死体騎士/Corpse Knight

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Corpse Knight}} {{未評価|基本セット2020}} ==参考== *カード個別評価:基本セット2020 - アンコモン」)
 
 
(7人の利用者による、間の9版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Corpse Knight}}
 
{{#card:Corpse Knight}}
  
{{未評価|基本セット2020}}
+
後続の[[クリーチャー]]が[[戦場に出る]]度に各[[対戦相手]]から1点の[[ライフ]]を失わせる[[ゾンビ]]・[[騎士]]。
 +
 
 +
構成色の[[白]]と[[黒]]はともにクリーチャーを大量に[[戦場に出す|戦場に出し]]たり使い回したりする事が得意であり、小粒ながら[[勝利]]に直結する能力を持つ優秀な[[システムクリーチャー]]。[[黒]]では[[忘れられた神々の僧侶/Priest of Forgotten Gods]]+[[どぶ骨/Gutterbones]]の再利用エンジンと非常に相性がよく、同じく[[白黒]]の[[残酷な祝賀者/Cruel Celebrant]]を絡めると見る見るうちにライフ差が広がっていく。[[白]]では得意とする[[ウィニー]]戦術や[[大集団の行進/March of the Multitudes]]、[[ベナリア史/History of Benalia]]などの[[トークン]]大量展開と相性がよい。
 +
 
 +
着実な効果ではあるものの、それ自体は1点のライフを失わせるだけなので、[[コンボ]]としては[[カード・アドバンテージ]]面と[[ダメージレース]]面どちらを見ても特化した相手には後れを取りやすいことが問題点。素の[[パワー]]2を活かし、横並べしつつも殴っていくような[[テンポ]]重視の[[デッキ]]と相性がよいと言える。
 +
 
 +
[[リミテッド]]では[[マナ]]さえ序盤に出せれば継続的な[[ダメージソース]]として利用可能。2色なので[[シールド]]でも無理なく採用可能。[[熊 (俗称)|熊]]相当の基本[[サイズ]]を備えている点も嬉しい。
 +
 
 +
[[パイオニア]]では[[ゾンビ (デッキ)#パイオニア|ゾンビラリー]]に採用され、[[むら気な召使い/Wayward Servant]]ともどもゾンビの大量展開を[[ライフロス]]に繋げる役目を持つ。
 +
 
 +
*[[基本セット2020]]シーズンの[[WPNプロモパック]]で特殊な枠の[[プロモーション・カード]]が配布された<ref>[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0032617/ 『基本セット2020』の各種プロモとパッケージ]([[Daily MTG]] 2019年6月17日)</ref>。
 +
*英語版には、[[誤植]]で[[タフネス]]が3と印刷されている物が存在する<ref>[https://twitter.com/wizards_magic/status/1147225265803862016 @wizards_magic](公式Twitter [[2019年]]7月6日)</ref>。
 +
 
 +
==関連カード==
 +
===サイクル===
 +
{{サイクル/基本セット2020のアンコモンの2色カード}}
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
<references />
 
*[[カード個別評価:基本セット2020]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2020]] - [[アンコモン]]

2021年10月11日 (月) 23:05時点における最新版


Corpse Knight / 死体騎士 (白)(黒)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie) 騎士(Knight)

他のクリーチャーが1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、各対戦相手はそれぞれ1点のライフを失う。

2/2

後続のクリーチャー戦場に出る度に各対戦相手から1点のライフを失わせるゾンビ騎士

構成色のはともにクリーチャーを大量に戦場に出したり使い回したりする事が得意であり、小粒ながら勝利に直結する能力を持つ優秀なシステムクリーチャーでは忘れられた神々の僧侶/Priest of Forgotten Gods+どぶ骨/Gutterbonesの再利用エンジンと非常に相性がよく、同じく白黒残酷な祝賀者/Cruel Celebrantを絡めると見る見るうちにライフ差が広がっていく。では得意とするウィニー戦術や大集団の行進/March of the Multitudesベナリア史/History of Benaliaなどのトークン大量展開と相性がよい。

着実な効果ではあるものの、それ自体は1点のライフを失わせるだけなので、コンボとしてはカード・アドバンテージ面とダメージレース面どちらを見ても特化した相手には後れを取りやすいことが問題点。素のパワー2を活かし、横並べしつつも殴っていくようなテンポ重視のデッキと相性がよいと言える。

リミテッドではマナさえ序盤に出せれば継続的なダメージソースとして利用可能。2色なのでシールドでも無理なく採用可能。相当の基本サイズを備えている点も嬉しい。

パイオニアではゾンビラリーに採用され、むら気な召使い/Wayward Servantともどもゾンビの大量展開をライフロスに繋げる役目を持つ。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

基本セット2020アンコモン2色カードサイクル。いずれもそのを含む楔3色ドラフトアーキタイプに対応している(友好色は1つ、対抗色は2つ)。

[編集] 参考

  1. 『基本セット2020』の各種プロモとパッケージ(Daily MTG 2019年6月17日)
  2. @wizards_magic(公式Twitter 2019年7月6日)
QR Code.gif