子守り大トカゲ/Brooding Saurian
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
1行: | 1行: | ||
{{#card:Brooding Saurian}} | {{#card:Brooding Saurian}} | ||
− | 毎[[ターン]]、[[トークン]]以外の[[パーマネント]]の[[コントロール]]を全て元に戻してしまう[[トカゲ]]・[[クリーチャー]] | + | 毎[[ターン]]、[[トークン]]以外の[[パーマネント]]の[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]を全て元に戻してしまう[[トカゲ]]・[[クリーチャー]]。これが[[戦場]]に居ると、[[説得/Persuasion]]等のコントロール奪取効果が1ターン限定でしか意味を成さなくなる。 |
− | + | ||
− | + | コントロール変更[[カード]]はそれほど多くの[[デッキ]]が使うわけではないので、4マナ4/4[[バニラ]]同然になることもしばしば。コントロール奪取を頻繁にしてくる[[対戦相手]]への[[サイドボード]]か、[[空を飲み込むもの/Sky Swallower]]等のコントロールを与えてしまうデメリットを持つカードと組み合わせるのがよいだろう。 | |
− | + | ||
− | [[リミテッド]]では[[色拘束]]はあるが4マナ4/4というだけで普通に使われる。 | + | [[リミテッド]]では[[色拘束]]はあるが4マナ4/4というだけで普通に使われる。[[構築]]でも[[ローウィン]]参入後の[[エクステンデッド]]において、[[ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles]]を擁する[[Next Level Blue]]対策の[[サイドボード]]要員となりうる。 |
− | *[[ | + | *この[[能力]]自体も永続的なコントロール変更[[効果]]を生み出すため、子守り大トカゲ自身が[[説得/Persuasion]]などで奪取されていても、自分の能力で上書きして勝手に元に戻っていく。 |
− | + | *この能力は[[終了ステップ]]の開始時に[[誘発]]する[[誘発型能力]]なので、[[クリンナップ・ステップ]]に終わる「[[ターン終了時まで]]」の一時的なコントロール奪取効果が終わるよりも先にコントロールを移動する。些細な違いではあるが、[[命令の光/Ray of Command]]等でコントロールを奪っていた場合、「コントロールを失ったとき[[タップ]]する」タイミングがわずかにズレる。 | |
− | + | *「トークンではないパーマネント」と規定されているのは[[狩り立てられたトロール/Hunted Troll|狩り立てられた]]の[[サイクル]]や[[禁忌の果樹園/Forbidden Orchard]]などとの[[コンボ]]を防ぐためであろう。 | |
− | *「トークンではないパーマネント」と規定されているのは[[狩り立てられたトロール/Hunted Troll|狩り立てられた]]の[[サイクル]]や[[禁忌の果樹園/Forbidden Orchard]] | + | |
*日本語訳は、実在する「[[Wikipedia:コモドオオトカゲ|コモドオオトカゲ]]」に似せた語感の良い訳である。 | *日本語訳は、実在する「[[Wikipedia:コモドオオトカゲ|コモドオオトカゲ]]」に似せた語感の良い訳である。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:コールドスナップ]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:コールドスナップ]] - [[レア]] |
2010年9月13日 (月) 21:42時点における版
Brooding Saurian / 子守り大トカゲ (2)(緑)(緑)
クリーチャー — トカゲ(Lizard)
クリーチャー — トカゲ(Lizard)
各終了ステップの開始時に、各プレイヤーは自分がオーナーであるすべてのトークンでないパーマネントのコントロールを得る。
4/4毎ターン、トークン以外のパーマネントのコントロールを全て元に戻してしまうトカゲ・クリーチャー。これが戦場に居ると、説得/Persuasion等のコントロール奪取効果が1ターン限定でしか意味を成さなくなる。
コントロール変更カードはそれほど多くのデッキが使うわけではないので、4マナ4/4バニラ同然になることもしばしば。コントロール奪取を頻繁にしてくる対戦相手へのサイドボードか、空を飲み込むもの/Sky Swallower等のコントロールを与えてしまうデメリットを持つカードと組み合わせるのがよいだろう。
リミテッドでは色拘束はあるが4マナ4/4というだけで普通に使われる。構築でもローウィン参入後のエクステンデッドにおいて、ヴィダルケンの枷/Vedalken Shacklesを擁するNext Level Blue対策のサイドボード要員となりうる。
- この能力自体も永続的なコントロール変更効果を生み出すため、子守り大トカゲ自身が説得/Persuasionなどで奪取されていても、自分の能力で上書きして勝手に元に戻っていく。
- この能力は終了ステップの開始時に誘発する誘発型能力なので、クリンナップ・ステップに終わる「ターン終了時まで」の一時的なコントロール奪取効果が終わるよりも先にコントロールを移動する。些細な違いではあるが、命令の光/Ray of Command等でコントロールを奪っていた場合、「コントロールを失ったときタップする」タイミングがわずかにズレる。
- 「トークンではないパーマネント」と規定されているのは狩り立てられたのサイクルや禁忌の果樹園/Forbidden Orchardなどとのコンボを防ぐためであろう。
- 日本語訳は、実在する「コモドオオトカゲ」に似せた語感の良い訳である。