灯の再覚醒、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis Reignited

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Ob Nixilis Reignited}} プレインズウォーカーとして再登場した[[ニクシリス|オブ・...」)
 
 
(8人の利用者による、間の11版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Ob Nixilis Reignited}}
 
{{#card:Ob Nixilis Reignited}}
[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]として再登場した[[ニクシリス|オブ・ニクシリス]]。[[忠誠度能力]]は[[スーサイド]][[引く|ドロー]]、[[クリーチャー]][[破壊]]、デメリット[[能力]]を持つ[[紋章]]の押しつけ。
+
 
 +
[[プレインズウォーカー]]として再登場した[[ニクシリス]]。[[忠誠度能力]]は[[ライフロス]]を伴う[[引く|ドロー]]、[[クリーチャー]][[破壊]]、[[ライフ]]を[[失う]][[紋章]]の押しつけ。
  
 
;+1能力
 
;+1能力
:[[ライフロス]]を伴う[[手札]]補充。
+
:[[ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena]][[誘発型能力]]などと同等の、ライフロスを伴うドロー。
:特に条件なく[[ハンド・アドバンテージ]]を得ることができる。戦場に出てすぐ使えば[[火力]]1枚や[[小型クリーチャー]]1体の攻撃では落ちない忠誠度6まで持って行けるのも魅力。
+
:確実に[[ハンド・アドバンテージ]]を得ることができ、この[[カード]]の中核となる忠誠度能力。[[戦場]]に出てすぐ[[起動]]すれば[[火力]]や[[クリーチャー]]の[[攻撃]]で[[除去]]されにくい[[忠誠度]]6まで持って行けるのも魅力。
  
 
;-3能力
 
;-3能力
:[[殺害/Murder]]相当の無条件クリーチャー破壊。
+
:[[殺害/Murder]]相当のクリーチャー除去。
:シンプルながら[[戦場]]の脅威を排除できる強力な能力。[[忠誠カウンター]]の消費が大きく連打が難しい能力なので破壊するクリーチャーは慎重に選びたい。
+
:シンプルながら戦場の脅威を排除できる強力な忠誠度能力。[[忠誠カウンター]]の消費が大きく連打が難しい[[能力]]なので、[[対象]]は慎重に選びたい。
  
 
;-8能力
 
;-8能力
:[[対戦相手]]に誰かがカードを引くたびに2点ライフロスを発生させる奥義。
+
:「いずれかの[[プレイヤー]]がカードを引くたびに2点のライフを失う」という[[ペナルティ能力]]を持つ紋章を、[[対戦相手]]に押し付ける。
:[[ドロー・ステップ]][[誘発]]だけでも1巡する間に4点の[[ライフ]]を失わせ、防ぐ手段もほぼ存在しない。これだけでゲームを決着させうる能力。
+
:誰がカードを引いても[[誘発]]するため、[[ドロー・ステップ]]のドローだけでも[[ターン]]が1巡する間に4点のライフを失う計算になる。ライフが減るスピードが著しく早い上、防ぐ手段もほぼ存在しないため決定力は非常に高い。
:決定力は高いが[[カード・アドバンテージ]]は発生しないため、即座に[[勝利]]できる状況か、ある程度[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]を確立した状況で選択したい。
+
:反面、盤面に触れることはできず[[カード・アドバンテージ]]なども得られないため、ある程度[[コントロール (俗語)|コントロール]]を確立した状況で選択したい。特に対戦相手が大量のライフを抱えている場合などは、あえてこれを起動せず+1能力や-3能力で盤面を有利にしていくのも手。
 +
 
 +
5マナとやや[[重い]]が、毎ターンの[[カード・アドバンテージ]]、除去による自衛、高い決定力とクセが無い堅実な能力が揃っている。[[スタンダード]]では[[青白黒コントロール#タルキール覇王譚ブロック+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック期|エスパータップアウトコントロール]]や[[黒緑]]型の[[エルドラージ・ランプ#タルキール覇王譚ブロック+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック期|エルドラージ・ランプ]]などの重いカードを扱えるデッキで結果を残す。[[カラデシュ・ブロック]]期は[[黒緑ビートダウン#戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック+カラデシュ・ブロック期|黒緑ビートダウン]]の[[サイドボード]]に見られる。
 +
 
