厄介な害獣、ブレックス/Blex, Vexing Pest
提供:MTG Wiki
(2人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Blex, Vexing Pest}} | {{#card:Blex, Vexing Pest}} | ||
− | [[クリーチャー]]と[[ソーサリー]]の[[モードを持つ両面カード]]。[[第1面]]は[[邪魔者]]、[[コウモリ]]、[[昆虫]]、[[蛇]]、[[蜘蛛]] | + | [[クリーチャー]]と[[ソーサリー]]の[[モードを持つ両面カード]]。[[第1面]]は[[邪魔者]]、[[コウモリ]]、[[昆虫]]、[[蛇]]、[[蜘蛛]]といった使い魔たちの[[ロード (俗称)|ロード]]である[[伝説の]]邪魔者。[[第2面]]は[[ライフ]]と引き換えに5枚まで[[手札に加える]]ことができる[[濾過]]を行うソーサリー。 |
− | + | ;第1面 | |
+ | :様々なクリーチャー・タイプのロードであり、邪魔者らしく[[死亡誘発]]で[[回復]]も行う。対応しているクリーチャーの中では邪魔者と昆虫が特に[[トークン]]の形で展開しやすいため相性がよい。[[伝説のクリーチャー]]ではあるものの、死亡誘発や第2面の存在により複数引いても腐りにくいところがポイント。ただしこれらの[[部族 (俗称)|部族]]を同時にサポートできるカードは他に存在しないため、こちらの面を主軸とする[[デッキ]]の構築難易度はやや高めか。 | ||
+ | :*[[群がりの庭/Swarmyard]]ならば対応部族のうち、昆虫と蜘蛛をサポートできる。 | ||
+ | |||
+ | ;第2面 | ||
+ | :4[[マナ]]で最高5枚もの[[カード]]を手札に加えられる、リスキーな呪文。カード1枚につきライフ3点という効率は[[黒]]の[[引く|ドロー]]でもかなり効率が悪いので、選ばなかったカードが[[墓地]]に落ちることを活かし墓地利用を多く採用したデッキに入れておくことでライフの節約を計りたい。回復手段があればその分多くのカードを手札に加えやすくなるため、邪魔者・トークンや第1面の死亡誘発を利用するのもよい。 | ||
+ | :*[[月光の取り引き/Moonlight Bargain]]に似ているが、あちらがライフを[[支払う]]ことで手札に加えるのに対し、こちらは手札に加えた後でライフを失うようになっている。[[白金の帝像/Platinum Emperion]]を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している場合などで挙動が変わってくる。 | ||
+ | |||
+ | 第1面でライフを回復し、第2面用の[[リソース]]を工面するといった形のデザインになっている。 | ||
+ | |||
+ | [[統率者戦]]では[[統率領域]]に使いまわせるドロー用ソーサリーを置いておけるという個性があり、強力な[[コンボ]]を探すための足掛かりとなる。[[開始時のライフの総量|初期ライフ]]が40点と多いためライフ損失のリスクも緩和されている。 | ||
==関連カード== | ==関連カード== |
2023年1月4日 (水) 15:05時点における最新版
伝説のクリーチャー — 邪魔者(Pest)
これ以外であなたがコントロールしているすべての邪魔者(Pest)とコウモリ(Bat)と昆虫(Insect)と蛇(Snake)と蜘蛛(Spider)は+1/+1の修整を受ける。
厄介な害獣、ブレックスが死亡したとき、あなたは4点のライフを得る。
Search for Blex / ブレックスの捜索 (2)(黒)(黒)
ソーサリー
あなたのライブラリーの一番上からカード5枚を見る。あなたは、そのうち望む枚数をあなたの手札に加え、残りをあなたの墓地に置く。あなたは、これによりあなたがあなたの手札に加えたカード1枚につき3点のライフを失う。
クリーチャーとソーサリーのモードを持つ両面カード。第1面は邪魔者、コウモリ、昆虫、蛇、蜘蛛といった使い魔たちのロードである伝説の邪魔者。第2面はライフと引き換えに5枚まで手札に加えることができる濾過を行うソーサリー。
- 第1面
