X

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(「リミテッド」「レアリティ」のリンクを修正)
31行: 31行:
 
*「無限」は数ではないので、Xは無限にできない。これはマジックのルール以前の数学の問題なので、[[銀枠]]といえどこの原則には抗えない。→[[Mox Lotus]]
 
*「無限」は数ではないので、Xは無限にできない。これはマジックのルール以前の数学の問題なので、[[銀枠]]といえどこの原則には抗えない。→[[Mox Lotus]]
  
*[[稀少度|リミテッド]]に与える影響力が大きいことから、X呪文の大半は[[アンコモン]]以上の[[レアリティ]]に設定されている。
+
*[[リミテッド]]に与える影響力が大きいことから、X呪文の大半は[[アンコモン]]以上の[[稀少度|レアリティ]]に設定されている。
<!-- -[[稀少度|リミテッド]]に与える影響力が大きいことから、X呪文はすべて[[アンコモン]]以上の[[レアリティ]]に設定されている。  
+
<!-- -[[リミテッド]]に与える影響力が大きいことから、X呪文はすべて[[アンコモン]]以上の[[稀少度|レアリティ]]に設定されている。  
 
  ↑「X火力は」などであれば正しいですが、単にX呪文と言うと《墓場の騒乱/Stir the Grave(BOK)》や《死の否定/Death Denied(SOK)》なども含まれますので。  
 
  ↑「X火力は」などであれば正しいですが、単にX呪文と言うと《墓場の騒乱/Stir the Grave(BOK)》や《死の否定/Death Denied(SOK)》なども含まれますので。  
 
  [[墓場の騒乱/Stir the Grave]]など、黎明期でなくてもコモンで設定されているものもあります。 -->
 
  [[墓場の騒乱/Stir the Grave]]など、黎明期でなくてもコモンで設定されているものもあります。 -->

2008年3月4日 (火) 21:46時点における版

X

呪文能力コストに「X」が含まれる場合、その値はそれをプレイする時に決定する。 具体的には、スタックに乗せたあとのモードの選択と同じ時点で決定する。これは対象の決定やコストの支払いより前である。 その呪文能力がスタック上にあるのなら、Xは決定された値を持つ。 スタック以外(墓地など)にあるのなら、Xは0である。 マナ・コストにXを含む呪文をマナ・コストを支払わずにプレイした場合、通常はXは0である。→代替コスト

誘発型能力に「X」が含まれる場合、その値は解決時にテキストに従って決定される。

それ以外の場合、テキストにXの値が定義されているのならばその定義に従って決定し、そうでないのならコントローラーがXの値を決定する。

また、いずれの場合も1つのオブジェクトに書かれているXはすべて同じ値を持つ。

もし3体のクリーチャーを出したい場合、X=3とすればいいので、マナ・コストは(2)(3)(3)(白)(白)、つまり(8)(白)(白)となる。

例えば、X=4でフラッシュバックしたのなら点数で見たマナ・コストは5になるので、思考縛り/Thoughtbindでは打ち消せない。

なお、Xと同じ意味を持つ数値としてY、Zが定義されている。 今のところ実際のカードに印刷されたのは、生物の原形質/Bioplasmビートダウン火の玉/FireballのYと、アングルードThe Ultimate Nightmare of Wizards of the Coast Customer ServiceのY、Zのみである。 現在のOracleでは他に狼の血/Aspect of WolfSnowblindがYを使っている。

  • 「無限」は数ではないので、Xは無限にできない。これはマジックのルール以前の数学の問題なので、銀枠といえどこの原則には抗えない。→Mox Lotus

参考

http://mtgwiki.com/wiki/X」より作成
QR Code.gif