眠れぬ者の使者/Emissary of the Sleepless
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(ページの作成:「{{#card:Emissary of the Sleepless}} 旧イニストラード・ブロックの陰鬱と同じメカニズムを持ったスピリット。 {{未評価|イニ...」) |
|||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Emissary of the Sleepless}} | {{#card:Emissary of the Sleepless}} | ||
旧[[イニストラード・ブロック]]の[[陰鬱]]と同じメカニズムを持った[[スピリット]]。 | 旧[[イニストラード・ブロック]]の[[陰鬱]]と同じメカニズムを持った[[スピリット]]。 | ||
− | + | ||
+ | 5[[マナ]]と重たいながら2/4[[飛行]]は同コスト帯の[[嵐乗りの精霊/Stormrider Spirit]]を止めることができ、[[装備品]]などの[[強化]]手段と合わせることで[[フィニッシャー]]になりえる[[サイズ]]。さらに[[能力]]が[[誘発]]した場合には5マナ以上の[[コスト・パフォーマンス]]になる。 | ||
+ | |||
+ | [[生け贄に捧げる|生け贄]]エンジンが少ない[[イニストラードを覆う影]]の[[リミテッド]]では、能力を誘発させるためクリーチャーを[[死亡]]させるには基本的に[[攻撃]]をし、それを相手に[[ブロック]]させる必要がある。防御的なデッキの[[フィニッシャー]]としてよりも攻撃的な[[デッキ]]で使うほうが能力を誘発させ易い。コントロール寄りのデッキで使う場合には[[本質の変転/Essence Flux]]など[[インスタント]]のタイミングで[[戦場]]に出す手段を用意すると良い。 | ||
+ | |||
*[[誘発型能力]]は[[if節ルール]]を使っているため、[[戦場に出る]]前に[[クリーチャー]]が[[死亡]]していないと[[能力]]が[[誘発]]しない。 | *[[誘発型能力]]は[[if節ルール]]を使っているため、[[戦場に出る]]前に[[クリーチャー]]が[[死亡]]していないと[[能力]]が[[誘発]]しない。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:イニストラードを覆う影]] - [[コモン]] |
2016年5月2日 (月) 17:39時点における最新版
Emissary of the Sleepless / 眠れぬ者の使者 (4)(白)
クリーチャー — スピリット(Spirit)
クリーチャー — スピリット(Spirit)
飛行
眠れぬ者の使者が戦場に出たとき、このターンにクリーチャーが死亡していた場合、飛行を持つ白の1/1のスピリット(Spirit)・クリーチャー・トークンを1体生成する。
旧イニストラード・ブロックの陰鬱と同じメカニズムを持ったスピリット。
5マナと重たいながら2/4飛行は同コスト帯の嵐乗りの精霊/Stormrider Spiritを止めることができ、装備品などの強化手段と合わせることでフィニッシャーになりえるサイズ。さらに能力が誘発した場合には5マナ以上のコスト・パフォーマンスになる。
生け贄エンジンが少ないイニストラードを覆う影のリミテッドでは、能力を誘発させるためクリーチャーを死亡させるには基本的に攻撃をし、それを相手にブロックさせる必要がある。防御的なデッキのフィニッシャーとしてよりも攻撃的なデッキで使うほうが能力を誘発させ易い。コントロール寄りのデッキで使う場合には本質の変転/Essence Fluxなどインスタントのタイミングで戦場に出す手段を用意すると良い。