占術

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
15行: 15行:
  
 
===その他===
 
===その他===
*フィフス・ドーンの時点では占術2しか存在しなかったが、[[未来予知]]で再登場した時は占術1や3以上のものも登場した。
+
*[[未来予知]]では対となる[[消術]]が、[[ラヴニカのギルド]]では亜種である[[諜報]]が登場した。
*登場時は[[キーワード能力]]だったが、未来予知での再登場時からは[[再生]]などと同じように、[[ルール文章]]中に行なわれる行動の略称として使われるようになった。
+
**フィフス・ドーンにおいても[[見張る者の目/Eyes of the Watcher]]のみに同様の表現がなされており、その時は特殊な[[テンプレート]]だったが、未来予知ではこれが普通のテンプレートとして使われるようになった。
+
**未来予知の日本語版では一部に「'''占術3'''」という記述が見られたが、[[オラクル]]では全て「'''Scry 3.'''」(ピリオドがついて、文になっている)となっており、本来は「'''占術3を行う。'''」と書くのが正しい。
+
*[[ライブラリー操作]]であり、[[消術]]と対になっている。
+
 
*[[マジック・オリジン]]発売に伴い、[[常磐木]]キーワードとして使用されることになった<ref>[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/evergreen-eggs-ham-2015-06-08 Evergreen Eggs & Ham]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0015160/ 常磐木な日常]([[Making Magic -マジック開発秘話-]] [[2015年]]6月8日 [[Mark Rosewater]]著/[[米村薫]]訳)</ref>。
 
*[[マジック・オリジン]]発売に伴い、[[常磐木]]キーワードとして使用されることになった<ref>[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/evergreen-eggs-ham-2015-06-08 Evergreen Eggs & Ham]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0015160/ 常磐木な日常]([[Making Magic -マジック開発秘話-]] [[2015年]]6月8日 [[Mark Rosewater]]著/[[米村薫]]訳)</ref>。
 
**常磐木になるまでの間、初登場のフィフス・ドーンの他、[[未来予知]]・[[基本セット2011]]・[[テーロス・ブロック]]に登場している。
 
**常磐木になるまでの間、初登場のフィフス・ドーンの他、[[未来予知]]・[[基本セット2011]]・[[テーロス・ブロック]]に登場している。
 +
*フィフス・ドーンの時点では占術2しか存在しなかったが、未来予知で再登場した時は占術1や3以上のものも登場した。
 
*原語の''”Scry”''は現代英語では使われておらずファンタジー文学や魔術研究に造詣が深い人しか知らない単語であり、[[開発部]]はどうすれば初心者にその機能とフレーバーの結びつきが伝わるか悩んでいるらしい<ref>[https://mtg-jp.com/reading/pd/0030843/ Mファイル『基本セット2019』編・白青黒](Play Design 2018年7月13日)</ref>。日本語訳では「占術」という単語を平時に使わなくても、漢字からドローの未来を占うイメージを簡単に掴むことができる。
 
*原語の''”Scry”''は現代英語では使われておらずファンタジー文学や魔術研究に造詣が深い人しか知らない単語であり、[[開発部]]はどうすれば初心者にその機能とフレーバーの結びつきが伝わるか悩んでいるらしい<ref>[https://mtg-jp.com/reading/pd/0030843/ Mファイル『基本セット2019』編・白青黒](Play Design 2018年7月13日)</ref>。日本語訳では「占術」という単語を平時に使わなくても、漢字からドローの未来を占うイメージを簡単に掴むことができる。
 +
*登場時は[[キーワード能力]]だったが、未来予知での再登場時からは[[再生]]などと同じように、[[ルール文章]]中に行なわれる行動の略称として使われるようになった。
 +
**フィフス・ドーンにおいても[[見張る者の目/Eyes of the Watcher]]のみに同様の表現がなされており、その時は特殊な[[テンプレート]]だったが、未来予知ではこれが普通のテンプレートとして使われるようになった。
 +
**未来予知の日本語版では一部に「'''占術3'''」という記述が見られたが、[[オラクル]]では全て「'''Scry 3.'''」(ピリオドがついて、文になっている)となっており、本来は「'''占術3を行う。'''」と書くのが正しい。
  
 
==脚注・関連外部リンク==
 
==脚注・関連外部リンク==

2018年9月26日 (水) 20:56時点における版

占術(せんじゅつ)/Scryとは、フィフス・ドーンで初登場し、後に常磐木キーワードに指定されたキーワード処理


Magma Jet / マグマの噴流 (1)(赤)
インスタント

クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。マグマの噴流は、それに2点のダメージを与える。占術2を行う。



Sigiled Starfish / 印章持ちのヒトデ (1)(青)
クリーチャー — ヒトデ(Starfish)

(T):占術1を行う。(あなたのライブラリーの一番上のカードを見る。あなたはそのカードをあなたのライブラリーの一番下に置いてもよい。)

0/3

定義

「占術Nを行う/scry N」とは、プレイヤーが自分のライブラリーの上からN枚のカードを見て、それらのうち望む枚数(0枚でもよい)を望む順番でライブラリーの一番下に置き、そして残りを自分のライブラリーの一番上に望む順番で置くことである。

解説

ルール

  • 呪文や能力は、文章に書かれている順序に従って解決する。効果の途中に占術が書かれている場合はその段階で占術を行い、文章の最後に書かれている場合はその他の効果を処理してから占術を行う。
  • 占術を持つ呪文や能力が打ち消された対象不適正立ち消えた場合、占術は実行できない。
  • N=0である場合、占術を行ったことにはならず、占術を行ったことで誘発する誘発型能力は誘発しない。
  • 複数のプレイヤーが同時に占術を行う場合、全員が同時にライブラリーのカードを見る。その後APNAP順でカードをどこに置くか決定し、最後にカードが同時に移動する。

その他

  • 未来予知では対となる消術が、ラヴニカのギルドでは亜種である諜報が登場した。
  • マジック・オリジン発売に伴い、常磐木キーワードとして使用されることになった[1]
  • フィフス・ドーンの時点では占術2しか存在しなかったが、未来予知で再登場した時は占術1や3以上のものも登場した。
  • 原語の”Scry”は現代英語では使われておらずファンタジー文学や魔術研究に造詣が深い人しか知らない単語であり、開発部はどうすれば初心者にその機能とフレーバーの結びつきが伝わるか悩んでいるらしい[2]。日本語訳では「占術」という単語を平時に使わなくても、漢字からドローの未来を占うイメージを簡単に掴むことができる。
  • 登場時はキーワード能力だったが、未来予知での再登場時からは再生などと同じように、ルール文章中に行なわれる行動の略称として使われるようになった。
    • フィフス・ドーンにおいても見張る者の目/Eyes of the Watcherのみに同様の表現がなされており、その時は特殊なテンプレートだったが、未来予知ではこれが普通のテンプレートとして使われるようになった。
    • 未来予知の日本語版では一部に「占術3」という記述が見られたが、オラクルでは全て「Scry 3.」(ピリオドがついて、文になっている)となっており、本来は「占術3を行う。」と書くのが正しい。

脚注・関連外部リンク

  1. Evergreen Eggs & Ham/常磐木な日常Making Magic -マジック開発秘話- 2015年6月8日 Mark Rosewater著/米村薫訳)
  2. Mファイル『基本セット2019』編・白青黒(Play Design 2018年7月13日)

参考

引用:総合ルール 20231117.0

QR Code.gif