純潔の監視者、マルカトール/Malcator, Purity Overseer

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
2行: 2行:
 
[[新たなるファイレクシア]]で[[フレイバーテキスト]]に登場していたキャラクターが[[カード]]化。[[あなた]]が[[アーティファクト]]が3つ以上[[戦場]]に出していたなら[[ファイレクシアン]]・[[ゴーレム]]・[[トークン]]を[[生成]]する[[伝説の]]ファイレクシアン・[[象]]・[[ウィザード]]。
 
[[新たなるファイレクシア]]で[[フレイバーテキスト]]に登場していたキャラクターが[[カード]]化。[[あなた]]が[[アーティファクト]]が3つ以上[[戦場]]に出していたなら[[ファイレクシアン]]・[[ゴーレム]]・[[トークン]]を[[生成]]する[[伝説の]]ファイレクシアン・[[象]]・[[ウィザード]]。
  
{{未評価|ファイレクシア:完全なる統一}}
+
とりあえず、[[ETB]]の時点で合計4/4と[[マナレシオ]]は充分なので、[[リミテッド]]では2つ目の能力を機能させるのはまず無理でありながら、[[色]]が合っているなら採用に値する。[[教化案内人/Indoctrination Attendant]]や[[万難を排して/Against All Odds]]で使いまわせればなお強力。
  
[[リミテッド]]では2つ目の能力を機能させるのはほぼ無理なものの、[[ETB]]だけで[[マナレシオ]]は充分なので[[]]が合っているなら採用に値する。[[教化案内人/Indoctrination Attendant]][[万難を排して/Against All Odds]]で使いまわせればなお良い。
+
[[構築]]では[[デッキ]]全体をアーティファクトに寄せることで、2つ目の能力も有効活用可能。[[誘発]]のタイミングが比較的早く、これ自身3[[マナ]]とそう[[重い]]訳では無いので、奇襲的に3/3を2体並べることも可能だろう。並ぶアーティファクトはトークンであっても構わず、[[宝物]]をコンスタントに出す手段と併用しておけば使いまわしも利きやすい。[[ローテーション]]前なら[[血]]・トークンも使えるが、血は[[赤黒]]に割り当てられたものが多いため、[[色]]の噛み合いは悪め。短所は本体が1/1と貧弱極まりなく、ちょっとした[[火力]]やマイナス[[修整]]で簡単に倒れてしまう点。これによるゴーレムの展開を戦術の中心とする場合は、しっかりと保護する手段を整えておきたい。
  
 
*2つ目の[[能力]]が[[誘発]]するには、[[戦闘後メイン・フェイズ]]が終了するまでに[[あなた]]の[[コントロール]]下でアーティファクトが3つ以上戦場に出ている必要がある。[[終了ステップ]]に入ってからアーティファクトが戦場に出ても、能力が遡って誘発することはない。
 
*2つ目の[[能力]]が[[誘発]]するには、[[戦闘後メイン・フェイズ]]が終了するまでに[[あなた]]の[[コントロール]]下でアーティファクトが3つ以上戦場に出ている必要がある。[[終了ステップ]]に入ってからアーティファクトが戦場に出ても、能力が遡って誘発することはない。

2023年3月24日 (金) 00:11時点における版


Malcator, Purity Overseer / 純潔の監視者、マルカトール (1)(白)(青)
伝説のクリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) 象(Elephant) ウィザード(Wizard)

純潔の監視者、マルカトールが戦場に出たとき、無色の3/3のファイレクシアン(Phyrexian)・ゴーレム(Golem)・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。
あなたの終了ステップの開始時に、このターンに3つ以上のアーティファクトがあなたのコントロール下で戦場に出ていた場合、無色の3/3のファイレクシアン・ゴーレム・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。

1/1

新たなるファイレクシアフレイバーテキストに登場していたキャラクターがカード化。あなたアーティファクトが3つ以上戦場に出していたならファイレクシアンゴーレムトークン生成する伝説のファイレクシアン・ウィザード

とりあえず、ETBの時点で合計4/4とマナレシオは充分なので、リミテッドでは2つ目の能力を機能させるのはまず無理でありながら、が合っているなら採用に値する。教化案内人/Indoctrination Attendant万難を排して/Against All Oddsで使いまわせればなお強力。

構築ではデッキ全体をアーティファクトに寄せることで、2つ目の能力も有効活用可能。誘発のタイミングが比較的早く、これ自身3マナとそう重い訳では無いので、奇襲的に3/3を2体並べることも可能だろう。並ぶアーティファクトはトークンであっても構わず、宝物をコンスタントに出す手段と併用しておけば使いまわしも利きやすい。ローテーション前なら・トークンも使えるが、血は赤黒に割り当てられたものが多いため、の噛み合いは悪め。短所は本体が1/1と貧弱極まりなく、ちょっとした火力やマイナス修整で簡単に倒れてしまう点。これによるゴーレムの展開を戦術の中心とする場合は、しっかりと保護する手段を整えておきたい。

関連カード

サイクル

ファイレクシア:完全なる統一の2伝説のクリーチャーサイクル稀少度レア

ストーリー

マルカトール/Malcator新ファイレクシア/New Phyrexia発展の動力源/Progress Engineに属するファイレクシア人。

詳細はマルカトール/Malcatorを参照。

脚注

  1. 『ファイレクシア:完全なる統一』のトークンDaily MTG 2023年1月30日)

参考

QR Code.gif