至高の審判者、イスペリア/Isperia, Supreme Judge
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
MyhrequalOssan (トーク | 投稿記録) (こんな感じかな?) |
(能力をわざと誤読する事に意味はないし、矢来の巨人の記述もイスペリアの能力とは関係ない。) |
||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Isperia, Supreme Judge}} | {{#card:Isperia, Supreme Judge}} | ||
− | [[アゾリウス評議会|アゾリウス]]のギルド指導者は[[ | + | [[アゾリウス評議会/The Azorius Senate|アゾリウス]]のギルド指導者は[[攻撃]]される事で[[ドロー]]が可能な[[伝説の]][[スフィンクス]]。 |
− | + | [[ブロッカー]]や[[プレインズウォーカー]]を用意して複数の[[クリーチャー]]で攻撃する事を強要する事で、大きなアドバンテージを得る事が出来る。 | |
ただし[[誘発]]条件は[[クリーチャー]]での攻撃が必要なため、[[火力]]に対し無防備なのが欠点。 | ただし[[誘発]]条件は[[クリーチャー]]での攻撃が必要なため、[[火力]]に対し無防備なのが欠点。 |
2012年9月30日 (日) 14:57時点における版
Isperia, Supreme Judge / 至高の審判者、イスペリア (2)(白)(白)(青)(青)
伝説のクリーチャー — スフィンクス(Sphinx)
伝説のクリーチャー — スフィンクス(Sphinx)
飛行
クリーチャー1体があなたかあなたがコントロールするプレインズウォーカーを攻撃するたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。
アゾリウスのギルド指導者は攻撃される事でドローが可能な伝説のスフィンクス。
ブロッカーやプレインズウォーカーを用意して複数のクリーチャーで攻撃する事を強要する事で、大きなアドバンテージを得る事が出来る。
ただし誘発条件はクリーチャーでの攻撃が必要なため、火力に対し無防備なのが欠点。
昔のイスペリアは3/6と防御寄りだったのに対し、今度のイスペリアは6/4と攻撃寄り。ドロー誘発を恐れ相手が手を出ししにくくする間に、飛行とパワー6を生かし、相手の体力を一気に減らすフィニッシャー役が期待される。タフネスが4なので穴開け三昧/Auger Spreeの射程圏内なのが惜しいところ。
関連カード
サイクル
ラヴニカへの回帰ブロックの各ギルド/Guildの指導者のサイクル。いずれも伝説のクリーチャーであり、マナ・コストに対応した色マナをそれぞれ2つずつ含む。
- 至高の審判者、イスペリア/Isperia, Supreme Judge (アゾリウス評議会/The Azorius Senate)
- 竜英傑、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Dracogenius (イゼット団/The Izzet)
- 暴動の長、ラクドス/Rakdos, Lord of Riots (ラクドス教団/The Cult of Rakdos)
- ゴルガリの死者の王、ジャラド/Jarad, Golgari Lich Lord (ゴルガリ団/The Golgari)
- セレズニアの声、トロスターニ/Trostani, Selesnya's Voice (セレズニア議事会/The Selesnya Conclave)
- 幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council (オルゾフ組/The Orzhov Syndicate)
- ディミーアの黒幕ラザーヴ/Lazav, Dimir Mastermind (ディミーア家/House Dimir)
- 怒れる腹音鳴らし/Borborygmos Enraged (グルール一族/The Gruul Clans)
- 戦導者オレリア/Aurelia, the Warleader (ボロス軍/Boros Legion)
- 首席議長ゼガーナ/Prime Speaker Zegana (シミック連合/The Simic Combine)