アーカム・ダグソン/Arcum Dagsson

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(4人の利用者による、間の5版が非表示)
1行: 1行:
 +
{{Otheruses|[[コールドスナップ]]初出のカード|[[背景世界/ストーリー用語|ストーリー用語]]|アーカム・ダグスン/Arcum Dagsson}}
 
{{#card:Arcum Dagsson}}
 
{{#card:Arcum Dagsson}}
  
5行: 6行:
 
自身が4[[マナ]]とやや[[重い]]が、複数回使うことができるので、エンジンとしては面白いといえるだろう。[[マイアの苦役者/Myr Servitor]]や[[ペンタバス/Pentavus]]など使いまわせるアーティファクト・クリーチャーをエサにしたいところ。
 
自身が4[[マナ]]とやや[[重い]]が、複数回使うことができるので、エンジンとしては面白いといえるだろう。[[マイアの苦役者/Myr Servitor]]や[[ペンタバス/Pentavus]]など使いまわせるアーティファクト・クリーチャーをエサにしたいところ。
  
修繕や[[作り直し/Reshape]]などと違ってアーティファクト・クリーチャーを[[サーチ]]してこれないが、クリーチャーではない重くて強力なアーティファクトは多く、その点は特に問題ではない。ただし、クリーチャーであるための弱点([[除去]]されやすく、出した[[ターン]]に能力を使うのが難しい)ゆえに、[[エターナル]]で活躍するうえで少々難があるだろうか。
+
修繕や[[作り直し/Reshape]]などと違ってアーティファクト・クリーチャーは[[サーチ]]出来ないが、クリーチャーではない重くて強力なアーティファクトは多く、その点は特に問題ではない。ただし、クリーチャーであるための弱点([[除去]]されやすく、出した[[ターン]]に能力を使うのが難しい)ゆえに、[[エターナル]]で活躍するうえで少々難があるだろうか。
  
能力は[[対戦相手]]のアーティファクト・クリーチャーも対象にできる。これにより、対戦相手が出した[[ダークスティールの巨像/Darksteel Colossus]]を除去することができ、かつ対戦相手がそれを再度出すことはできなくなっている。また、クリーチャーであるアーティファクトしか入っていないデッキに対しては、純粋に除去として働く。[[ミシュラの工廠/Mishra's Factory]]などへの牽制にもなるだろう。[[アシュノッドの人体改造器/Ashnod's Transmogrant]]や[[マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice]]ともうまく組み合う。
+
能力は[[対戦相手]]のアーティファクト・クリーチャーも[[対象]]にできる。これにより、対戦相手が出した[[ダークスティールの巨像/Darksteel Colossus]]を除去することができ、かつ対戦相手がそれを再度出すことはできなくなっている。また、クリーチャーであるアーティファクトしか入っていないデッキに対しては、純粋に除去として働く。[[ミシュラの工廠/Mishra's Factory]]などへの牽制にもなるだろう。[[アシュノッドの人体改造器/Ashnod's Transmogrant]]や[[マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice]]ともうまく組み合う。
  
 
*[[彫り込み鋼/Sculpting Steel]]を引っ張ってくると、[[戦場]]に存在するアーティファクトならば(アーティファクト・クリーチャーでも)彫り込み鋼で[[コピー]]して増やすことが可能。
 
*[[彫り込み鋼/Sculpting Steel]]を引っ張ってくると、[[戦場]]に存在するアーティファクトならば(アーティファクト・クリーチャーでも)彫り込み鋼で[[コピー]]して増やすことが可能。
  
*[[エルダー・ドラゴン・ハイランダー]]における有力ジェネラルの1人。
+
*[[パラドックス装置/Paradox Engine]]が使用可能な時期は[[統率者戦]]における有力[[統率者]]であったが、当該カードの[[禁止カード|禁止]]により地位が低下した。
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
[[アーカム・ダグスン/Arcum Dagsson]]を参照。
+
'''アーカム・ダグスン'''/''Arcum Dagsson''('''ダグソン'''とも)は[[アイスエイジ・ブロック|氷河期]]末期ごろの[[ドミナリア/Dominaria]]で活躍した[[Soldevi Machinist|ソルデヴの機械魔術師]]。男性。
 +
 
 +
詳細は[[アーカム・ダグスン/Arcum Dagsson]]を参照。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[https://web.archive.org/web/20060707044105/http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/mr235 Of Ice and Men(Internet Archive)]([[Making Magic]] [[2006年]]7月3日 [[Mark Rosewater]]著) - 当時のプレビュー記事
 +
**記事名は[[Wikipedia:ja:ジョン・スタインベック|ジョン・スタインベック]]の小説『[[Wikipedia:ja:二十日鼠と人間|二十日鼠と人間]](Of Mice and Men)』のもじり。
 +
*[[サーチカード]]
 
*[[カード個別評価:コールドスナップ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:コールドスナップ]] - [[レア]]
 +
*[[カード個別評価:ダブルマスターズ]] - [[神話レア]]

2024年6月17日 (月) 07:38時点における最新版


Arcum Dagsson / アーカム・ダグソン (3)(青)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 工匠(Artificer)

(T):アーティファクト・クリーチャー1体を対象とする。それのコントローラーはそれを生け贄に捧げる。そのプレイヤーは「自分のライブラリーからクリーチャーでないアーティファクト・カードを1枚探し、それを戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。

2/2

修繕/Tinkerに似た起動型能力をもつクリーチャーアーティファクト・クリーチャーをクリーチャーでないアーティファクトに作り変えるかのような能力

自身が4マナとやや重いが、複数回使うことができるので、エンジンとしては面白いといえるだろう。マイアの苦役者/Myr Servitorペンタバス/Pentavusなど使いまわせるアーティファクト・クリーチャーをエサにしたいところ。

修繕や作り直し/Reshapeなどと違ってアーティファクト・クリーチャーはサーチ出来ないが、クリーチャーではない重くて強力なアーティファクトは多く、その点は特に問題ではない。ただし、クリーチャーであるための弱点(除去されやすく、出したターンに能力を使うのが難しい)ゆえに、エターナルで活躍するうえで少々難があるだろうか。

能力は対戦相手のアーティファクト・クリーチャーも対象にできる。これにより、対戦相手が出したダークスティールの巨像/Darksteel Colossusを除去することができ、かつ対戦相手がそれを再度出すことはできなくなっている。また、クリーチャーであるアーティファクトしか入っていないデッキに対しては、純粋に除去として働く。ミシュラの工廠/Mishra's Factoryなどへの牽制にもなるだろう。アシュノッドの人体改造器/Ashnod's Transmograntマイコシンスの格子/Mycosynth Latticeともうまく組み合う。

  • 彫り込み鋼/Sculpting Steelを引っ張ってくると、戦場に存在するアーティファクトならば(アーティファクト・クリーチャーでも)彫り込み鋼でコピーして増やすことが可能。

[編集] ストーリー

アーカム・ダグスン/Arcum Dagssonダグソンとも)は氷河期末期ごろのドミナリア/Dominariaで活躍したソルデヴの機械魔術師。男性。

詳細はアーカム・ダグスン/Arcum Dagssonを参照。

[編集] 参考

QR Code.gif