神秘の炉/Mystic Forge

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
6行: 6行:
 
また、[[師範の占い独楽/Sensei's Divining Top]]との相性も抜群であり、マナがある限り師範の占い独楽のタップ能力でドロー→ライブラリトップから唱えるを繰り返すことでマナがある限りライブラリを掘り進めることができる。コスト軽減を合わせればそれだけで無限ドローとなる。
 
また、[[師範の占い独楽/Sensei's Divining Top]]との相性も抜群であり、マナがある限り師範の占い独楽のタップ能力でドロー→ライブラリトップから唱えるを繰り返すことでマナがある限りライブラリを掘り進めることができる。コスト軽減を合わせればそれだけで無限ドローとなる。
  
[[レガシー]]では、[[ミシュラのガラクタ/Mishra's Bauble]]や[[水蓮の花びら/Lotus Petal]]などの0マナアーティファクトを多用する[[ボンバーマン]]に採用される。それ以外にも、[[大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator]]参入後は、このカードの名を冠した'''Mystic Forge Combo'''と呼ばれる[[無色]][[コンボ]]デッキが成立した。[[2マナランド]]や[[マナ・アーティファクト]]経由で神秘の炉やカーン、[[一つの指輪/The One Ring]]といった[[アドバンテージ]]エンジンを着地させ、最終的に[[パラドックス装置/Paradox Engine]]経由の大量マナ・大量ドローで圧殺する。
+
[[レガシー]]では、[[ミシュラのガラクタ/Mishra's Bauble]]や[[水蓮の花びら/Lotus Petal]]などの0マナアーティファクトを多用する[[ボンバーマン]]に採用される。それ以外にも、[[大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator]]参入後は、このカードの名を冠した'''[[ワークショップ#karnforge|カーンフォージ]]'''(''Mystic Forge Combo'')と呼ばれる[[無色]][[コンボ]]デッキが成立した。[[2マナランド]]や[[マナ・アーティファクト]]経由で神秘の炉やカーン、[[一つの指輪/The One Ring]][[パラドックス装置/Paradox Engine]]といった[[アドバンテージ]]エンジンを着地させ、大量マナ・大量ドローで圧殺する。
  
 
[[ヴィンテージ]]では、これを搭載した[[ワークショップ]]の派生デッキが生まれることとなった。デッキの40枚ほどがアーティファクトであるため、このカードが[[戦場]]に出たら止まらなくなる。  
 
[[ヴィンテージ]]では、これを搭載した[[ワークショップ]]の派生デッキが生まれることとなった。デッキの40枚ほどがアーティファクトであるため、このカードが[[戦場]]に出たら止まらなくなる。  

2024年12月21日 (土) 12:29時点における版


Mystic Forge / 神秘の炉 (4)
アーティファクト

あなたはいつでもあなたのライブラリーの一番上のカードを見てもよい。
あなたは、あなたのライブラリーの一番上から、アーティファクト呪文と無色の呪文を唱えてもよい。
(T),1点のライフを支払う:あなたのライブラリーの一番上のカードを追放する。


アーティファクト無色未来予知/Future Sightといったアーティファクト。

アーティファクトで占められたデッキにおいては大きなアドバンテージ源となるカードであり、特に0マナのアーティファクトを多用するデッキとの相性は抜群。未来予知や実験の狂乱/Experimental Frenzyと違って土地プレイできないが、ライブラリーの一番上追放する起動型能力によってある程度補うことができる。 また、師範の占い独楽/Sensei's Divining Topとの相性も抜群であり、マナがある限り師範の占い独楽のタップ能力でドロー→ライブラリトップから唱えるを繰り返すことでマナがある限りライブラリを掘り進めることができる。コスト軽減を合わせればそれだけで無限ドローとなる。

レガシーでは、ミシュラのガラクタ/Mishra's Bauble水蓮の花びら/Lotus Petalなどの0マナアーティファクトを多用するボンバーマンに採用される。それ以外にも、大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator参入後は、このカードの名を冠したカーンフォージ(Mystic Forge Combo)と呼ばれる無色コンボデッキが成立した。2マナランドマナ・アーティファクト経由で神秘の炉やカーン、一つの指輪/The One Ringパラドックス装置/Paradox Engineといったアドバンテージエンジンを着地させ、大量マナ・大量ドローで圧殺する。

ヴィンテージでは、これを搭載したワークショップの派生デッキが生まれることとなった。デッキの40枚ほどがアーティファクトであるため、このカードが戦場に出たら止まらなくなる。

2019年8月30日(Magic Onlineでは8月26日)より、ヴィンテージ制限カードに指定される[1]。ワークショップに長期戦でのアドバンテージ性能を与え、攻略を難しくしていたため。

ルール

脚注

  1. August 26, 2019 Banned and Restricted Announcement/2019年8月26日 禁止制限告知

参考

QR Code.gif