力線の斧/Leyline Axe

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Leyline Axe}}
 
{{#card:Leyline Axe}}
  
[[カード名]]からして[[力線]][[サイクル]]を意識されたであろう、[[ゲーム開始時の手札]]にあればそのまま[[戦場]]に出せる[[装備品]]。
+
[[装備品]][[力線]]。+1/+1[[修整]][[二段攻撃]][[トランプル]]を付与する。
  
装備品としては小さめの[[修整]]、および[[二段攻撃]][[トランプル]]の付与と[[ビートダウンデッキ]]に合致した性能。ゲーム開始時に出せても結局[[装備]][[コスト]]は必要なので序盤は[[置物]]となる可能性も高いが、適当な[[小型クリーチャー]]に付けても[[戦闘]]が劇的に強くなり[[打点]]も大きく向上。[[ファッティ]]が装備した日には戦闘においてはほぼ無敵の存在となるだろう。[[接死]]との相性も抜群で、[[クリーチャー]]に対しては1点でも[[戦闘ダメージ]]を与えれば[[致死ダメージ]]として扱われるので、交戦した相手も二段攻撃や[[先制攻撃]]を持っていない限りは一方的に勝利した挙句、[[アタッカー]]として使った場合は[[対戦相手]]へのダメージが[[ブロッカー]]1体につき1点しか減らずに叩き込まれる。
+
付与される[[修整]][[キーワード能力]][[エンバレスの宝剣/Embercleave]]と同一。そちらが証明する通り[[強化]]手段としては高水準で、[[ビートダウンデッキ]]に合致した性能。[[ゲーム開始時の手札]]から無料で出せたとしても結局[[装備]][[コスト]]は必要なので序盤は[[置物]]となる可能性も高いが、適当な[[小型クリーチャー]]すらも[[フィニッシャー]]格になれる。例によって[[接死]]持ちと相性がいいほか、装備コストさえも[[踏み倒し|踏み倒せる]][[能力]]を持った[[クリーチャー]]ならば完全に無料で扱うことも可能。登場時の[[スタンダード]]では[[耐え忍ぶカー、ケンバ/Kemba, Kha Enduring]]により3[[ターン]]目から8点[[クロック]]をかけることができる。また変わった使い方として、[[上機嫌の解体/Gleeful Demolition]]により1ターン目から[[トークン]]を3体[[生成]]するなど、「0ターン目から置ける[[アーティファクト]]」である特徴を活かす使い方も考えられる。
  
{{未評価|ファウンデーションズ}}
+
[[リミテッド]]でも優秀な強化手段。上述した通り小型クリーチャーすらフィニッシャー格になれるため[[戦闘]]で大きく優位に立てる。ただし[[素出し]]および装備コストの[[重さ]]から[[テンポ]]が鈍くなりがちで、[[除去]]や[[バウンス]]などの妨害手段が多い[[デッキ]]相手だと取り回しの悪さが響くため、そのあたりを意識した[[プレイング]]を心がけたい。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ファウンデーションズ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ファウンデーションズ]] - [[レア]]

2024年11月14日 (木) 21:23時点における版


Leyline Axe / 力線の斧 (4)
アーティファクト — 装備品(Equipment)

このカードがあなたのゲーム開始時の手札にあるなら、これが戦場に出ている状態でゲームを開始してもよい。
装備しているクリーチャーは+1/+1の修整を受け、二段攻撃とトランプルを持つ。
装備(3)((3):あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。これをそれにつける。装備はソーサリーとしてのみ行う。)


装備品力線。+1/+1修整二段攻撃トランプルを付与する。

付与される修整キーワード能力エンバレスの宝剣/Embercleaveと同一。そちらが証明する通り強化手段としては高水準で、ビートダウンデッキに合致した性能。ゲーム開始時の手札から無料で出せたとしても結局装備コストは必要なので序盤は置物となる可能性も高いが、適当な小型クリーチャーすらもフィニッシャー格になれる。例によって接死持ちと相性がいいほか、装備コストさえも踏み倒せる能力を持ったクリーチャーならば完全に無料で扱うことも可能。登場時のスタンダードでは耐え忍ぶカー、ケンバ/Kemba, Kha Enduringにより3ターン目から8点クロックをかけることができる。また変わった使い方として、上機嫌の解体/Gleeful Demolitionにより1ターン目からトークンを3体生成するなど、「0ターン目から置けるアーティファクト」である特徴を活かす使い方も考えられる。

リミテッドでも優秀な強化手段。上述した通り小型クリーチャーすらフィニッシャー格になれるため戦闘で大きく優位に立てる。ただし素出しおよび装備コストの重さからテンポが鈍くなりがちで、除去バウンスなどの妨害手段が多いデッキ相手だと取り回しの悪さが響くため、そのあたりを意識したプレイングを心がけたい。

参考

QR Code.gif