フランフ/Flumph

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(地獄界の夢コンボを追加)
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Flumph}}
 
{{#card:Flumph}}
 +
 
[[ダメージ]]を受けるたびに[[対戦相手]]1人と[[自分]]が[[引く|ドロー]]する[[クラゲ]]。
 
[[ダメージ]]を受けるたびに[[対戦相手]]1人と[[自分]]が[[引く|ドロー]]する[[クラゲ]]。
  
地上・空中両方に対応した[[壁_(俗語)|壁]]になりつつ[[引く|ドロー]]を進めることができるため一見[[コントロール_(デッキ)|コントロールデッキ]]向けの[[カード]]に見える。しかしこれがいる状況で相手が[[攻撃]]してくれるとは限らないためドローソースとしては不確実であるし、何より[[対戦相手]]にもカードを引かせてしまうため[[アドバンテージ]]的に得していないのは明確な欠点である。[[メレティス誕生/The Birth of Meletis]]や[[前兆の壁/Wall of Omens]]が使える[[フォーマット]]ならば、自分だけ確実にアドバンテージを得られるそれらを用いた方がよいだろう。
+
地上・空中両方に対応した[[壁_(俗語)|壁]]になりつつ[[引く|ドロー]]を進めることができるため一見[[コントロールデッキ]]向けの[[カード]]に見える。しかしこれがいる状況で相手が[[攻撃]]してくれるとは限らないため[[ドローソース]]としては不確実であるし、何より[[対戦相手]]にもカードを引かせてしまうため[[アドバンテージ]]的に得していないのは明確な欠点である。[[メレティス誕生/The Birth of Meletis]]や[[前兆の壁/Wall of Omens]]が使える[[フォーマット]]ならば、自分だけ確実にアドバンテージを得られるそれらを用いた方がよいだろう。
  
 
使用するならばダメージを与えるたびにカードを引ける点や相手もカードを引くという点に注目したい。たとえば[[ティム]]と組み合わせれば能動的な[[ドローエンジン]]として運用できるし、[[覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils]]や[[概念泥棒/Notion Thief]]、[[船殻破り/Hullbreacher]]と組み合わせれば相手のドローを阻止しつつさらなるアドバンテージが得られる。[[地獄界の夢/Underworld Dreams]]や[[憎悪に歪む者、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Hate-Twisted]]と組み合わせた場合、対戦相手のアタックを躊躇わせながら毎ターン最低1ダメージの[[クロック]]を刻んでゆける。
 
使用するならばダメージを与えるたびにカードを引ける点や相手もカードを引くという点に注目したい。たとえば[[ティム]]と組み合わせれば能動的な[[ドローエンジン]]として運用できるし、[[覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils]]や[[概念泥棒/Notion Thief]]、[[船殻破り/Hullbreacher]]と組み合わせれば相手のドローを阻止しつつさらなるアドバンテージが得られる。[[地獄界の夢/Underworld Dreams]]や[[憎悪に歪む者、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Hate-Twisted]]と組み合わせた場合、対戦相手のアタックを躊躇わせながら毎ターン最低1ダメージの[[クロック]]を刻んでゆける。
 +
 +
特に[[オークの弓使い/Orcish Bowmasters]]との相性は良く、[[破壊不能]]を得たこれに弓使いでダメージを与えることで[[無限]][[動員]]、互いに[[無限ドロー]]となる。[[ライブラリー]]の枚数が自分の方が多ければそのまま[[ライブラリーアウト]]で勝利できる。
  
 
また、カードを引くのは各対戦相手ではなく対戦相手1人だということに注目し、[[多人数戦]]で他プレイヤーとの結託に用いることもできる。
 
また、カードを引くのは各対戦相手ではなく対戦相手1人だということに注目し、[[多人数戦]]で他プレイヤーとの結託に用いることもできる。

2023年7月27日 (木) 21:41時点における最新版


Flumph / フランフ (1)(白)
クリーチャー — クラゲ(Jellyfish)

防衛、飛行
フランフがダメージを受けるたび、対戦相手1人を対象とする。あなたとそのプレイヤーはそれぞれカード1枚を引く。

0/4

ダメージを受けるたびに対戦相手1人と自分ドローするクラゲ

地上・空中両方に対応したになりつつドローを進めることができるため一見コントロールデッキ向けのカードに見える。しかしこれがいる状況で相手が攻撃してくれるとは限らないためドローソースとしては不確実であるし、何より対戦相手にもカードを引かせてしまうためアドバンテージ的に得していないのは明確な欠点である。メレティス誕生/The Birth of Meletis前兆の壁/Wall of Omensが使えるフォーマットならば、自分だけ確実にアドバンテージを得られるそれらを用いた方がよいだろう。

使用するならばダメージを与えるたびにカードを引ける点や相手もカードを引くという点に注目したい。たとえばティムと組み合わせれば能動的なドローエンジンとして運用できるし、覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils概念泥棒/Notion Thief船殻破り/Hullbreacherと組み合わせれば相手のドローを阻止しつつさらなるアドバンテージが得られる。地獄界の夢/Underworld Dreams憎悪に歪む者、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Hate-Twistedと組み合わせた場合、対戦相手のアタックを躊躇わせながら毎ターン最低1ダメージのクロックを刻んでゆける。

特にオークの弓使い/Orcish Bowmastersとの相性は良く、破壊不能を得たこれに弓使いでダメージを与えることで無限動員、互いに無限ドローとなる。ライブラリーの枚数が自分の方が多ければそのままライブラリーアウトで勝利できる。

また、カードを引くのは各対戦相手ではなく対戦相手1人だということに注目し、多人数戦で他プレイヤーとの結託に用いることもできる。

リミテッドでも積極的に採用したい性能ではないが、タフネス4はコモンフライヤーを全て止めることができるため、系のデッキで長期戦をしたい時には意外と役立つことも。

[編集] ストーリー

ダンジョンズ&ドラゴンズにおけるフランフは、地下世界アンダーダーク/The Underdarkを飛び回るクラゲ状の知的生物。属性は秩序にして善。テレパシーやサイオニックを得意とし、悪しきクリーチャーの計画を冒険者に伝えることを好む。

[編集] 参考

QR Code.gif