地下墓地の選別者/Catacomb Sifter
提供:MTG Wiki
細 |
|||
(2人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
5行: | 5行: | ||
素の[[マナレシオ]]は低いが末裔トークンのおかげで実質3/4相当。出しただけで頭数を増やしつつ、1回限りとはいえ[[マナ加速]]にもなり、その過程で占術も狙えるという器用なカード。他のクリーチャーが死亡するたびに占術できるため、多数のクリーチャーを[[展開]]できる[[デッキ]]や末裔トークンを多用するデッキとは特に好相性。同時に収録されている[[ズーラポートの殺し屋/Zulaport Cutthroat]]など、クリーチャーが死亡することを[[誘発条件]]とする[[能力]]を持った他の[[カード]]と併用したい。 | 素の[[マナレシオ]]は低いが末裔トークンのおかげで実質3/4相当。出しただけで頭数を増やしつつ、1回限りとはいえ[[マナ加速]]にもなり、その過程で占術も狙えるという器用なカード。他のクリーチャーが死亡するたびに占術できるため、多数のクリーチャーを[[展開]]できる[[デッキ]]や末裔トークンを多用するデッキとは特に好相性。同時に収録されている[[ズーラポートの殺し屋/Zulaport Cutthroat]]など、クリーチャーが死亡することを[[誘発条件]]とする[[能力]]を持った他の[[カード]]と併用したい。 | ||
− | [[スタンダード]]では死亡誘発を活かしやすい[[先祖の結集#タルキール覇王譚ブロック+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック期|4色ラリー]]や[[アリストクラッツ#タルキール覇王譚ブロック+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック期|アリストクラッツ]]で定番となったほか、[[白黒トークン#タルキール覇王譚ブロック+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック期| | + | [[スタンダード]]では死亡誘発を活かしやすい[[先祖の結集#タルキール覇王譚ブロック+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック期|4色ラリー]]や[[アリストクラッツ#タルキール覇王譚ブロック+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック期|アリストクラッツ]]で定番となったほか、[[白黒トークン#タルキール覇王譚ブロック+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック期|アブザン・トークン]]や[[エルドラージ・ランプ#タルキール覇王譚ブロック+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック期|黒緑エルドラージ・ランプ]]でも採用された。[[カラデシュ・ブロック]]参入後は[[黒緑巻きつき蛇]]で採用される場合がある。末裔トークンは[[新緑の機械巨人/Verdurous Gearhulk ]]に繋げやすくなるほか、[[致命的な一押し/Fatal Push]]の[[紛争]]達成にも役立つ。 |
+ | |||
+ | [[パイオニア]]では[[ジャンド城塞]]に採用される。[[キーカード]]の[[ボーラスの城塞/Bolas's Citadel]]とは非常に相性が良く、6[[マナ]]と[[重い]]あちらを素早く[[唱える|唱えられる]]ようになり、[[サクり台]]と組み合わせることで[[ライブラリーの一番上]]にある[[土地]]を弾くことができる。そして1枚で2枚分の[[パーマネント]]になるため[[起動コスト]]としても最適。 | ||
*後半の能力は入れ替わりで[[スタンダード]]を去った[[荒野の収穫者/Reaper of the Wilds]]と似ているが、こちらは[[対戦相手]]のクリーチャーが死亡しても占術はできない。 | *後半の能力は入れ替わりで[[スタンダード]]を去った[[荒野の収穫者/Reaper of the Wilds]]と似ているが、こちらは[[対戦相手]]のクリーチャーが死亡しても占術はできない。 | ||
12行: | 14行: | ||
*[[ウラモグ/Ulamog]]([[背景世界/ストーリー用語]]) | *[[ウラモグ/Ulamog]]([[背景世界/ストーリー用語]]) | ||
*[[カード個別評価:戦乱のゼンディカー]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:戦乱のゼンディカー]] - [[アンコモン]] | ||
+ | *[[カード個別評価:パイオニアマスターズ]] - [[アンコモン]] |
2025年1月14日 (火) 18:13時点における最新版
クリーチャー — エルドラージ(Eldrazi) ドローン(Drone)
欠色(このカードは無色である。)
地下墓地の選別者が戦場に出たとき、無色の1/1のエルドラージ(Eldrazi)・末裔(Scion)クリーチャー・トークンを1体生成する。それは「このクリーチャーを生け贄に捧げる:(◇)を加える。」を持つ。
あなたがコントロールする他のクリーチャーが1体死亡するたび、占術1を行う。(あなたのライブラリーの一番上のカードを見る。あなたはそのカードをあなたのライブラリーの一番下に置いてもよい。)
エルドラージ・末裔・トークンを1体引き連れてくるドローン。あなたの他のクリーチャーが死亡するたびに占術1を行える。
素のマナレシオは低いが末裔トークンのおかげで実質3/4相当。出しただけで頭数を増やしつつ、1回限りとはいえマナ加速にもなり、その過程で占術も狙えるという器用なカード。他のクリーチャーが死亡するたびに占術できるため、多数のクリーチャーを展開できるデッキや末裔トークンを多用するデッキとは特に好相性。同時に収録されているズーラポートの殺し屋/Zulaport Cutthroatなど、クリーチャーが死亡することを誘発条件とする能力を持った他のカードと併用したい。
スタンダードでは死亡誘発を活かしやすい4色ラリーやアリストクラッツで定番となったほか、アブザン・トークンや黒緑エルドラージ・ランプでも採用された。カラデシュ・ブロック参入後は黒緑巻きつき蛇で採用される場合がある。末裔トークンは新緑の機械巨人/Verdurous Gearhulk に繋げやすくなるほか、致命的な一押し/Fatal Pushの紛争達成にも役立つ。
パイオニアではジャンド城塞に採用される。キーカードのボーラスの城塞/Bolas's Citadelとは非常に相性が良く、6マナと重いあちらを素早く唱えられるようになり、サクり台と組み合わせることでライブラリーの一番上にある土地を弾くことができる。そして1枚で2枚分のパーマネントになるため起動コストとしても最適。
- 後半の能力は入れ替わりでスタンダードを去った荒野の収穫者/Reaper of the Wildsと似ているが、こちらは対戦相手のクリーチャーが死亡しても占術はできない。