが、たまに単色、もしくはどちらかをタッチで入れているタイプも存在する。
クリーチャー — 人間(Human) クレリック(Cleric)
あなたがコントロールするアンタップ状態のクレリック(Cleric)1つをタップする:クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。このターン、それに与えられる次のダメージを2点軽減する。
2/2クリーチャー — 人間(Human) クレリック(Cleric)
あなたが唱えるクレリック(Cleric)呪文のコストは、それを唱えるためのコストが(白)(黒)だけ少なくなる。これは色マナのコストしか減少させない。(例えば、あなたがマナ・コストが(1)(白)のクレリック呪文を唱える場合、それを唱えるためのコストは(1)になる。)
2/2土地
(T):(◇)を加える。
(白),(T),クレリック(Cleric)・クリーチャーを1体生け贄に捧げる:あなたは、生け贄に捧げられたクリーチャーのタフネスに等しい点数のライフを得る。
(黒),(T),クレリック・クリーチャーを1体生け贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、生け贄に捧げられたクリーチャーのパワーに等しい点数のライフを失う。
白をメインとしたタイプのデッキは熟練の薬剤師/Master Apothecary、境を歩む者/Edgewalkerなどの強力なクレリックが登場したことによって誕生した。
その特徴はクリーチャー主体とは思えないほどの圧倒的防御力。その防御力を攻撃に活かすのがアクローマに仕える者/Akroma's Devoted、星明りの聖域/Starlit Sanctumである。アクローマに仕える者はクレリックに警戒を与えるため、攻撃に参加してもプリベンターとしての機能を失わせない。星明りの聖域は膠着しやすい終盤戦を、ライフロスで決める。
マジックで防御系は流行らないと言われたが、これは鉄壁の防御力と対戦相手を倒す手段がそこそこ豊富にあることから、オンスロート・ブロック構築だけでなくスタンダードでも見かけることができた。
黒をメインとしたものには闇の嘆願者/Dark Supplicantが投入され、フィニッシャーは例外なく闇の末裔/Scion of Darkness。序盤に闇の末裔を戦場に出すことで高い攻撃力が得られる。その一方で腐れ肺の再生術師/Rotlung Reanimatorや骨を組む者/Boneknitterで身を守りつつ陰謀団の執政官/Cabal Archonなどのライフロスでじわじわ攻めるといった戦い方もできる。ゾンビとクレリックをあわせ持つクリーチャーも存在したため、ゾンビデッキとのハイブリッドデッキも作られた。ドローサポートには墓生まれの詩神/Graveborn Museがよく使われる。
ダールの降霊者/Daru Spiritualistと稲妻のすね当て/Lightning Greavesを組み込んで無限ライフシステムを搭載したデッキも存在した。
サンプルレシピ
- 備考
- The Finals02 初日4-1 (参考)
- 使用者:森田雅彦
- デザイン:藤田剛史
- フォーマット