立ち去らぬ亡霊/Haunting Apparition

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(参考)
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
4行: 4行:
  
 
墓地を参照するのは色対策カードとしては珍しい部類だが、この仕組み上、中途半端ではある。緑はあまり「クリーチャー・カードを自ら[[墓地送り]]にする」ような手段を持っていないので、これが[[強化]]されるには普通、こちらから[[手札破壊]]や[[打ち消す|打ち消し]]、普通の[[除去]]手段で相手の[[手札]]/[[戦場]]のクリーチャーを墓地に送る前提となる。しかし、それが上手くいっているということは既にこちらに有利な状況なので、わざわざこれを使う必要があるかは疑問となる(→[[オーバーキル]])。
 
墓地を参照するのは色対策カードとしては珍しい部類だが、この仕組み上、中途半端ではある。緑はあまり「クリーチャー・カードを自ら[[墓地送り]]にする」ような手段を持っていないので、これが[[強化]]されるには普通、こちらから[[手札破壊]]や[[打ち消す|打ち消し]]、普通の[[除去]]手段で相手の[[手札]]/[[戦場]]のクリーチャーを墓地に送る前提となる。しかし、それが上手くいっているということは既にこちらに有利な状況なので、わざわざこれを使う必要があるかは疑問となる(→[[オーバーキル]])。
 +
 +
少数のクリーチャーでライフを削りきる構成の[[青黒コントロール]]なら使えたかもしれないが、当時は青系デッキのフィニッシャーとして非常に強力な[[虹のイフリート/Rainbow Efreet]]が存在したため、やはり出番は無かっただろう。
  
 
*印刷時の[[クリーチャー・タイプ]]は[[ゴースト]]であったが、[[Magic Online]]での[[ミラージュ]]のリリースに先駆けた2005年9月の[[オラクル]]更新で[[スピリット]]に変更された(のちにゴーストは廃止)。
 
*印刷時の[[クリーチャー・タイプ]]は[[ゴースト]]であったが、[[Magic Online]]での[[ミラージュ]]のリリースに先駆けた2005年9月の[[オラクル]]更新で[[スピリット]]に変更された(のちにゴーストは廃止)。
12行: 14行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[参照クリーチャー]]
 
*[[参照クリーチャー]]
 +
*[[対緑カード]]
 
*[[カード個別評価:ミラージュ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ミラージュ]] - [[アンコモン]]

2022年3月31日 (木) 21:24時点における最新版


Haunting Apparition / 立ち去らぬ亡霊 (1)(青)(黒)
クリーチャー — スピリット(Spirit)

飛行
立ち去らぬ亡霊が戦場に出るに際し、対戦相手1人を選ぶ。
立ち去らぬ亡霊のパワーは、選ばれたプレイヤーの墓地にある緑のクリーチャー・カードの数に1を加えた点数に等しい。

1+*/2

対抗色とする、による色対策クリーチャー対戦相手墓地にある緑のクリーチャー・カードの数によって、パワーが増大する。加えて飛行を持っているため、緑にとってはブロックしづらいのも色対策カードらしい。

墓地を参照するのは色対策カードとしては珍しい部類だが、この仕組み上、中途半端ではある。緑はあまり「クリーチャー・カードを自ら墓地送りにする」ような手段を持っていないので、これが強化されるには普通、こちらから手札破壊打ち消し、普通の除去手段で相手の手札/戦場のクリーチャーを墓地に送る前提となる。しかし、それが上手くいっているということは既にこちらに有利な状況なので、わざわざこれを使う必要があるかは疑問となる(→オーバーキル)。

少数のクリーチャーでライフを削りきる構成の青黒コントロールなら使えたかもしれないが、当時は青系デッキのフィニッシャーとして非常に強力な虹のイフリート/Rainbow Efreetが存在したため、やはり出番は無かっただろう。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

ミラージュ友好色2多色クリーチャーサイクル。2色に共通する対抗色対策の性質を持つ。

[編集] 参考

QR Code.gif