呪文縛りのドラゴン/Spellbound Dragon

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
9行: 9行:
 
*[[ドラコ/Draco]]を捨てると19/5、惜しい、1点足りない。
 
*[[ドラコ/Draco]]を捨てると19/5、惜しい、1点足りない。
  
*[[アラーラブロック]]で最も重いカードは[[コンフラックス]]の[[大祖始/Progenitus]]である。13/5、[[ドラフト]]で狙ってみる?
+
*[[アラーラの断片ブロック]]で最も重いカードは[[コンフラックス]]の[[大祖始/Progenitus]]である。13/5、[[ドラフト]]で狙ってみる?
  
 
*[[カジュアルプレイ|カジュアル]]なら[[Gleemax]]を捨てて1000003/5で殴るべし。
 
*[[カジュアルプレイ|カジュアル]]なら[[Gleemax]]を捨てて1000003/5で殴るべし。

2009年5月12日 (火) 11:12時点における版


Spellbound Dragon / 呪文縛りのドラゴン (3)(青)(赤)
クリーチャー — ドラゴン(Dragon)

飛行
呪文縛りのドラゴンが攻撃するたび、カード1枚を引き、その後カード1枚を捨てる。ターン終了時まで、呪文縛りのドラゴンは+X/+0の修整を受ける。Xは、その捨てたカードのマナ総量である。

3/5

リソースを使うことでパワーのみを上げるという「シヴ山のドラゴン/Shivan Dragon」からの伝統であるドラゴン能力と、ルーター能力を組み合わせたクリーチャー。その意味では分かりやすいデザイン。

能力は攻撃時にしか役に立たないが、パワーの増加にも手札の質の向上にも役立ち、マナが不要なのでテンポを損なわずにすむ。5マナ3/5飛行だけでも立派な戦力であり、環境中の多くのフライヤーには一方的に勝てる。大型フライヤー蜘蛛に対しても、能力を利用すれば少なくとも相打ちは狙える。

が合えばリミテッドでは投入できる。構築でも出番があるかもしれない

参考

QR Code.gif