第1面

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
'''第1面'''/''Front Face''とは、「[[変身]]」または「[[合体]]」を表現する[[両面カード]]、あるいは[[合体カード]]の「変身(合体)前の姿」を表している面である。
+
'''第1面'''/''Front Face''とは、「[[変身]]」を表現する[[両面カード]]の「変身前の姿」、または「[[合体]]」を表現する[[合体カード]]の「合体前の姿」を表している面である。
  
 
==定義==
 
==定義==
[[カード]]の第1面の左上には、第1面であることを示すシンボルが描かれている。収録されているセットによってシンボルの形は異なる。
+
両面カードおよび合体カードの第1面の左上には、第1面であることを示すシンボルが描かれている。収録されているセットによってシンボルの形は異なる。
 
*[[イニストラード]]、[[闇の隆盛]]、[[イニストラードを覆う影]] - 太陽のシンボル({{Gatherer|id=274373|カード画像}})。
 
*[[イニストラード]]、[[闇の隆盛]]、[[イニストラードを覆う影]] - 太陽のシンボル({{Gatherer|id=274373|カード画像}})。
 
*[[マジック・オリジン]] - [[プレインズウォーカー・シンボル]]を元にした日の出のシンボル({{Gatherer|id=400090|カード画像}})。
 
*[[マジック・オリジン]] - [[プレインズウォーカー・シンボル]]を元にした日の出のシンボル({{Gatherer|id=400090|カード画像}})。
10行: 10行:
  
 
==ルール==
 
==ルール==
*両面カードと合体カードを[[呪文]]として[[唱える]]場合、それはその第1面を表にして[[スタック]]に置かれる。
+
*両面カードまたは合体カードを[[呪文]]として[[唱える]]場合、それはその第1面を表にして[[スタック]]に置かれる。
 
*両面カードで表される[[パーマネント]]は、何らかの効果により「変身した状態で」[[戦場に出る]]のでない限り、第1面を表にして戦場に出る。
 
*両面カードで表される[[パーマネント]]は、何らかの効果により「変身した状態で」[[戦場に出る]]のでない限り、第1面を表にして戦場に出る。
 +
*合体カードで表されるパーマネントは、「合体する」場合を除いて第1面を表にして戦場に出る。
 
*[[ゲームの外部]]、[[戦場]]以外の[[領域]]、及び戦場で第1面が表になっている場合では、常に第1面の[[特性]]のみが参照される。
 
*[[ゲームの外部]]、[[戦場]]以外の[[領域]]、及び戦場で第1面が表になっている場合では、常に第1面の[[特性]]のみが参照される。
 
詳細は[[両面カード]]、[[合体カード]]および[[変身]]、[[合体]]の項を参照。
 
詳細は[[両面カード]]、[[合体カード]]および[[変身]]、[[合体]]の項を参照。
21行: 22行:
 
*[[第2面]]
 
*[[第2面]]
 
*[[両面カード]]
 
*[[両面カード]]
 +
*[[合体カード]]
 
*[[ルーリング]]
 
*[[ルーリング]]
  
 
{{#cr:711.1a}}
 
{{#cr:711.1a}}
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

2016年8月3日 (水) 23:54時点における版

第1面/Front Faceとは、「変身」を表現する両面カードの「変身前の姿」、または「合体」を表現する合体カードの「合体前の姿」を表している面である。

定義

両面カードおよび合体カードの第1面の左上には、第1面であることを示すシンボルが描かれている。収録されているセットによってシンボルの形は異なる。

ルール

  • 両面カードまたは合体カードを呪文として唱える場合、それはその第1面を表にしてスタックに置かれる。
  • 両面カードで表されるパーマネントは、何らかの効果により「変身した状態で」戦場に出るのでない限り、第1面を表にして戦場に出る。
  • 合体カードで表されるパーマネントは、「合体する」場合を除いて第1面を表にして戦場に出る。
  • ゲームの外部戦場以外の領域、及び戦場で第1面が表になっている場合では、常に第1面の特性のみが参照される。

詳細は両面カード合体カードおよび変身合体の項を参照。

その他

参考

引用:総合ルール 20231117.0


QR Code.gif