ターン・アドバンテージ
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
4行: | 4行: | ||
{{#card:Time Stop}} | {{#card:Time Stop}} | ||
− | + | ターンを増やす/減らすということは、[[引く|ドロー]]や[[アンタップ]]や[[戦闘]]といった各種[[ターン起因処理]]、[[土地]]を[[プレイ]]する権利、[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]の[[忠誠度能力]]の[[起動]]回数、その他諸々を増やす/減らすということであり、1ターンだけでも大きなアドバンテージとなる。 | |
主に[[時間のねじれ/Time Warp]]などの[[追加のターン|追加ターン]]の獲得を行う[[カード]]によりターン・アドバンテージを得ることができる。また、[[時間停止/Time Stop]]などの[[ターンを終了する|ターンを終了させる]][[効果]]、[[精神隷属器/Mindslaver]]などで[[他のプレイヤーをコントロールする]]効果を用いて[[対戦相手]]のターンを実質的に減らすことによってもターン・アドバンテージを得ることができる。また、[[時エイトグ/Chronatog]]などにより他の[[リソース]]に変換できる。 | 主に[[時間のねじれ/Time Warp]]などの[[追加のターン|追加ターン]]の獲得を行う[[カード]]によりターン・アドバンテージを得ることができる。また、[[時間停止/Time Stop]]などの[[ターンを終了する|ターンを終了させる]][[効果]]、[[精神隷属器/Mindslaver]]などで[[他のプレイヤーをコントロールする]]効果を用いて[[対戦相手]]のターンを実質的に減らすことによってもターン・アドバンテージを得ることができる。また、[[時エイトグ/Chronatog]]などにより他の[[リソース]]に変換できる。 |
2018年8月22日 (水) 07:10時点における最新版
ターン・アドバンテージ(Turn Advantage)とは、ターンに関するアドバンテージのこと。
ターンを増やす/減らすということは、ドローやアンタップや戦闘といった各種ターン起因処理、土地をプレイする権利、プレインズウォーカーの忠誠度能力の起動回数、その他諸々を増やす/減らすということであり、1ターンだけでも大きなアドバンテージとなる。
主に時間のねじれ/Time Warpなどの追加ターンの獲得を行うカードによりターン・アドバンテージを得ることができる。また、時間停止/Time Stopなどのターンを終了させる効果、精神隷属器/Mindslaverなどで他のプレイヤーをコントロールする効果を用いて対戦相手のターンを実質的に減らすことによってもターン・アドバンテージを得ることができる。また、時エイトグ/Chronatogなどにより他のリソースに変換できる。
ボード・アドバンテージやカード・アドバンテージを得る手段と比べ、ターン・アドバンテージを直接得られる手段は絶対数が少なく、マナ・コストも重い傾向にある。そのため、実際にターン・アドバンテージの獲得/喪失が起こることは少ない。アンタップ阻害や土地破壊、ドローなどで擬似的なターン・アドバンテージを獲得しようとすることの方が多いだろう。
- 基本的に青の専門分野である。
- 先攻/後攻の選択において「先攻はドローなしの1ターンのターン・アドバンテージ、後攻は1枚のカード・アドバンテージ」と言い換えることもできる。もっとも、先攻/後攻の差異はそこまで単純な問題ではないので、捉え方の一つに過ぎないのだが。