 +
*[[デュエルデッキ]]:[[ニッサvsオブ・ニクシリス]]に{{Gatherer|id=417534|新規イラスト}}で収録された。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
*[[堕ちたる者、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Fallen]]
+
{{キャラクターを表すカード/オブ・ニクシリス}}
*[[解き放たれし者、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, Unshackled]]
+
*[[黒き誓約、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis of the Black Oath]]
+
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
千年間の臥薪嘗胆を経てついに[[プレインズウォーカーの灯/Planeswalker's Spark]]の再点灯に成功したニクシリス卿。詳細は[[オブ・ニクシリス/Ob Nixilis]]を参照。
+
[[プレインズウォーカーの灯/Planeswalker's Spark]]の再点灯に成功した'''オブ・ニクシリス'''/''Ob Nixilis''。
 +
 
 +
詳細は[[オブ・ニクシリス/Ob Nixilis]]を参照。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:戦乱のゼンディカー]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:戦乱のゼンディカー]] - [[神話レア]]
 +
*[[カード個別評価:パイオニアマスターズ]] - [[神話レア]]
 +
*[[Secret Lair Drop Series/2021年#Artist Series: Thomas Baxa|Secret Lair Drop Series: Artist Series: Thomas Baxa]]
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

2025年1月14日 (火) 06:33時点における最新版


Ob Nixilis Reignited / 灯の再覚醒、オブ・ニクシリス (3)(黒)(黒)
伝説のプレインズウォーカー — ニクシリス(Nixilis)

[+1]:あなたはカードを1枚引き、1点のライフを失う。
[-3]:クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
[-8]:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは「プレイヤー1人がカードを1枚引くたび、あなたは2点のライフを失う。」を持つ紋章を得る。

5

プレインズウォーカーとして再登場したニクシリス忠誠度能力ライフロスを伴うドロークリーチャー破壊ライフ失う紋章の押しつけ。

+1能力
ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena誘発型能力などと同等の、ライフロスを伴うドロー。
確実にハンド・アドバンテージを得ることができ、このカードの中核となる忠誠度能力。戦場に出てすぐ起動すれば火力クリーチャー攻撃除去されにくい忠誠度6まで持って行けるのも魅力。
-3能力
殺害/Murder相当のクリーチャー除去。
シンプルながら戦場の脅威を排除できる強力な忠誠度能力。忠誠カウンターの消費が大きく連打が難しい能力なので、対象は慎重に選びたい。
-8能力
「いずれかのプレイヤーがカードを引くたびに2点のライフを失う」というペナルティ能力を持つ紋章を、対戦相手に押し付ける。
誰がカードを引いても誘発するため、ドロー・ステップのドローだけでもターンが1巡する間に4点のライフを失う計算になる。ライフが減るスピードが著しく早い上、防ぐ手段もほぼ存在しないため決定力は非常に高い。
反面、盤面に触れることはできずカード・アドバンテージなども得られないため、ある程度コントロールを確立した状況で選択したい。特に対戦相手が大量のライフを抱えている場合などは、あえてこれを起動せず+1能力や-3能力で盤面を有利にしていくのも手。

5マナとやや重いが、毎ターンのカード・アドバンテージ、除去による自衛、高い決定力とクセが無い堅実な能力が揃っている。スタンダードではエスパータップアウトコントロール黒緑型のエルドラージ・ランプなどの重いカードを扱えるデッキで結果を残す。カラデシュ・ブロック期は黒緑ビートダウンサイドボードに見られる。

[編集] 関連カード

[編集] ストーリー

プレインズウォーカーの灯/Planeswalker's Sparkの再点灯に成功したオブ・ニクシリス/Ob Nixilis

詳細はオブ・ニクシリス/Ob Nixilisを参照。

[編集] 参考

QR Code.gif