アンズラグの猛威/Anzrag's Rampage

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(whisper対応)
 
3行: 3行:
 
[[対戦相手]]の[[アーティファクト]]の[[全体除去]]に加え、[[ライブラリー]]から[[クリーチャー]]を奇襲させる[[ソーサリー]]。
 
[[対戦相手]]の[[アーティファクト]]の[[全体除去]]に加え、[[ライブラリー]]から[[クリーチャー]]を奇襲させる[[ソーサリー]]。
  
{{未評価|カルロフ邸殺人事件}}
+
[[クリーチャー・カード]]を探せる枚数については[[あなた]]自身のアーティファクトも含んで数えるので、その気になれば[[対戦相手]]に依存せずに使うことも出来なくは無いが、これ自身が5[[マナ]]とやや[[重い]]ので、奇襲させるクリーチャーは[[フィニッシャー]]級が欲しくなり、そうなると必然的に見る枚数も可能な限り増やしたい。基本的にはアーティファクトを主体とする[[デッキ]]相手の[[サイドボード]]向け。[[手掛かり]]のように[[対応]]して[[起動]]できるアーティファクトについてもカウントはしてくれるため、[[打ち消し]]以外で奇襲を妨害される心配は薄い。
 +
 
 +
[[リミテッド]]では[[装備品]]や[[アーティファクト・クリーチャー]]の他、[[調査]]が収録されている[[カード・セット]]なので[[手掛かり]]も狙い目。これ自身が[[レア]]なので[[ボムレア]]級のクリーチャーと同時に[[ピック]]するのは難しくなるが、[[罪人の焼却者/Incinerator of the Guilty]]や[[混沌の守護者、ラクドス/Rakdos, Patron of Chaos]]なんかをピックでき、かつそれらが捲れでもした日には相手としては悶絶ものだろう。[[リーサル]]に繋がらなくとも[[手札]]に戻ってくるので、[[カード・アドバンテージ]]を失う心配も小さい。追放された[[カード]]は戻ってこないので、[[ライブラリーアウト]]には注意。
  
 
*[[マナ・コスト]]や踏み倒したクリーチャーが手札に戻る点が、[[アンズラグ/Anzrag]]の同族である[[猪の祟神、イルハグ/Ilharg, the Raze-Boar]]を彷彿とさせる。偶然か意図したものかは不明。
 
*[[マナ・コスト]]や踏み倒したクリーチャーが手札に戻る点が、[[アンズラグ/Anzrag]]の同族である[[猪の祟神、イルハグ/Ilharg, the Raze-Boar]]を彷彿とさせる。偶然か意図したものかは不明。

2024年2月21日 (水) 16:55時点における最新版


Anzrag's Rampage / アンズラグの猛威 (3)(赤)(赤)
ソーサリー

あなたがコントロールしていないすべてのアーティファクトを破壊する。その後、あなたのライブラリーの一番上にあるカードX枚を追放する。Xは、このターンに戦場から墓地に置かれたアーティファクトの数に等しい。これにより追放されたクリーチャー・カード1枚を戦場に出してもよい。それは速攻を得る。次の終了ステップの開始時に、それをあなたの手札に戻す。


対戦相手アーティファクト全体除去に加え、ライブラリーからクリーチャーを奇襲させるソーサリー

クリーチャー・カードを探せる枚数についてはあなた自身のアーティファクトも含んで数えるので、その気になれば対戦相手に依存せずに使うことも出来なくは無いが、これ自身が5マナとやや重いので、奇襲させるクリーチャーはフィニッシャー級が欲しくなり、そうなると必然的に見る枚数も可能な限り増やしたい。基本的にはアーティファクトを主体とするデッキ相手のサイドボード向け。手掛かりのように対応して起動できるアーティファクトについてもカウントはしてくれるため、打ち消し以外で奇襲を妨害される心配は薄い。

リミテッドでは装備品アーティファクト・クリーチャーの他、調査が収録されているカード・セットなので手掛かりも狙い目。これ自身がレアなのでボムレア級のクリーチャーと同時にピックするのは難しくなるが、罪人の焼却者/Incinerator of the Guilty混沌の守護者、ラクドス/Rakdos, Patron of Chaosなんかをピックでき、かつそれらが捲れでもした日には相手としては悶絶ものだろう。リーサルに繋がらなくとも手札に戻ってくるので、カード・アドバンテージを失う心配も小さい。追放されたカードは戻ってこないので、ライブラリーアウトには注意。

[編集] ルール

  • Xの数はアンズラグの猛威によって破壊されたアーティファクトだけでなく、このターン中に墓地に置かれたあなたのアーティファクトも含むアーティファクトの数を参照する。墓地に置かれた後消滅するアーティファクト・トークンも含む。
  • 終了ステップ戦場に出したクリーチャーが戦場から離れていたなら、それは手札に戻ることはない。

[編集] 参考

QR Code.gif