圧倒/Overwhelm

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(4人の利用者による、間の6版が非表示)
1行: 1行:
 +
{{Otheruses|[[ラヴニカ:ギルドの都]]初出の[[ソーサリー]]・[[カード]]|[[能力語]]|圧倒}}
 +
 
{{#card:Overwhelm}}
 
{{#card:Overwhelm}}
  
[[トランプル]]がつかなくなった[[踏み荒らし/Overrun]][[召集]]がつき2[[マナ]]多くなった。[[ソーサリー]]であるため、[[クリーチャー]]の救済には使いにくい。[[回避能力]]がつかない点は致命的。
+
[[召集]]版の[[踏み荒らし/Overrun]][[ソーサリー]]。召集が付いた代わりに2[[マナ]][[重い|重く]]なり[[トランプル]]が付かなくなった。
 +
 
 +
召集がついたとはいえ[[マナ・コスト]]は重く、しかも召集と[[全体強化]]とは明らかに[[ディスシナジー]]である。とはいうものの、[[トークン]]を数多く用意できる[[色]]であること、[[コスト]][[タップ]]するクリーチャーを選択できる融通性などから、[[リミテッド]]では非常に強力だった。
  
召集がついたとはいえ[[コスト]]は重く、しかも召集と[[全体強化]]とはアンチ[[シナジー]]である。召集でクリーチャーを[[タップ]]すると、[[攻撃]]に参加できるクリーチャーが減ってしまう。とはいうものの、[[リミテッド]]では[[エンドカード]]になりうる。
+
当初は公式コラムなどでも(リミテッドでの)評価は低かったものの、執筆者が「過小評価してしまった」と謝罪したほどである。[[回避能力]]がつかないため、[[対戦相手]]にもクリーチャーが並んでいる状態では[[エンドカード]]というよりも、擬似的な[[除去]]になるだろう。
  
 
*[[ドライアドの愛撫/Dryad's Caress]]で、召集でタップしたクリーチャーを[[アンタップ]]できる。リミテッド専用だが、地味ながらも悪くない[[コンボ]]。
 
*[[ドライアドの愛撫/Dryad's Caress]]で、召集でタップしたクリーチャーを[[アンタップ]]できる。リミテッド専用だが、地味ながらも悪くない[[コンボ]]。
*これをプレイした後、[[山賊の頭、伍堂/Godo, Bandit Warlord]]で攻撃しクリーチャーをアンタップ、再度攻撃、というコンボも。[[侍]]がたくさん必要なので[[奸謀/Conspiracy]]などを使うか、もしくは侍デッキにするとよい。
+
**これを[[唱える|唱えた]]後、[[山賊の頭、伍堂/Godo, Bandit Warlord]]で攻撃しクリーチャーをアンタップ、再度攻撃、というコンボも。[[侍]]がたくさん必要なので[[奸謀/Conspiracy]]などを使うか、もしくは侍[[デッキ]]にするとよい。
*[[よりよい品物/Greater Good]]と組み合わせれば物凄い勢いで[[手札]]を増やせる。[[マナ・クリーチャー]]や[[トークン]]を並べて打てば[[ライブラリー]]の半分ぐらいは[[引く|引ける]]だろう。
+
*[[よりよい品物/Greater Good]]と組み合わせれば物凄い勢いで[[手札]]を増やせる。[[マナ・クリーチャー]]やトークンを並べて唱えれば[[ライブラリー]]の半分ぐらいは[[引く|引ける]]だろう。
 +
*後に登場した[[能力語]]の[[圧倒]]は、これと同じ日本語名を持つ。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ラヴニカ:ギルドの都]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカ:ギルドの都]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:基本セット2015]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:ラヴニカ・リマスター]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:モダンマスターズ2015]] - [[アンコモン]]

2023年12月24日 (日) 22:12時点における最新版


Overwhelm / 圧倒 (5)(緑)(緑)
ソーサリー

召集(あなたのクリーチャーが、この呪文を唱える助けとなる。この呪文を唱えるに際しあなたがタップしたクリーチャー1体で、(1)かそのクリーチャーの色のマナ1点を支払う。)
あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで+3/+3の修整を受ける。


召集版の踏み荒らし/Overrunソーサリー。召集が付いた代わりに2マナ重くなりトランプルが付かなくなった。

召集がついたとはいえマナ・コストは重く、しかも召集と全体強化とは明らかにディスシナジーである。とはいうものの、トークンを数多く用意できるであること、コストタップするクリーチャーを選択できる融通性などから、リミテッドでは非常に強力だった。

当初は公式コラムなどでも(リミテッドでの)評価は低かったものの、執筆者が「過小評価してしまった」と謝罪したほどである。回避能力がつかないため、対戦相手にもクリーチャーが並んでいる状態ではエンドカードというよりも、擬似的な除去になるだろう。

[編集] 参考

QR Code.gif