自動機械職人、オビア/Oviya, Automech Artisan
提供:MTG Wiki
*
Oviya, Automech Artisan / 自動機械職人、オビア (3)(緑)伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) 工匠(Artificer)
あなたの対戦相手を攻撃しているすべてのクリーチャーはトランプルを持つ。
(緑),(T):あなたの手札にありクリーチャーや機体(Vehicle)であるカード1枚を戦場に出してもよい。これによりアーティファクトを戦場に出したなら、それの上に+1/+1カウンター2個を置く。
カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。
対戦相手を攻撃しているクリーチャーにトランプルを与え、手札からクリーチャーや機体を直接戦場に出せ、さらにそれがアーティファクトであるなら強化する伝説の人間・工匠。
このカード「自動機械職人、オビア/Oviya, Automech Artisan」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
|
- 同系統のクリーチャーを直接戦場に出すカードはエルフの笛吹き/Elvish Piperを参照。
[編集] ルール
- トランプルを与える能力
- 対戦相手がコントロールしているプレインズウォーカーや対戦相手が守るものであるバトルを攻撃しているクリーチャーはトランプルを得ない。
- 多人数戦の場合、あなたの対戦相手を攻撃している他の対戦相手がコントロールしているクリーチャーもトランプルを持つ。
- 手札からクリーチャーや機体を出す能力
- +1/+1カウンターは戦場に出た後に置かれる。パワーがNのクリーチャーが戦場に出たことで誘発する誘発型能力は、カウンターが置かれる前のパワーを見て誘発をチェックする。
- アーティファクトであるか否かは、戦場に出たパーマネントの特性を見て判断する。例えば、マイコシンスの格子/Mycosynth Latticeの影響下で元々アーティファクトでないクリーチャー・カードを戦場に出したなら、それの上に+1/+1カウンターを置く。
[編集] 関連カード
- 造命の賢者、オビア・パースリー/Oviya Pashiri, Sage Lifecrafter
- 自動機械職人、オビア/Oviya, Automech Artisan