灼熱の血/Searing Blood
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(3人の利用者による、間の3版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Searing Blood}} | {{#card:Searing Blood}} | ||
− | [[クリーチャー]]に2点、さらにそれが[[死亡]]すればその[[コントローラー]]にも3点の[[ダメージ]] | + | [[クリーチャー]]に2点、さらにそれが[[死亡]]すればその[[コントローラー]]にも3点の[[ダメージ]]を[[与える]][[インスタント]][[火力]]。 |
− | 2[[マナ]] | + | 2[[マナ]]で計5点のダメージは効率が高く、火力の[[カードパワー]]が控えめになっている[[イニストラード・ブロック]]以降では飛び抜けている。ただし、[[本体]]へのダメージはそのクリーチャーがその[[ターン]]中に死亡しないと発生しないので、[[タフネス]]3以上で固めた[[ミッドレンジ]]や(ほぼ)[[ノンクリーチャー]]の[[コントロールデッキ]]が[[メタゲーム]]を席巻するようなら[[メインデッキ]]からの採用が難しくなるだろう。 |
また、[[ダブルシンボル]]なので[[赤]]の濃いデッキ以外では序盤に使いづらいかもしれない。[[構築]]では赤が中心になる[[バーン]]や[[スライ]]、[[赤単信心]]での出番が主になるだろうか。 | また、[[ダブルシンボル]]なので[[赤]]の濃いデッキ以外では序盤に使いづらいかもしれない。[[構築]]では赤が中心になる[[バーン]]や[[スライ]]、[[赤単信心]]での出番が主になるだろうか。 | ||
10行: | 10行: | ||
*英語[[カード名]]は[[効果]]のよく似た[[焼尽の猛火/Searing Blaze]]のもじりだろうか。 | *英語[[カード名]]は[[効果]]のよく似た[[焼尽の猛火/Searing Blaze]]のもじりだろうか。 | ||
+ | **その焼尽の猛火との比較は面白い。ダメージ量自体はこちらの方が安定しているが、[[プレイヤー]]にダメージが飛ぶかどうかに不安定性がある。また、こちらはクリーチャーのみを[[対象]]に取るため[[対象不適正]]になる可能性は高くなるが、一方で[[神聖の力線/Leyline of Sanctity]]などをすり抜けられるのはこちらのみ。さらに[[ドミナリア]]での[[総合ルール]]変更でこちらは[[プレインズウォーカー]]を焼けなくなった。焼尽の猛火と同時に使える[[フォーマット]]では、[[環境]]に存在するクリーチャーの平均タフネス、神聖の力線のような対策[[カード]]およびプレインズウォーカーの採用率により選択が変わるだろう。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:神々の軍勢]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:神々の軍勢]] - [[アンコモン]] | ||
+ | *[[カード個別評価:エクスプローラー・アンソロジー1]] - [[アンコモン]] |
2022年7月29日 (金) 03:14時点における最新版
Searing Blood / 灼熱の血 (赤)(赤)
インスタント
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。灼熱の血はそれに2点のダメージを与える。このターン、そのクリーチャーが死亡したとき、灼熱の血はそのクリーチャーのコントローラーに3点のダメージを与える。
クリーチャーに2点、さらにそれが死亡すればそのコントローラーにも3点のダメージを与えるインスタント火力。
2マナで計5点のダメージは効率が高く、火力のカードパワーが控えめになっているイニストラード・ブロック以降では飛び抜けている。ただし、本体へのダメージはそのクリーチャーがそのターン中に死亡しないと発生しないので、タフネス3以上で固めたミッドレンジや(ほぼ)ノンクリーチャーのコントロールデッキがメタゲームを席巻するようならメインデッキからの採用が難しくなるだろう。
また、ダブルシンボルなので赤の濃いデッキ以外では序盤に使いづらいかもしれない。構築では赤が中心になるバーンやスライ、赤単信心での出番が主になるだろうか。
リミテッドでは低タフネスのクリーチャーが採用されないことはまず無いので高得点。インスタントなのでテーロス・ブロックに溢れるオーラによる単体強化を妨害できるのは嬉しい。
- 英語カード名は効果のよく似た焼尽の猛火/Searing Blazeのもじりだろうか。
- その焼尽の猛火との比較は面白い。ダメージ量自体はこちらの方が安定しているが、プレイヤーにダメージが飛ぶかどうかに不安定性がある。また、こちらはクリーチャーのみを対象に取るため対象不適正になる可能性は高くなるが、一方で神聖の力線/Leyline of Sanctityなどをすり抜けられるのはこちらのみ。さらにドミナリアでの総合ルール変更でこちらはプレインズウォーカーを焼けなくなった。焼尽の猛火と同時に使えるフォーマットでは、環境に存在するクリーチャーの平均タフネス、神聖の力線のような対策カードおよびプレインズウォーカーの採用率により選択が変わるだろう。