影武者/Body Double
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
7行: | 7行: | ||
各種リアニメイトカードと比べるとやや[[重い]]が、自身が[[クリーチャー]]・[[カード]]である事を生かし、[[目覚ましヒバリ/Reveillark]]と共に[[ヒバリブリンク]]に採用されている。 | 各種リアニメイトカードと比べるとやや[[重い]]が、自身が[[クリーチャー]]・[[カード]]である事を生かし、[[目覚ましヒバリ/Reveillark]]と共に[[ヒバリブリンク]]に採用されている。 | ||
− | [[ゾンビ化/Zombify]]と比較して[[対戦相手]]の墓地のクリーチャーもコピー可能な点で優れる。また、[[手札]]から[[プレイ]]している事に変わりは無いので、[[触れられざる者フェイジ/Phage the Untouchable]]や各種[[明神]] | + | [[ゾンビ化/Zombify]]と比較して[[対戦相手]]の墓地のクリーチャーもコピー可能な点で優れる。また、[[手札]]から[[プレイ]]している事に変わりは無いので、[[触れられざる者フェイジ/Phage the Untouchable]]や各種[[明神]]のような「手札から[[唱える|唱えた]]とき限定の[[能力]]を持つカード」と相性が良い。対象を取らないのでコピーする元のクリーチャーが消えても[[立ち消え]]ず、次善を選べるのも重要なポイント。コピーしてもコピー元が墓地から消えないので、2枚目で同じものをコピーできるのも利点。 |
− | * | + | *墓地にある[[カード]]を「選んでもよい」なので、選ばないことももちろん適正である。その場合は5[[マナ]]0/0の[[バニラ]]である(ただし「能力は持つが意味がない」であって「能力を持たない」わけではないので、[[ムラガンダの印刻/Muraganda Petroglyphs]]の恩恵は受けられない)。 |
− | * | + | *[[唱える|唱えて]][[スタック]]上にあるときはまだ「影武者」という[[呪文]]で、他の[[クリーチャー]]・カードを[[コピー]]してその性質を得るのは[[解決]]時である。例えば[[引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn]]をコピーするつもりでも、[[打ち消し|打ち消される]]し、追加の[[ターン]]も得られない。これはクローンの亜種すべてにいえることだが、影武者は前述した「[[手札]]から唱えたとき限定の[[能力]]」を生かす用途で使われることから勘違いしやすい。 |
− | + | *これで墓地の[[クローン/Clone]]を[[コピー]]すれば、「クローンとして戦場に出る」ので、戦場に出ているクリーチャーをコピーできる。 | |
+ | **逆に、何らかの手段で[[タフネス]]を増やして「何もコピーしていない状態」の影武者を[[戦場]]に用意し、クローンでそれをコピーすると「影武者として戦場に出る」ので、クローンで墓地のカードをコピーできたりもする。 | ||
*その他、[[コピー]]能力については[[クローン/Clone]]の項に詳細があるので参照を。[[ルーリング|ルール]]が整備された現在にあっても、その挙動の複雑さには頭を悩ます事になるだろう。 | *その他、[[コピー]]能力については[[クローン/Clone]]の項に詳細があるので参照を。[[ルーリング|ルール]]が整備された現在にあっても、その挙動の複雑さには頭を悩ます事になるだろう。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:次元の混乱]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:次元の混乱]] - [[レア]] |
2011年12月11日 (日) 05:49時点における版
Body Double / 影武者 (4)(青)
クリーチャー — 多相の戦士(Shapeshifter)
クリーチャー — 多相の戦士(Shapeshifter)
あなたは、影武者がいずれかの墓地にあるクリーチャー・カードのコピーとして戦場に出ることを選んでもよい。
0/0クローン/Cloneのコピー先が戦場から墓地に変化したクリーチャー。
特性上、むしろリアニメイトに近い性能のカード。墓地からカードを釣り上げるリアニメイトに対し、これは墓地のカードに直接化けてしまう。次元の混乱では青は手札破壊の色となっており、相手のフィニッシャーを叩き落としてからなりすますこともできる。またキーカードを引き当て、捨て、釣り上げるという一連の動作を青のみで完結出来るようになった。
各種リアニメイトカードと比べるとやや重いが、自身がクリーチャー・カードである事を生かし、目覚ましヒバリ/Reveillarkと共にヒバリブリンクに採用されている。
ゾンビ化/Zombifyと比較して対戦相手の墓地のクリーチャーもコピー可能な点で優れる。また、手札からプレイしている事に変わりは無いので、触れられざる者フェイジ/Phage the Untouchableや各種明神のような「手札から唱えたとき限定の能力を持つカード」と相性が良い。対象を取らないのでコピーする元のクリーチャーが消えても立ち消えず、次善を選べるのも重要なポイント。コピーしてもコピー元が墓地から消えないので、2枚目で同じものをコピーできるのも利点。
- 墓地にあるカードを「選んでもよい」なので、選ばないことももちろん適正である。その場合は5マナ0/0のバニラである(ただし「能力は持つが意味がない」であって「能力を持たない」わけではないので、ムラガンダの印刻/Muraganda Petroglyphsの恩恵は受けられない)。
- 唱えてスタック上にあるときはまだ「影武者」という呪文で、他のクリーチャー・カードをコピーしてその性質を得るのは解決時である。例えば引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Tornをコピーするつもりでも、打ち消されるし、追加のターンも得られない。これはクローンの亜種すべてにいえることだが、影武者は前述した「手札から唱えたとき限定の能力」を生かす用途で使われることから勘違いしやすい。
- これで墓地のクローン/Cloneをコピーすれば、「クローンとして戦場に出る」ので、戦場に出ているクリーチャーをコピーできる。
- その他、コピー能力についてはクローン/Cloneの項に詳細があるので参照を。ルールが整備された現在にあっても、その挙動の複雑さには頭を悩ます事になるだろう。