水晶の破片/Crystal Shard

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
6行: 6行:
 
使い回しの[[コンボ]]ばかりに焦点が当てられるが、出してすぐ使うことで、とりあえず対戦相手のクリーチャー1体を戻し、さらに引き続き[[マナ拘束]]ができるため、単体でも[[テンポ]]面でなかなか優秀な[[カード]]である。
 
使い回しの[[コンボ]]ばかりに焦点が当てられるが、出してすぐ使うことで、とりあえず対戦相手のクリーチャー1体を戻し、さらに引き続き[[マナ拘束]]ができるため、単体でも[[テンポ]]面でなかなか優秀な[[カード]]である。
  
[[リミテッド]]では、[[187クリーチャー]]の再利用、対戦相手のマナを拘束と大活躍する。
+
[[リミテッド]]では、[[当て逃げ]]、[[187クリーチャー]]の再利用、対戦相手のマナを拘束と大活躍した。
  
 
また[[構築]]でも、[[フィフス・ドーン]]で強力な[[187クリーチャー]]の[[永遠の証人/Eternal Witness]]が登場したことにより[[ミラディン・ブロック構築]]で活躍した(→[[Crystal Witness]])。この[[ギミック]]は[[エクステンデッド]]及び[[レガシー]]でも使用されている。
 
また[[構築]]でも、[[フィフス・ドーン]]で強力な[[187クリーチャー]]の[[永遠の証人/Eternal Witness]]が登場したことにより[[ミラディン・ブロック構築]]で活躍した(→[[Crystal Witness]])。この[[ギミック]]は[[エクステンデッド]]及び[[レガシー]]でも使用されている。
18行: 18行:
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtgcom/feature/178 SCS: Crystal Shard]([[WotC]]、英語)
 
*[[カード個別評価:ミラディン]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ミラディン]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:時のらせんリマスター]] - 旧枠加工カード

2021年3月8日 (月) 20:55時点における最新版


Crystal Shard / 水晶の破片 (3)
アーティファクト

(3),(T)または(青),(T):クリーチャー1体を対象とし、それを、それのコントローラーが(1)を支払わないかぎり、オーナーの手札に戻す。


ミラディンの破片、版。クリーチャーバウンス能力。 基本的には1マナを要求するが、対戦相手終了ステップと自分のターンに続けて使うことで、2マナ要求することも出来る。

使い回しのコンボばかりに焦点が当てられるが、出してすぐ使うことで、とりあえず対戦相手のクリーチャー1体を戻し、さらに引き続きマナ拘束ができるため、単体でもテンポ面でなかなか優秀なカードである。

リミテッドでは、当て逃げ187クリーチャーの再利用、対戦相手のマナを拘束と大活躍した。

また構築でも、フィフス・ドーンで強力な187クリーチャー永遠の証人/Eternal Witnessが登場したことによりミラディン・ブロック構築で活躍した(→Crystal Witness)。このギミックエクステンデッド及びレガシーでも使用されている。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

ミラディンの破片アーティファクトサイクル不特定マナ3マナか、対応する色マナ1マナの2通りの起動コストを持つ。

[編集] 参考

QR Code.gif