溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
4行: 4行:
  
 
[[クリーチャー化]]にマナを使い、高い打撃力を得るためにはさらにマナをつぎ込まなければならないので、やや効率が悪い。
 
[[クリーチャー化]]にマナを使い、高い打撃力を得るためにはさらにマナをつぎ込まなければならないので、やや効率が悪い。
 +
 +
[[ワールドウェイク]]のミシュラランドの中では、マナ効率やスピードの速いデッキが多い黒赤の[[タップイン]]ということもあり、やや低い評価を受けている。
 +
 +
しかし、数多くの[[手札破壊]]や[[全体除去]]を有する黒赤では対戦相手の[[除去]]や[[ブロック]]を気にせず使える機会も多いだろう。
 +
 +
後半ではスキあれば強烈な一撃を見合わせてくるので、対戦相手にかかるプレッシャーもかなりのものである。
  
 
*[[クリーチャー化]]した際に得る能力は「(1):このクリーチャーは[[ターン終了時まで]]+1/+0の[[修整]]を受ける。」とほぼ同義だが、[[起動コスト]]に[[X]]を含む形になっているため、[[曲がりくねりのロシーン/Rosheen Meanderer]]から生みだされたマナを使うことができる。
 
*[[クリーチャー化]]した際に得る能力は「(1):このクリーチャーは[[ターン終了時まで]]+1/+0の[[修整]]を受ける。」とほぼ同義だが、[[起動コスト]]に[[X]]を含む形になっているため、[[曲がりくねりのロシーン/Rosheen Meanderer]]から生みだされたマナを使うことができる。

2010年3月1日 (月) 17:34時点における版


Lavaclaw Reaches / 溶岩爪の辺境
土地

溶岩爪の辺境はタップ状態で戦場に出る。
(T):(黒)か(赤)を加える。
(1)(黒)(赤):ターン終了時まで、溶岩爪の辺境は「(X):このクリーチャーはターン終了時まで+X/+0の修整を受ける。」を持つ黒であり赤である2/2のエレメンタル(Elemental)・クリーチャーになる。それは土地でもある。


黒赤ミシュラランドは、悪魔骨の鞭/Demonspine Whipと同様のパンプアップ能力を内蔵した2/2クリーチャーになる。

クリーチャー化にマナを使い、高い打撃力を得るためにはさらにマナをつぎ込まなければならないので、やや効率が悪い。

ワールドウェイクのミシュラランドの中では、マナ効率やスピードの速いデッキが多い黒赤のタップインということもあり、やや低い評価を受けている。

しかし、数多くの手札破壊全体除去を有する黒赤では対戦相手の除去ブロックを気にせず使える機会も多いだろう。

後半ではスキあれば強烈な一撃を見合わせてくるので、対戦相手にかかるプレッシャーもかなりのものである。

未評価カードです
このカード「溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

関連カード

サイクル

ワールドウェイク友好色ミシュラランドサイクルタップインデュアルランドでもあり、対応する2マナ支払うことでクリーチャー化する。

エキスパンションには、アンタップイン無色版の戦慄の彫像/Dread Statuaryもある。

参考

QR Code.gif