生ける屍/Living Death

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(表現を変更)
1行: 1行:
 
{{#card:Living Death}}
 
{{#card:Living Death}}
  
[[墓地]]にある[[クリーチャー]]と[[]]にあるクリーチャーを総取り替えしてしまうという、なんとも豪快な[[カード]]。
+
[[墓地]]にある[[クリーチャー]]と[[戦場]]にあるクリーチャーを総取り替えしてしまうという、なんとも豪快な[[カード]]。
  
 
[[全体除去]]と[[リアニメイト]]がまとめてできてしまう。以前にも「同時大量戻し」は[[All Hallow's Eve]]が存在したが、[[ソーサリー]]速度でこれだけ大量にクリーチャーを[[釣る]]ことができるカードは初めてだったため、非常に注目・利用された。
 
[[全体除去]]と[[リアニメイト]]がまとめてできてしまう。以前にも「同時大量戻し」は[[All Hallow's Eve]]が存在したが、[[ソーサリー]]速度でこれだけ大量にクリーチャーを[[釣る]]ことができるカードは初めてだったため、非常に注目・利用された。
  
[[黄昏の呼び声/Twilight's Call]]や[[総帥の召集/Patriarch's Bidding]]とは異なり場にも影響する。そのため、墓地にクリーチャー・カードがなくても、[[神の怒り/Wrath of God]]のような使い方ができるため強力。劣勢であっても(もしくは、劣勢だと思わせておいて)、それを一気に跳ね返せるカードであるため、[[構築]]ではもちろんの事、カジュアルでも特に人気の高い一枚である。
+
[[黄昏の呼び声/Twilight's Call]]や[[総帥の召集/Patriarch's Bidding]]とは異なり戦場にも影響する。そのため、墓地にクリーチャー・カードがなくても、[[神の怒り/Wrath of God]]のような使い方ができるため強力。劣勢であっても(もしくは、劣勢だと思わせておいて)、それを一気に跳ね返せるカードであるため、[[構築]]ではもちろんの事、カジュアルでも特に人気の高い一枚である。
  
 
当時の[[スタンダード]]では、[[nWo]]の切り札としての他、さまざまな[[デッキ]]で活躍した。
 
当時の[[スタンダード]]では、[[nWo]]の切り札としての他、さまざまな[[デッキ]]で活躍した。

2010年1月9日 (土) 23:58時点における版


Living Death / 生ける屍 (3)(黒)(黒)
ソーサリー

各プレイヤーは、自分の墓地にあるすべてのクリーチャー・カードを追放する。その後自分がコントロールするすべてのクリーチャーを生け贄に捧げる。その後自分がこれにより追放したすべてのカードを戦場に出す。


墓地にあるクリーチャー戦場にあるクリーチャーを総取り替えしてしまうという、なんとも豪快なカード

全体除去リアニメイトがまとめてできてしまう。以前にも「同時大量戻し」はAll Hallow's Eveが存在したが、ソーサリー速度でこれだけ大量にクリーチャーを釣ることができるカードは初めてだったため、非常に注目・利用された。

黄昏の呼び声/Twilight's Call総帥の召集/Patriarch's Biddingとは異なり戦場にも影響する。そのため、墓地にクリーチャー・カードがなくても、神の怒り/Wrath of Godのような使い方ができるため強力。劣勢であっても(もしくは、劣勢だと思わせておいて)、それを一気に跳ね返せるカードであるため、構築ではもちろんの事、カジュアルでも特に人気の高い一枚である。

当時のスタンダードでは、nWoの切り札としての他、さまざまなデッキで活躍した。

適者生存/Survival of the Fittestと相性が良い。生ける屍に対応して手札にあるクリーチャー・カードはもちろん、サーチしてきたクリーチャー・カードも次々と墓地に送り込んでまとめて釣り上げることができる。スタックルール導入以前にはプレイされた時点で手札にあるカードしか墓地に送り込むことはできなかったため、このカードもスタックルールの恩恵を受けたカードの1枚と言える。

参考

QR Code.gif