- 様々なクリーチャー・タイプのロードであり、邪魔者らしく死亡誘発で回復も行う。対応しているクリーチャーの中では邪魔者と昆虫が特にトークンの形で展開しやすいため相性がよい。伝説のクリーチャーではあるものの、死亡誘発や第2面の存在により複数引いても腐りにくいところがポイント。ただしこれらの部族を同時にサポートできるカードは他に存在しないため、こちらの面を主軸とするデッキの構築難易度はやや高めか。
- 群がりの庭/Swarmyardならば対応部族のうち、昆虫と蜘蛛をサポートできる。
- 第2面
- 4マナで最高5枚ものカードを手札に加えられる、リスキーな呪文。カード1枚につきライフ3点という効率は黒のドローでもかなり効率が悪いので、選ばなかったカードが墓地に落ちることを活かし墓地利用を多く採用したデッキに入れておくことでライフの節約を計りたい。回復手段があればその分多くのカードを手札に加えやすくなるため、邪魔者・トークンや第1面の死亡誘発を利用するのもよい。
- 月光の取り引き/Moonlight Bargainに似ているが、あちらがライフを支払うことで手札に加えるのに対し、こちらは手札に加えた後でライフを失うようになっている。白金の帝像/Platinum Emperionをコントロールしている場合などで挙動が変わってくる。
第1面でライフを回復し、第2面用のリソースを工面するといった形のデザインになっている。
統率者戦では統率領域に使いまわせるドロー用ソーサリーを置いておけるという個性があり、強力なコンボを探すための足掛かりとなる。初期ライフが40点と多いためライフ損失のリスクも緩和されている。
[編集] 関連カード
[編集] サイクル
ストリクスヘイヴン:魔法学院の神話レアのモードを持つ両面カードサイクル。少なくとも片方の面が伝説のクリーチャーまたは伝説のプレインズウォーカーである。オリークの首領、エクスタス/Extus, Oriq Overlordを除き、2つの面は対抗色の組み合わせとなっている。
- オリークの首領、エクスタス/Extus, Oriq Overlord(白黒) - 血の化身の目覚め/Awaken the Blood Avatar(黒赤)
- 火花の学者、ローアン/Rowan, Scholar of Sparks(赤) - 霜の学者、ウィル/Will, Scholar of Frost(青)
- 厄介な害獣、ブレックス/Blex, Vexing Pest(緑) - ブレックスの捜索/Search for Blex(黒)
- 狡猾な相棒、ミラ/Mila, Crafty Companion(白) - むら気な眷者、ルーカ/Lukka, Wayward Bonder(赤)
- アルケヴィオスの神託者、ジャズィ/Jadzi, Oracle of Arcavios(青) - 神託者への旅/Journey to the Oracle(緑)
[編集] ストーリー
ブレックス/Blexは、アルケヴィオス/Arcaviosの魔法学院ストリクスヘイヴン/Strixhavenの大学の一つ、ウィザーブルーム大学/Witherbloom Collegeで飼われていた害獣/Pest。雄(イラスト)。
ウィザーブルームの害獣の一生は、快適だが長くはない。学生に飼われている害獣は、大切に優しく扱われる――強力な呪文を使うためにその生命力が否応なく消費されるまで。仲間の害獣の多くが囲いから連れ出されて二度と帰ってこなかったのを見て、ブレックスは脱走計画を企てた。
ブレックスは害獣らしからぬ我慢強さと知性を見せ、自分が連れ出されるその時まで、餌の一部を隠しておいた――生きた、のたうつ虫を。檻に手を突っ込んだ哀れな学生の顔はムカデだらけになり、ブレックスは湿地帯の下草の中に姿を消した。
ウィザーブルームの新入生は一種の新人しごきとして、とある害獣が逃げ出したんだ、それを捕まえるのが君の仕事だよと言われる。ブレックスを見つけ出すことに成功する学生はほとんどいないが、成功した者はげっぷをする、大きく育ちすぎた生物を目の前にして衝撃を受けることになる。
[編集] 登場作品・登場記事
- The Legends of Strixhaven/ストリクスヘイヴンの伝説たち(Feature 2021年4月13日 Fox Allison, Doug Beyer, and Ari Zirulnik著)