ニヴ=ミゼット再誕/Niv-Mizzet Reborn
提供:MTG Wiki
4行: | 4行: | ||
戦場に出るだけで最大10枚の[[ハンド・アドバンテージ]]を得ることができるが、無作為に公開された10枚が全て異なる[[色の組み合わせ]]の2色カード、なんてことは現実的にはありえない。なにせ[[土地]]は色を持たず、同じ色の組み合わせは1枚しか手札に加えられず、5色カードを戦場に出せる[[デッキ]]だからと言って全ての色を平等に採用できるわけではないので、的中率には限度がある。もっとも、3,4枚も加われば十分強力であり、土地以外の大半を2色カードにできればそのくらいは期待できる。直前の[[ラヴニカのギルド]]と[[ラヴニカの献身]]で2色カードがフィーチャーされているため、[[スタンダード]]でも[[カードパワー]]を損なわずにそのようなデッキを組むことは難しくない。([[5色ニヴ=ミゼット]]) | 戦場に出るだけで最大10枚の[[ハンド・アドバンテージ]]を得ることができるが、無作為に公開された10枚が全て異なる[[色の組み合わせ]]の2色カード、なんてことは現実的にはありえない。なにせ[[土地]]は色を持たず、同じ色の組み合わせは1枚しか手札に加えられず、5色カードを戦場に出せる[[デッキ]]だからと言って全ての色を平等に採用できるわけではないので、的中率には限度がある。もっとも、3,4枚も加われば十分強力であり、土地以外の大半を2色カードにできればそのくらいは期待できる。直前の[[ラヴニカのギルド]]と[[ラヴニカの献身]]で2色カードがフィーチャーされているため、[[スタンダード]]でも[[カードパワー]]を損なわずにそのようなデッキを組むことは難しくない。([[5色ニヴ=ミゼット]]) | ||
+ | |||
+ | このカードの主戦場は様々な強力な多色カードや強力なマナ基盤が存在する[[モダン]]である。[[稲妻のらせん/Lightning Helix]]や[[コラガンの命令/Kolaghan's Command]]、[[ケイヤの手管/Kaya's Guile]]といった歴代の強力なカードを手札に加えることができるため、このカードを出す前後の隙を埋めることができる。特に[[白日の下に/Bring to Light]]はこちらの能力で手札に加えることができ、かつあちらでこのカードを[[サーチ]]することができるため非常に相性が良い。また、[[フェッチランド]]と[[ショックランド]]以外にも[[パルンズの柱/Pillar of the Paruns]]や[[基本氷雪土地]]と[[アーカムの天測儀/Arcum's Astrolabe]]のセットといった強力なマナ基盤のおかげで、このカードを含むデッキ内の多色カードを[[色事故]]なく唱えることができる。特にパルンズの柱は、このカードの登場後に急激に評価を上げることになった。 | ||
[[唱える]]必要はないので[[マナ・コスト]]を踏み倒す方法は自由に使えるが、それを前提にしてデッキの色を絞るとそもそもこのカードを使う意義が乏しくなるので必然的に[[5色デッキ]]向きであり、唱えられるデッキ構築になりやすい。スタンダードでは、[[マナカーブ]]も合っていて継続的に色事故を防止できる[[彩色の灯籠/Chromatic Lantern]]が良き相方。 | [[唱える]]必要はないので[[マナ・コスト]]を踏み倒す方法は自由に使えるが、それを前提にしてデッキの色を絞るとそもそもこのカードを使う意義が乏しくなるので必然的に[[5色デッキ]]向きであり、唱えられるデッキ構築になりやすい。スタンダードでは、[[マナカーブ]]も合っていて継続的に色事故を防止できる[[彩色の灯籠/Chromatic Lantern]]が良き相方。 |
2019年11月20日 (水) 15:37時点における版
伝説のクリーチャー — ドラゴン(Dragon) アバター(Avatar)
飛行
ニヴ=ミゼット再誕が戦場に出たとき、あなたのライブラリーの一番上からカードを10枚公開する。その中から、色2色の組1組につき、ちょうどその2色であるカード1枚を選ぶ。選ばれたカードをあなたの手札に加え、残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。
5色カードとなった4枚目のニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet。戦場に出た時にライブラリーを10枚公開し、そこから各ギルド/Guildの色と一致する多色カードを1枚ずつ手札に加えるというド派手な能力を持つ。
戦場に出るだけで最大10枚のハンド・アドバンテージを得ることができるが、無作為に公開された10枚が全て異なる色の組み合わせの2色カード、なんてことは現実的にはありえない。なにせ土地は色を持たず、同じ色の組み合わせは1枚しか手札に加えられず、5色カードを戦場に出せるデッキだからと言って全ての色を平等に採用できるわけではないので、的中率には限度がある。もっとも、3,4枚も加われば十分強力であり、土地以外の大半を2色カードにできればそのくらいは期待できる。直前のラヴニカのギルドとラヴニカの献身で2色カードがフィーチャーされているため、スタンダードでもカードパワーを損なわずにそのようなデッキを組むことは難しくない。(5色ニヴ=ミゼット)
このカードの主戦場は様々な強力な多色カードや強力なマナ基盤が存在するモダンである。稲妻のらせん/Lightning Helixやコラガンの命令/Kolaghan's Command、ケイヤの手管/Kaya's Guileといった歴代の強力なカードを手札に加えることができるため、このカードを出す前後の隙を埋めることができる。特に白日の下に/Bring to Lightはこちらの能力で手札に加えることができ、かつあちらでこのカードをサーチすることができるため非常に相性が良い。また、フェッチランドとショックランド以外にもパルンズの柱/Pillar of the Parunsや基本氷雪土地とアーカムの天測儀/Arcum's Astrolabeのセットといった強力なマナ基盤のおかげで、このカードを含むデッキ内の多色カードを色事故なく唱えることができる。特にパルンズの柱は、このカードの登場後に急激に評価を上げることになった。
唱える必要はないのでマナ・コストを踏み倒す方法は自由に使えるが、それを前提にしてデッキの色を絞るとそもそもこのカードを使う意義が乏しくなるので必然的に5色デッキ向きであり、唱えられるデッキ構築になりやすい。スタンダードでは、マナカーブも合っていて継続的に色事故を防止できる彩色の灯籠/Chromatic Lanternが良き相方。
5マナ6/6飛行とマナレシオも高く十分すぎるフィニッシャーのサイズだが、戦場に出た後はそれ以上の能力はなく、アドバンテージは稼げるが出せば勝ちのカードではないのは欠点。簡単に除去されても役目は果たしていると考えるべきだろう。
リミテッドでは多色土地がギルド門通りの公有地/Gateway Plazaしかないため、複数種収録されている全色対応のマナ・クリーチャーやマナ・アーティファクトも使ってマナ基盤を整える必要がある。アンコモンにもいる多色のプレインズウォーカーたちを複数枚手札に加えられれば強力だが、当然ながらリスキーである。このカードを戦場に出せる多色カードである新生化/Neoformとは好相性。
関連カード
- 火想者ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, the Firemind
- 竜英傑、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Dracogenius
- パルン、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Parun
- ニヴ=ミゼット再誕/Niv-Mizzet Reborn
- 至高の者、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Supreme
- ギルドパクト、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Guildpact
- 先見者、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Visionary
ストーリー
詳細はニヴ=ミゼット/Niv-Mizzetを参照。