固有色

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(参考)
1行: 1行:
'''固有色'''/''Color Identity''は、[[統率者戦]](EDH)にのみ用いられる概念。[[カード]]の固有色はそのカード自身の[[色]]([[特性定義能力]]によって定義されたものも含む)に、そのカードの[[マナ・コスト]]および[[ルール文章]]に含まれる[[マナ・シンボル]]の色を加えたものである。
+
'''固有色'''/''Color Identity''は、[[統率者戦]](EDH)にのみ用いられる概念。[[カード]]の固有色はそのカード自身の[[色]]([[色指標]]や[[特性定義能力]]によって定義されたものも含む)に、そのカードの[[マナ・コスト]]および[[ルール文章]]に含まれる[[マナ・シンボル]]の色を加えたものである。
  
 
統率者戦では、[[統率者]]の固有色の一部でない固有色を持つカードをデッキに入れることはできない。
 
統率者戦では、[[統率者]]の固有色の一部でない固有色を持つカードをデッキに入れることはできない。
  
 
*無色であったとしても、{{CR|305.6}}により、[[基本土地タイプ]]を持つカードは対応する色のマナ・シンボルを含む能力を持っていることに注意。
 
*無色であったとしても、{{CR|305.6}}により、[[基本土地タイプ]]を持つカードは対応する色のマナ・シンボルを含む能力を持っていることに注意。
 +
*[[両面カード]]の場合、両方の面を参照することに注意。
 
*[[注釈文]]にマナ・シンボルが書かれていたとしても、その色は固有色に含められない(例:[[魔力を持つペンダント/Charmed Pendant]]、[[三なる宝球/Trinisphere]])。
 
*[[注釈文]]にマナ・シンボルが書かれていたとしても、その色は固有色に含められない(例:[[魔力を持つペンダント/Charmed Pendant]]、[[三なる宝球/Trinisphere]])。
 
*固有色は[[ゲーム]]開始時に決定され、以降ゲーム中には変化しない。
 
*固有色は[[ゲーム]]開始時に決定され、以降ゲーム中には変化しない。
11行: 12行:
 
*[[放浪者ライズ/Rhys the Exiled]]は[[緑]]であり、ルール文章に[[黒]]のマナ・シンボルを含むので、固有色は黒と緑である。
 
*[[放浪者ライズ/Rhys the Exiled]]は[[緑]]であり、ルール文章に[[黒]]のマナ・シンボルを含むので、固有色は黒と緑である。
 
*[[幽霊火/Ghostfire]]は特定定義能力で無色と定義されているが、マナ・コストに[[赤]]のマナ・シンボルを含むので、固有色は赤である。
 
*[[幽霊火/Ghostfire]]は特定定義能力で無色と定義されているが、マナ・コストに[[赤]]のマナ・シンボルを含むので、固有色は赤である。
*[[ギルド渡りの急使/Transguild Courier]]はマナ・コストにもルール文章にも色マナ・シンボルを含まないが、特性定義能力ですべての色と定義されているので、固有色は白と青と黒と赤と緑である。
+
*[[ギルド渡りの急使/Transguild Courier]]はマナ・コストにもルール文章にも色マナ・シンボルを含まないが、色指標によってすべての色であると定義されているので、固有色は白と青と黒と赤と緑である。
 +
*[[礼儀正しい識者/Civilized Scholar]]の正面は青だが、背面が赤なので、固有色は青と赤である。
  
 
==過去のルール==
 
==過去のルール==

2011年9月25日 (日) 16:11時点における版

固有色/Color Identityは、統率者戦(EDH)にのみ用いられる概念。カードの固有色はそのカード自身の色指標特性定義能力によって定義されたものも含む)に、そのカードのマナ・コストおよびルール文章に含まれるマナ・シンボルの色を加えたものである。

統率者戦では、統率者の固有色の一部でない固有色を持つカードをデッキに入れることはできない。

固有色の例

過去のルール

固有色は2010年12月20日の統率者戦ルール改正で設けられた概念であり、改正前は「統率者のマナ・コストに含まれないマナ・シンボルを持つカードを入れることができない」というルールであった。

旧ルールでは、自身の色と異なる色のマナ・シンボルを含む伝説のクリーチャーDaughter of Autumnヘイヴンウッドのセロン/Thelon of Havenwood鉄のゴーレム、ボッシュ/Bosh, Iron Golemメムナーク/Memnarch放浪者ライズ/Rhys the Exiled)を統率者に指定すると、その統率者のマナ・シンボル制限によって統率者自身が不正なカードとなってしまう問題があった。ルールを厳密に解釈すると統率者に指定できないことになるが、グループによっては特別にこれらのカードを統率者に指定したり、その異なる色のマナ・シンボルを含むカードをデッキに入れたりすることを許可されることも少なくなかった。

参考

単色 - - - -
多色
()
2色 友好色白青 - 青黒 - 黒赤 - 赤緑 - 緑白
対抗色白黒 - 青赤 - 黒緑 - 赤白 - 緑青
3色 弧(こ)白青黒 - 青黒赤 - 黒赤緑 - 赤緑白 - 緑白青
楔(くさび)白黒緑 - 青赤白 - 黒緑青 - 赤白黒 - 緑青赤
4色 白青黒赤 - 青黒赤緑 - 黒赤緑白 - 赤緑白青 - 緑白青黒
5色 白青黒赤緑
アン・ゲーム専用 ピンク - - 目の色
色の関係 色の組み合わせ - 友好色 - 対抗色 - カラーパイ - 色の役割
関連項目 無色 - 有色 - 単色カード - 多色カード - 色指標 - 固有色 - デッキカラー
QR Code.gif