新枠

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(基本セット2015以降のカード枠)
(基本セット2015以降のカード枠)
26行: 26行:
 
;ホログラムの追加
 
;ホログラムの追加
 
*すべての[[レア]]と[[神話レア]]のカード、および一部の[[プロモーション・カード]]([[フライデー・ナイト・マジック#プロモーション・カード一覧|FNMプロモ]]など)には、文章欄のすぐ下に楕円のホログラムが付けられる。高[[稀少度|レアリティ]]のカードに箔をつけるとともに偽造への対策を兼ねている。
 
*すべての[[レア]]と[[神話レア]]のカード、および一部の[[プロモーション・カード]]([[フライデー・ナイト・マジック#プロモーション・カード一覧|FNMプロモ]]など)には、文章欄のすぐ下に楕円のホログラムが付けられる。高[[稀少度|レアリティ]]のカードに箔をつけるとともに偽造への対策を兼ねている。
**ホログラムが付けられる[[両面カード]]は、[[第1面]]と[[第2面]]ともホログラムが付けられる。
 
 
;各種コレクター情報
 
;各種コレクター情報
 
*[[カードの部分#文章欄の下にある情報群|文章欄の下部]]により多くのコレクター情報が記載されるようになった。従来までの[[コレクター番号]]、著作権表記、[[アーティスト]]名に加え、[[稀少度]]の頭文字([[コモン]](C),[[アンコモン]](U),[[レア]](R),[[神話レア]](M),[[基本土地]](L),[[プロモーション・カード]](P),[[トークン・カード]](T),[[紋章]]カード(E))、収録カードセット(3文字の略号)、言語(2文字の略号)といった情報が記載される。また、各種[[プレミアム・カード]]はそれが情報でも区別できるように、収録カードセット情報と言語情報の間の「・」が「★」になっている。
 
*[[カードの部分#文章欄の下にある情報群|文章欄の下部]]により多くのコレクター情報が記載されるようになった。従来までの[[コレクター番号]]、著作権表記、[[アーティスト]]名に加え、[[稀少度]]の頭文字([[コモン]](C),[[アンコモン]](U),[[レア]](R),[[神話レア]](M),[[基本土地]](L),[[プロモーション・カード]](P),[[トークン・カード]](T),[[紋章]]カード(E))、収録カードセット(3文字の略号)、言語(2文字の略号)といった情報が記載される。また、各種[[プレミアム・カード]]はそれが情報でも区別できるように、収録カードセット情報と言語情報の間の「・」が「★」になっている。

2016年3月14日 (月) 00:05時点における版

新枠(New Card Frame)とは、第8版発売にあたり一新された、カード枠のデザインの通称。スカージまで使用されていた枠デザインを「旧枠のカード」、第8版以降の枠デザインのカードを「新枠のカード」と呼ぶ。

目次

第8版~コンスピラシーのカード枠

第8版の発売に伴い、スカージまで使用されていたカード枠が一新された。時のらせんタイムシフトカードなど一部を除き、コンスピラシーまでこの枠が使用された。

旧枠からの主な変更点は以下のとおり。

ボックスの新設と文字色の変更
カード名マナ・コストの行、タイプ行、及びP/Tがボックス内に書かれるようになった。該当箇所の文字の色も白から黒となり、従来と比べて見やすくなっている(参考:旧枠の《センギアの吸血鬼》/新枠の《センギアの吸血鬼》)。
ピンラインの新設
イラスト文章欄に沿ってを表すピンラインが設けられた。特に多色カードの色を視覚的に区別しやすくなっている(参考:旧枠の《ヤヴィマヤの火》/新枠の《ヤヴィマヤの火》)。
背景および文章欄のデザインの変更
背景デザインがそれぞれすべて変更された(,,,,,多色,アーティファクト,土地)。特にアーティファクトの背景色は、従来の「」から「」に一新され話題となった。
  • 新枠に移行して久しい現在でも「○茶単」といった言い方は便宜的に残っており、「○銀単」といった言い方はほとんどされていない。
  • 変更後しばらくの間は、白のカードと見分けがつきにくい色調であったが、フィフス・ドーン以降はより暗い色味の銀色となり、金属の質感を表す模様を強調することで改善が図られている。詳細はアーティファクト#その他を参照。
文章欄のデザインも、従来はその色らしさを表す模様(の波紋やアーティファクトの万華鏡模様など)が多少なりとも施されていたが、新枠ではいずれも無地に近いものになっている。
イラスト面積の拡大
従来と比べ、やや横に広くなっている。

基本セット2015以降のカード枠

基本セット2015発売に伴い、再びカード枠の変更が行われた。より機能性を向上させるための変更であり、第8版以降のカード枠をベースに細部が変更された(参考:基本セット2014の《シヴ山のドラゴン》/基本セット2015の《シヴ山のドラゴン》)。

コンスピラシーまでのカード枠からの主な変更点は以下のとおり。

フォントの変更
  • カード名とタイプ行、P/Tに使われていたフォントが変更され、新フォント「Beleren」が採用された。日本語版ではカード名とタイプ行にはモトヤアポロが使われている。
ホログラムの追加
各種コレクター情報
外枠のサイズの減少
  • カードの外枠(黒枠の部分)の幅がおよそ1ミリほど狭まった。

その他

文字やイラストの拡大、及びアーティファクトの銀色枠はWotC社の当初からの悲願であったらしく(後者は印刷技術やコストの問題で折り合いがつかなかった)、新枠への変更はその悲願の実現と言える。ただ、特に当時の古参プレイヤーの間では賛否両論だったようで、新枠への変更を知ったプレイヤーの中には「新枠のカードは買わない」と宣言する者さえ居たという。

  • 枠はゲームの機能には影響しない。
  • 次元の混乱未来予知タイムシフトには、旧枠と新枠のどちらでもない独自の枠が使用されているが、これらも発売前後には通例「新枠」と呼ばれることがあった。そちらの詳細はタイムシフトの項を参照のこと。なお、再録の際には通常の新枠で印刷されている。

参考

QR Code.gif