破壊

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
12行: 12行:
 
*[[再生]]は破壊に対する[[置換効果]]であり、破壊を阻止することができる。
 
*[[再生]]は破壊に対する[[置換効果]]であり、破壊を阻止することができる。
 
*[[破壊不能]]を持つパーマネントは、それを破壊するような効果や状況起因処理を無視する。
 
*[[破壊不能]]を持つパーマネントは、それを破壊するような効果や状況起因処理を無視する。
*パーマネントが破壊されるのは、「破壊する」と明示された[[効果]]、あるいは上記の二種類の状況起因処理においてのみである。戦場から[[墓地]]に移動することすべてが破壊ではない。以下のような状況はゲーム中頻繁に遭遇するが、これらは「破壊」ではないため注意が必要である。
+
*パーマネントが破壊されるのは、「破壊する」と明示された[[効果]]、あるいは上記の二種類の状況起因処理においてのみである。戦場から[[墓地]]に移動することすべてが破壊ではない。一例として、以下のような状況はゲーム中頻繁に遭遇するが、これらは「破壊」ではないため注意が必要である。
 
**[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げられた]]パーマネントが[[オーナー]]の墓地に置かれる。
 
**[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げられた]]パーマネントが[[オーナー]]の墓地に置かれる。
 
**タフネスが0以下となったクリーチャーが状況起因処理によりオーナーの墓地に置かれる。
 
**タフネスが0以下となったクリーチャーが状況起因処理によりオーナーの墓地に置かれる。
 
**[[レジェンド・ルール]]が適用されたパーマネントが状況起因処理によりオーナーの墓地に置かれる。
 
**[[レジェンド・ルール]]が適用されたパーマネントが状況起因処理によりオーナーの墓地に置かれる。
**[[忠誠度]]が0になった[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]が状況起因処理によりオーナーの墓地に置かれる。
+
**[[プレインズウォーカー]][[英雄譚]]、[[バトル]]が、それぞれ定められた状況起因処理によりオーナーの墓地に置かれる。
 
*昔のカードには、「[[埋葬]]する」と記述されているものがある。これは[[廃語]]であり、「破壊する。それは再生できない」か「[[生け贄に捧げる]]」と読み替えられる。個々のカードの記述は、[[オラクル]]を参照すること。
 
*昔のカードには、「[[埋葬]]する」と記述されているものがある。これは[[廃語]]であり、「破壊する。それは再生できない」か「[[生け贄に捧げる]]」と読み替えられる。個々のカードの記述は、[[オラクル]]を参照すること。
  

2024年6月10日 (月) 21:08時点における最新版

破壊(はかい)/Destroyキーワード処理の1つ。


Murder / 殺害 (1)(黒)(黒)
インスタント

クリーチャー1体を対象とする。それを破壊する。


目次

[編集] 定義

パーマネントを破壊する」とは、「そのパーマネントを戦場から墓地に置く」ことを意味する。

[編集] その他

  • 再生は破壊に対する置換効果であり、破壊を阻止することができる。
  • 破壊不能を持つパーマネントは、それを破壊するような効果や状況起因処理を無視する。
  • パーマネントが破壊されるのは、「破壊する」と明示された効果、あるいは上記の二種類の状況起因処理においてのみである。戦場から墓地に移動することすべてが破壊ではない。一例として、以下のような状況はゲーム中頻繁に遭遇するが、これらは「破壊」ではないため注意が必要である。
  • 昔のカードには、「埋葬する」と記述されているものがある。これは廃語であり、「破壊する。それは再生できない」か「生け贄に捧げる」と読み替えられる。個々のカードの記述は、オラクルを参照すること。

[編集] 参考

引用:総合ルール 20231117.0

QR Code.gif