忘却蒔き/Oblivion Sower

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(5人の利用者による、間の5版が非表示)
3行: 3行:
 
[[唱える|唱えた]]ときに、[[ライブラリー]]を[[追放]]すると同時に追放済みの[[対戦相手]]の[[土地]][[カード]]を奪う[[エルドラージ]]。
 
[[唱える|唱えた]]ときに、[[ライブラリー]]を[[追放]]すると同時に追放済みの[[対戦相手]]の[[土地]][[カード]]を奪う[[エルドラージ]]。
  
上から4枚だけなので単体では確実性に欠けるが、唱えた時点で[[誘発]]することから[[打ち消す|打ち消され]]ても能力が機能するため、妨害を受けづらい[[マナ加速]]として扱える。通常ならば6[[マナ]]からさらに加速する必要性はあまりないし、必要な[[色マナ]]が手に入るかが不確実なのも不安要素となるものなのだが、[[無色]]の[[ファッティ|超重量級]]カードを多用するエルドラージ・ランプならば話は別。うまくすれば[[絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger]]などまで一気にジャンプアップできる爆発力を秘めている。
+
上から4枚だけなので単体では確実性に欠けるが、唱えた時点で[[誘発]]することから[[打ち消す|打ち消され]]ても能力が機能するため、妨害を受けづらい[[マナ加速]]として扱える。通常ならば6[[マナ]]からさらに加速する必要性はあまりないし、必要な[[色マナ]]が手に入るかが不確実なのも不安要素となるものなのだが、[[戦乱のゼンディカー・ブロック]]に多数存在する[[無色]]の[[大型クリーチャー|重量級]]エルドラージを多用する[[デッキ]]ならば話は別。うまくすれば[[絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger]]などまで一気にジャンプアップできる爆発力を秘めている。
  
対戦相手のデッキ配分にも依るが、一般的なデッキならば自身の4枚追放だけでも1~2枚の土地加速が期待できる。さらに確実性・爆発力を上げたいならばあらかじめ[[嚥下]]などでサポートしておくとよいだろう。登場時の[[スタンダード]]には[[探査]][[呪文]]が存在しており、それに対する[[メタる|メタ]][[カード]]としても機能する。
+
対戦相手のデッキ配分にも依るが、一般的なデッキならば自身の4枚追放だけでも1~2枚の土地加速が期待できる。さらに確実性・爆発力を上げたいならばあらかじめ[[嚥下]]などで下準備をしておくとよいだろう。登場時の[[スタンダード]]には[[探査]][[呪文]]が存在しており、それに対する[[メタる|メタ]]カードとしても機能する。
  
またこれ自身も[[戦場]]では実質[[バニラ]]とはいえ十分な[[サイズ]]であり、十分に戦力になる。対戦相手としては、この後に続く[[フィニッシャー]]に[[除去]]を温存しつつこれの相手をしなければならず、厄介極まりないだろう。
+
またこれ自身も[[戦場]]では実質[[バニラ]]とはいえ水準以上の[[サイズ]]であり、十分に戦力になる。対戦相手としては、この後に続く[[フィニッシャー]]に[[除去]]を温存しつつこれの相手をしなければならず、厄介極まりないだろう。
  
*[[デュエルデッキ]]:[[ゼンディカーvsエルドラージ]]に先行収録された。[[プレミアム・カード]]仕様になっており、エルドラージデッキの顔という扱いで収録された。
+
[[スタンダード]]では[[エルドラージ (デッキ)#タルキール覇王譚ブロック+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック期|エルドラージランプ]]でしばしば採用される。とはいえスタンダードのマナ加速としては同マナに3マナ加速出来る[[ニッサの復興/Nissa's Renewal]]、また4マナにも2マナ加速できる[[爆発的植生/Explosive Vegetation]]や[[面晶体の記録庫/Hedron Archive]]があるため、採用率はあまり高くない。それ以外では、[[エメリアへの撤退/Retreat to Emeria]]を採用する[[緑白青トークン#タルキール覇王譚ブロック+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック期|バント・トークン]]で[[サイドボード]]に採用されることがある。
 +
 
 +
[[モダン]]では[[エルドラージ (デッキ)#モダン|黒単エルドラージ]]の主力の1つ。スタンダード以上に[[フェッチランド]]が多用される上に[[墓地]]を追放する手段が豊富であり、[[ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth]]によって色が合わないフェッチランドからでもマナを出せるため、殆どの場合4枚積みされていた。[[ゲートウォッチの誓い]]参入後はよりアグロに寄せたタイプが主流となったため影が薄くなったが、そういったデッキでもサイドボードに採用されることがある。
 +
 
 +
*[[デュエルデッキ]]:[[ゼンディカーvsエルドラージ]]に{{Gatherer|id=401763|別イラスト}}で先行収録された。[[プレミアム・カード]]仕様になっており、エルドラージデッキの顔という扱いである。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[ウラモグ/Ulamog]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ライブラリー破壊カード]]
 
*[[ライブラリー破壊カード]]
 
*[[カード個別評価:戦乱のゼンディカー]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:戦乱のゼンディカー]] - [[神話レア]]

2016年2月10日 (水) 01:56時点における最新版


唱えたときに、ライブラリー追放すると同時に追放済みの対戦相手土地カードを奪うエルドラージ

上から4枚だけなので単体では確実性に欠けるが、唱えた時点で誘発することから打ち消されても能力が機能するため、妨害を受けづらいマナ加速として扱える。通常ならば6マナからさらに加速する必要性はあまりないし、必要な色マナが手に入るかが不確実なのも不安要素となるものなのだが、戦乱のゼンディカー・ブロックに多数存在する無色重量級エルドラージを多用するデッキならば話は別。うまくすれば絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hungerなどまで一気にジャンプアップできる爆発力を秘めている。

対戦相手のデッキ配分にも依るが、一般的なデッキならば自身の4枚追放だけでも1~2枚の土地加速が期待できる。さらに確実性・爆発力を上げたいならばあらかじめ嚥下などで下準備をしておくとよいだろう。登場時のスタンダードには探査呪文が存在しており、それに対するメタカードとしても機能する。

またこれ自身も戦場では実質バニラとはいえ水準以上のサイズであり、十分に戦力になる。対戦相手としては、この後に続くフィニッシャー除去を温存しつつこれの相手をしなければならず、厄介極まりないだろう。

スタンダードではエルドラージランプでしばしば採用される。とはいえスタンダードのマナ加速としては同マナに3マナ加速出来るニッサの復興/Nissa's Renewal、また4マナにも2マナ加速できる爆発的植生/Explosive Vegetation面晶体の記録庫/Hedron Archiveがあるため、採用率はあまり高くない。それ以外では、エメリアへの撤退/Retreat to Emeriaを採用するバント・トークンサイドボードに採用されることがある。

モダンでは黒単エルドラージの主力の1つ。スタンダード以上にフェッチランドが多用される上に墓地を追放する手段が豊富であり、ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmothによって色が合わないフェッチランドからでもマナを出せるため、殆どの場合4枚積みされていた。ゲートウォッチの誓い参入後はよりアグロに寄せたタイプが主流となったため影が薄くなったが、そういったデッキでもサイドボードに採用されることがある。

[編集] 参考

QR Code.gif