気ままな芸術家/Spontaneous Artist
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (ページの作成:「{{#card:Spontaneous Artist}} {{未評価|カラデシュ}} ==参考== *カード個別評価:カラデシュ - コモン」) |
|||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Spontaneous Artist}} | {{#card:Spontaneous Artist}} | ||
− | + | [[戦場に出る|戦場に出た]]ときに[[エネルギー・カウンター]]を1つ持ってきて、エネルギーを1つ使うことでクリーチャーに[[速攻]]を与える[[能力]]を持つ[[クリーチャー]]。 | |
+ | |||
+ | 4[[マナ]]3/3で、[[赤]]のクリーチャーとしては標準的な[[サイズ]]。自身に速攻を与えた場合は[[タールルーム・ミノタウルス/Talruum Minotaur]]相当だが、必要なら他の用途にエネルギーを回せるので柔軟な運用が可能である。マナ不要で能力を[[起動]]できるため、エネルギーを1つ残しているだけで[[大型クリーチャー]]の奇襲を警戒させることができ、それなりに心理的なプレッシャーを放つことができる。これが立っていると、[[戦場]]に出たときにエネルギーを生み出すクリーチャーは全て速攻持ちとして振る舞えるため、前のめりな[[デッキ]]ではかなりの存在感を発揮する。[[コモン]]クリーチャーながらなかなかのやり手。 | ||
+ | |||
+ | [[リミテッド]]ではそのまま使っても普通の戦力になり、エネルギーを供給する手段があれば次々とクリーチャーに速攻を与え熾烈に攻め立てることができる。[[シングルシンボル]]なので採用しやすいのもマル。 | ||
+ | |||
+ | *[[抽出機構/Decoction Module]]や[[霊気嵐のロック/Aetherstorm Roc]]があれば出てくる全クリーチャーが速攻持ちに化ける。これを利用して[[コンボ]]の種としても有用。 | ||
+ | **[[活性機構/Animation Module#関連カード|機構サイクル3種]]+[[謎の石の儀式/Cryptolith Rite]]がある状況でこれを[[唱える]]と、[[無限トークン]]と[[無限強化]]。さらに1マナ浮いていればそのまま殴れるので攻撃が通れば[[1ターンキル]]。 | ||
+ | **[[つむじ風の巨匠/Whirler Virtuoso]]の無限トークンコンボに組み込むこともできる。 | ||
+ | *単純に速攻を持つ3/3クリーチャーが欲しければ、[[カラデシュ|同セット]]で共存している[[真鍮の災い魔/Brazen Scourge]]のほうが[[軽い|軽く]]て使いやすい。自力で速攻を得る3/3クリーチャーなら[[航空船に忍び寄るもの/Skyship Stalker]]も存在している。どれがどれの[[上位互換]]・[[下位互換]]という関係ではないが、[[レアリティ]]が上がっていくほど単独での脅威度が上がっていくのが見て取れる。 | ||
+ | *普通に使う分にはタールルーム・ミノタウルスの上位互換と言えるが、[[誘発型能力]]や[[起動型能力]]を封じる・[[打ち消す]][[効果]]の影響を受けるため、完全な上位互換とは言い難い。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:カラデシュ]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:カラデシュ]] - [[コモン]] |
2016年10月27日 (木) 09:38時点における版
Spontaneous Artist / 気ままな芸術家 (3)(赤)
クリーチャー — 人間(Human) ならず者(Rogue)
クリーチャー — 人間(Human) ならず者(Rogue)
気ままな芸術家が戦場に出たとき、あなたは(E)(エネルギー・カウンター1個)を得る。
(E)を支払う:クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは速攻を得る。
戦場に出たときにエネルギー・カウンターを1つ持ってきて、エネルギーを1つ使うことでクリーチャーに速攻を与える能力を持つクリーチャー。
4マナ3/3で、赤のクリーチャーとしては標準的なサイズ。自身に速攻を与えた場合はタールルーム・ミノタウルス/Talruum Minotaur相当だが、必要なら他の用途にエネルギーを回せるので柔軟な運用が可能である。マナ不要で能力を起動できるため、エネルギーを1つ残しているだけで大型クリーチャーの奇襲を警戒させることができ、それなりに心理的なプレッシャーを放つことができる。これが立っていると、戦場に出たときにエネルギーを生み出すクリーチャーは全て速攻持ちとして振る舞えるため、前のめりなデッキではかなりの存在感を発揮する。コモンクリーチャーながらなかなかのやり手。
リミテッドではそのまま使っても普通の戦力になり、エネルギーを供給する手段があれば次々とクリーチャーに速攻を与え熾烈に攻め立てることができる。シングルシンボルなので採用しやすいのもマル。
- 抽出機構/Decoction Moduleや霊気嵐のロック/Aetherstorm Rocがあれば出てくる全クリーチャーが速攻持ちに化ける。これを利用してコンボの種としても有用。
- 機構サイクル3種+謎の石の儀式/Cryptolith Riteがある状況でこれを唱えると、無限トークンと無限強化。さらに1マナ浮いていればそのまま殴れるので攻撃が通れば1ターンキル。
- つむじ風の巨匠/Whirler Virtuosoの無限トークンコンボに組み込むこともできる。
- 単純に速攻を持つ3/3クリーチャーが欲しければ、同セットで共存している真鍮の災い魔/Brazen Scourgeのほうが軽くて使いやすい。自力で速攻を得る3/3クリーチャーなら航空船に忍び寄るもの/Skyship Stalkerも存在している。どれがどれの上位互換・下位互換という関係ではないが、レアリティが上がっていくほど単独での脅威度が上がっていくのが見て取れる。
- 普通に使う分にはタールルーム・ミノタウルスの上位互換と言えるが、誘発型能力や起動型能力を封じる・打ち消す効果の影響を受けるため、完全な上位互換とは言い難い。