生体武器

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(その他)
27行: 27行:
 
*その性質上、生体武器を持つ装備品は、基本的にタフネスに修整を与える能力を持つ。
 
*その性質上、生体武器を持つ装備品は、基本的にタフネスに修整を与える能力を持つ。
 
*生体武器を持つ装備品のこと自体を生体武器と呼ぶことも多い。
 
*生体武器を持つ装備品のこと自体を生体武器と呼ぶことも多い。
*全ての生体武器が合体すると[http://mtg-jp.com/reading/translated/001736/ こうなる](一番下)。
+
*全ての生体武器が合体すると[https://mtg-jp.com/reading/translated/0003969/ こうなる](一番下)。
  
 
==参考==
 
==参考==

2019年6月22日 (土) 00:33時点における版

生体武器/Living Weapon
種別 誘発型能力
登場セット ミラディン包囲戦
新たなるファイレクシア
統率者2015
CR CR:702.92

生体武器(せいたいぶき)/Living Weaponは、ミラディン包囲戦で初登場し、統率者2015で再登場したキーワード能力。それを持つ装備品戦場に出たときに誘発する誘発型能力である。


Flayer Husk / 皮剥ぎの鞘 (1)
アーティファクト — 装備品(Equipment)

生体武器(この装備品(Equipment)が戦場に出たとき、黒の0/0のファイレクシアン(Phyrexian)・細菌(Germ)クリーチャー・トークン1体を生成し、その後これをそれにつける。)
装備しているクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
装備(2)


定義

生体武器を持つ装備品戦場に出たとき、の0/0の細菌クリーチャートークンを1体生成し、その後これをそれにつける

解説

装備品が戦場に出た時点で、それがつくクリーチャーを用意してくれる能力である。

クリーチャーがいない場合でも、装備品単体で戦闘に参加できるため腐りづらい。また、装備能力を起動する手間を省くこともできる。ただし、その分マナ・コストも装備コスト重くなりがちである。

ルール

  • トークンを生成し、それにつけるまでが一連の能力である。能力の解決中にはトークンのタフネスは0だが、装備品が与える修整によってタフネスが1以上になったならば、状況起因処理のチェック時に墓地に置かれることはない。
  • 通常の装備品と同様に、装備能力を起動して他のクリーチャーにつけ替えることもできる。ただし、他の何らかの効果でタフネスを増加しておかない限り、細菌トークンは墓地に置かれる。
  • 生体武器を持つ無色の装備品は、トークンの色は黒だがルール文章に黒のマナ・シンボルを含まないので、固有色は無色である。

その他

  • その性質上、生体武器を持つ装備品は、基本的にタフネスに修整を与える能力を持つ。
  • 生体武器を持つ装備品のこと自体を生体武器と呼ぶことも多い。
  • 全ての生体武器が合体するとこうなる(一番下)。

参考

引用:総合ルール 20231117.0

QR Code.gif