威嚇
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
15行: | 15行: | ||
==解説== | ==解説== | ||
− | [[基本セット2010]]発売に伴う[[総合ルール]]の更新で追加された[[キーワード能力]] | + | [[基本セット2010]]発売に伴う[[総合ルール]]の更新で追加された[[キーワード能力]]。 |
− | 基本セット2010でこのキーワード能力が書かれた[[カード]]は存在しなかったが、近いセットで登場することが告知されていて、次の[[ゼンディカー]] | + | 基本セット2010でこのキーワード能力が書かれた[[カード]]は存在しなかったが、近いセットで登場することが告知されていて、次の[[ゼンディカー]]で威嚇を持つ(得る)カードが初めて登場した。威嚇を持つカードは[[黒]]が1番多く、ついで赤にも多く存在する。 |
− | 実質[[黒]]専用のキーワード能力だった[[畏怖]] | + | 実質[[黒]]専用のキーワード能力だった[[畏怖]]の改良メカニズムとして[[常磐木]]能力のひとつとして追加された。だが畏怖と同じく役に立つかどうかの触れ幅が大きく、[[多色]]環境ではデザインとして使いにくい効果であった事もあり、[[マジック・オリジン]]で[[威迫]]と入れ替わりで常磐木能力から外されてしまった。 |
*過去には[[カード名]]が酷似していて(日本語版は一致)全体に畏怖を与える[[威嚇/Intimidation]]が作られている。 | *過去には[[カード名]]が酷似していて(日本語版は一致)全体に畏怖を与える[[威嚇/Intimidation]]が作られている。 |
2015年6月9日 (火) 22:53時点における版
威嚇/Intimidate | |
---|---|
種別 | 常在型能力 |
登場セット | 多数 |
CR | CR:702.13 |
威嚇(いかく)/Intimidateは、基本セット2010で制定され、ゼンディカーで初登場したキーワード能力。これは常在型能力(回避能力)である。
Bladetusk Boar / 刃牙の猪 (3)(赤)
クリーチャー — 猪(Boar)
クリーチャー — 猪(Boar)
威嚇(このクリーチャーはアーティファクト・クリーチャーかそれと共通の色を持つクリーチャー以外にはブロックされない。)
3/2定義
威嚇/Intimidateを持つクリーチャーは、アーティファクト・クリーチャーかそれと共通の色を持つクリーチャー以外にはブロックされない。
解説
基本セット2010発売に伴う総合ルールの更新で追加されたキーワード能力。
基本セット2010でこのキーワード能力が書かれたカードは存在しなかったが、近いセットで登場することが告知されていて、次のゼンディカーで威嚇を持つ(得る)カードが初めて登場した。威嚇を持つカードは黒が1番多く、ついで赤にも多く存在する。
実質黒専用のキーワード能力だった畏怖の改良メカニズムとして常磐木能力のひとつとして追加された。だが畏怖と同じく役に立つかどうかの触れ幅が大きく、多色環境ではデザインとして使いにくい効果であった事もあり、マジック・オリジンで威迫と入れ替わりで常磐木能力から外されてしまった。
- 過去にはカード名が酷似していて(日本語版は一致)全体に畏怖を与える威嚇/Intimidationが作られている。
- 威嚇を持つ多色クリーチャーは、アーティファクト・クリーチャーに加え、そのクリーチャーの色を1色でも含むクリーチャーでブロックすることができる(例:白青の威嚇持ちは白か青を含むクリーチャーかアーティファクト・クリーチャーでのみブロックできる)。
- 無色は色でないため、威嚇を持つ無色クリーチャーはアーティファクト・クリーチャーにしかブロックされない。
- 威嚇を持つ攻撃クリーチャーの色が関係するのは、防御プレイヤーがブロックを宣言する時点のみである。ブロックされた後に色が変わったとしても、「ブロックされているクリーチャー」であることは変わらない。
参考
- 「威嚇」でテキスト検索
- 回避能力
- キーワード能力
- 常磐木
- ルーリング
- Evergreen Eggs&Ham/常磐木な日常(Making Magic 2015年6月8日 Mark Rosewater著)
引用:総合ルール 20231117.0
- 7 その他のルール