アタルカの命令/Atarka's Command

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
8行: 8行:
  
 
総じてアグレッシブなデッキでは非常に強力なカードであり、登場直後からアタルカの命令のために[[緑]]を[[タッチ]]した[[スライ/スタンダード/テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期|赤単]]が結果を残している。[[プロツアー「タルキール龍紀伝」]]では公式のトップ5カードに選ばれるとともに、優勝者の[[Martin Dang]]が「デッキの最高のカード」と評している([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/ptdtk/top-5-cards-2015-04-12 参考]/[http://coverage.mtg-jp.com/ptdtk15/article/014718/ 翻訳])。
 
総じてアグレッシブなデッキでは非常に強力なカードであり、登場直後からアタルカの命令のために[[緑]]を[[タッチ]]した[[スライ/スタンダード/テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期|赤単]]が結果を残している。[[プロツアー「タルキール龍紀伝」]]では公式のトップ5カードに選ばれるとともに、優勝者の[[Martin Dang]]が「デッキの最高のカード」と評している([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/ptdtk/top-5-cards-2015-04-12 参考]/[http://coverage.mtg-jp.com/ptdtk15/article/014718/ 翻訳])。
 +
 +
[[モダン]]においても[[バーン#モダン|バーン]]で採用されることがある。
  
 
*正確には、頭蓋割りとは違って、[[ダメージ]]を[[与える]]のは「[[対象]]の[[プレイヤー]]」ではなくて「各[[対戦相手]]」である。また[[軽減]]禁止効果もなくなっている。混同しすぎないよう注意。
 
*正確には、頭蓋割りとは違って、[[ダメージ]]を[[与える]]のは「[[対象]]の[[プレイヤー]]」ではなくて「各[[対戦相手]]」である。また[[軽減]]禁止効果もなくなっている。混同しすぎないよう注意。

2015年4月24日 (金) 03:22時点における版


Atarka's Command / アタルカの命令 (赤)(緑)
インスタント

以下から2つを選ぶ。
・このターン、あなたの対戦相手はライフを得られない。
・アタルカの命令は各対戦相手にそれぞれ3点のダメージを与える。
・あなたは、あなたの手札にある土地カードを1枚戦場に出してもよい。
・ターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともに到達を得る。


タルキール龍紀伝命令サイクル赤緑版。モードは、回復の禁止、本体火力土地カードの設置、全体強化

2マナの命令らしくそれぞれ一つ一つは地味だが、いずれもいぶし銀の便利な効果が揃っている。特に回復の禁止は、愚直なビートダウン戦略に依存する赤緑にとって天敵となる部族養い/Feed the Clan見えざるものの熟達/Mastery of the Unseenなどへの回答として機能する。それに最悪の場合でも、2番目のモードだけでも2マナ3点火力であり及第点の性能はある。

1番目と2番目のモードを選んだ場合の効果は頭蓋割り/Skullcrackとほぼ同等なので、構築では「状況によっては別の効果にもなる頭蓋割り」というつもりで採用してよいだろう。バーンに投入するのもよいし、アグロなら4番目のモードが、ミッドレンジランプなら3番目のモードが活用できる。

総じてアグレッシブなデッキでは非常に強力なカードであり、登場直後からアタルカの命令のためにタッチした赤単が結果を残している。プロツアー「タルキール龍紀伝」では公式のトップ5カードに選ばれるとともに、優勝者のMartin Dangが「デッキの最高のカード」と評している(参考/翻訳)。

モダンにおいてもバーンで採用されることがある。

関連カード

サイクル

タルキール龍紀伝命令サイクル。いずれも友好色2インスタントで、4つのモードから2つを選ぶ。スカージ命令サイクルとは別である。

参考

QR Code.gif