ジモーンとダイナ/Zimone and Dina

提供:MTG Wiki

2023年5月12日 (金) 11:22時点における115.124.50.125 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索

Zimone and Dina / ジモーンとダイナ (黒)(緑)(青)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) ドライアド(Dryad)

あなたが各ターン内のあなたの2枚目のカードを引くたび、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたは2点のライフを得る。
(T),これでないクリーチャー1体を生け贄に捧げる:カード1枚を引く。あなたはあなたの手札にある土地カード1枚を、タップ状態で戦場に出してもよい。あなたが8つ以上の土地をコントロールしているなら、この手順を1回繰り返す。

3/4

黒緑青伝説のクリーチャーコンビは、アルケヴィオス/Arcaviosよりジモーン・ウォーラ/Zimone Wola緑青)とダイナ/Dina黒緑)。タップ+他のクリーチャー生け贄ドローマナ加速を行う。

出せる土地手札からに限られるが、処理の後に土地が8枚以上あれば置けたかどうかを問わず、クアンドリクスの神童、ジモーン/Zimone, Quandrix Prodigyのようにもう1枚引ける。このときにも土地を置けるが、既に8枚以上の土地があることを考えると、追加ドローで土地を引いてしまった場合に使いやすくなる程度のおまけに近い。X呪文のように、大量のマナを使う予定があるなら並べ、そうでなければ手札コストとして使ってしまってもよいだろう。どちらにせよ使いすぎるとボード・アドバンテージの損失に繋がりやすいので、除去が確定したクリーチャーや、ETBPIG持ちなどと組み合わせたい。対戦相手の除去は普通はこちらを先に狙ってくるため、後者を前提にしたデッキに組み込むことになる。特に死亡誘発が多くなりやすいので、比較的組み合わせやすい。

また、各ターン2枚目のカードを引くとドレイン誘発する。土地が8枚以上あれば自身の起動型能力で誘発する他、あなたのターンに起動すれば土地の数が足りずとも、ドロー・ステップが飛ばされたりしない限りは誘発する。これ自身のタップとクリーチャーの生け贄が必要なのでブロッカーの数が減り、特にリミテッドでは隙が大きくなるものの、持て余しているクリーチャーがいるのであればライフ・アドバンテージの獲得を優先するのも選択肢になる。もちろんの得意とするドロースペルを使って2枚以上引いても良い。

構築の場合、前述の通りにクリーチャーの死亡を前提にサクリファイス系のデッキに採用することになるか。また、カード・アドバンテージの確保が同時にライフ・アドバンテージに繋がることから、コントロールデッキとの相性も良いと言える。クリーチャーの数が足りなくなりそうな場合はトークンのように、クリーチャーをおまけで出せたり、1枚で複数並べられる呪文を一定数採用しておきたい。

関連カード

サイクル

機械兵団の進軍の2人のキャラクターがコンビになった伝説のクリーチャーサイクルレアに2色の組み合わせの10枚が、神話レアに楔の3色の組み合わせの5枚が存在する。

これらのストーリー上での扱いは公式記事の『機械兵団の進軍』の伝説のチームたちを参照。

レア
神話レア

ジャンプスタート・ブースター用カードにも単色スーラクと殺し爪/Surrak and Goreclawが存在する。

参考

QR Code.gif