真っ白/Go Blank

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
5行: 5行:
 
「[[ハンド・アドバンテージ]]を取りやすい代わり、3[[マナ]]の[[重い|重さ]]でありながら[[手札]]以外の領域に干渉できない」という精神腐敗と「墓地利用戦略を妨害できる代わり[[アドバンテージ]]に結びつきづらく、墓地対策対策や墓地を使わないサブプランに対応できない」という墓地対策が抱き合わせになった結果、墓地の利用を強く咎めつつアドバンテージも獲得できるという両者の長所が尖ったカードに仕上がった。継続的に墓地に干渉できない使い切りのカードのため信頼性は高くないが、2枚の[[手札破壊]]によって追加の墓地[[肥やす|肥やし]]や軸をずらしたプランをも妨害できるアグレッシブな性能が独自の強みとなっている。精神腐敗の調整版のほとんどが[[カードパワー]]が低く[[構築]]で使われない中で珍しく注目を浴び、後述のように各[[フォーマット]]の[[サイドボード]]にしばしば登用されている。
 
「[[ハンド・アドバンテージ]]を取りやすい代わり、3[[マナ]]の[[重い|重さ]]でありながら[[手札]]以外の領域に干渉できない」という精神腐敗と「墓地利用戦略を妨害できる代わり[[アドバンテージ]]に結びつきづらく、墓地対策対策や墓地を使わないサブプランに対応できない」という墓地対策が抱き合わせになった結果、墓地の利用を強く咎めつつアドバンテージも獲得できるという両者の長所が尖ったカードに仕上がった。継続的に墓地に干渉できない使い切りのカードのため信頼性は高くないが、2枚の[[手札破壊]]によって追加の墓地[[肥やす|肥やし]]や軸をずらしたプランをも妨害できるアグレッシブな性能が独自の強みとなっている。精神腐敗の調整版のほとんどが[[カードパワー]]が低く[[構築]]で使われない中で珍しく注目を浴び、後述のように各[[フォーマット]]の[[サイドボード]]にしばしば登用されている。
  
[[スタンダード]]ではアドバンテージの取れ[墓地対策として[[青黒コントロール/スタンダード/ゼンディカーの夜明け〜ニューカペナの街角期|青黒コントロール]]や[[イゼット天啓#タッチ黒|グリクシス天啓]]など[[黒]]を含む[[デッキ]]で用いられた。スタンダードの[[カードプール]]では[[対戦相手]]の墓地が肥えていることがメリットになる[[カード]]とも同居していたが、これを戦術の軸とする[[ならず者 (デッキ)#ゼンディカーの夜明け期|ディミーア・ローグ]]以外では精神腐敗の[[上位互換]]として機能した。
+
[[スタンダード]]ではアドバンテージの取れる墓地対策として[[青黒コントロール/スタンダード/ゼンディカーの夜明け〜ニューカペナの街角期|青黒コントロール]]や[[イゼット天啓#タッチ黒|グリクシス天啓]]など[[黒]]を含む[[デッキ]]で用いられた。スタンダードの[[カードプール]]では[[対戦相手]]の墓地が肥えていることがメリットになる[[カード]]とも同居していたが、これを戦術の軸とする[[ならず者 (デッキ)#ゼンディカーの夜明け期|ディミーア・ローグ]]以外では精神腐敗の[[上位互換]]として機能した。
  
 
[[パイオニア]]では[[黒]]系の[[ミッドレンジ]]の[[サイドボード]]でしばしば採用される。各種[[コントロールデッキ]]に対して[[除去]]と入れ替えるのが主な使われ方。[[イゼット・フェニックス]]に対して使っても有効。手札破壊をテーマとした[[無駄省き]]では[[メインデッキ]]から採用される。
 
[[パイオニア]]では[[黒]]系の[[ミッドレンジ]]の[[サイドボード]]でしばしば採用される。各種[[コントロールデッキ]]に対して[[除去]]と入れ替えるのが主な使われ方。[[イゼット・フェニックス]]に対して使っても有効。手札破壊をテーマとした[[無駄省き]]では[[メインデッキ]]から採用される。

2025年3月31日 (月) 16:35時点における最新版


Go Blank / 真っ白 (2)(黒)
ソーサリー

プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカード2枚を捨てる。その後、そのプレイヤーの墓地を追放する。


精神腐敗/Mind Rot墓地対策効果が付いたバリエーション。プレイヤー1人にカードを2枚捨てさせ、そのプレイヤーの墓地をすべて追放する。

ハンド・アドバンテージを取りやすい代わり、3マナ重さでありながら手札以外の領域に干渉できない」という精神腐敗と「墓地利用戦略を妨害できる代わりアドバンテージに結びつきづらく、墓地対策対策や墓地を使わないサブプランに対応できない」という墓地対策が抱き合わせになった結果、墓地の利用を強く咎めつつアドバンテージも獲得できるという両者の長所が尖ったカードに仕上がった。継続的に墓地に干渉できない使い切りのカードのため信頼性は高くないが、2枚の手札破壊によって追加の墓地肥やしや軸をずらしたプランをも妨害できるアグレッシブな性能が独自の強みとなっている。精神腐敗の調整版のほとんどがカードパワーが低く構築で使われない中で珍しく注目を浴び、後述のように各フォーマットサイドボードにしばしば登用されている。

スタンダードではアドバンテージの取れる墓地対策として青黒コントロールグリクシス天啓などを含むデッキで用いられた。スタンダードのカードプールでは対戦相手の墓地が肥えていることがメリットになるカードとも同居していたが、これを戦術の軸とするディミーア・ローグ以外では精神腐敗の上位互換として機能した。

パイオニアでは系のミッドレンジサイドボードでしばしば採用される。各種コントロールデッキに対して除去と入れ替えるのが主な使われ方。イゼット・フェニックスに対して使っても有効。手札破壊をテーマとした無駄省きではメインデッキから採用される。

ストリクスヘイヴン:魔法学院リミテッドでも墓地利用をするカードはを中心にいくつか存在し、それらに対するメタカードとして有用。

以前知っていたはずのことが分からないというのは、答えが分からないことより気分が悪い。

[編集] 参考

QR Code.gif