防護の言葉/Sheltering Word

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(未評価新規作成)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Sheltering Word}}
 
{{#card:Sheltering Word}}
  
{{未評価|アヴァシンの帰還}}
+
自分の[[クリーチャー]]に[[呪禁]]を与え、さらに[[ライフ]]も[[得る|得られる]][[インスタント]]。
 +
 
 +
[[対象]]を取る除去[[呪文]]や、[[生け贄]][[コスト]]を含む[[起動型能力]]などに[[対応]]する形で[[唱える|唱えれ]]ば、[[カード・アドバンテージ]]を失わずに[[ライフ・アドバンテージ]]を得られる。[[システムクリーチャー]]や[[ウィニー]]クリーチャーを守る分にはライフ回復はオマケのようなものだが、[[緑]]お得意の[[ファッティ]]を対象にすれば回復量にも期待できる。
 +
 
 +
それなりの数のクリーチャーを含み、[[コントロール (デッキ)|コントロール]]志向の強い中低速[[デッキ]]向けの[[カード]]と言えるが、現在の[[スタンダード]][[環境]]は全体的に[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]寄りで、コントロールも[[青黒コントロール|青黒]]が中心。今後緑を含むクリーチャーを軸にしたコントロールが流行るようなら、[[構築]]でも使われるかもしれない。
 +
 
 +
*[[解放の樹/Tree of Redemption]]との相性は抜群に良い。(1)緑のインスタントで13点回復と、[[勇士の再会/Heroes' Reunion]]の2倍近い効率になる。ライフと[[タフネス]]を入れ替える能力により、2枚目以降はさらに回復量が増える可能性がある。
 +
*緑の呪禁を与えるインスタントというと、[[レインジャーの悪知恵/Ranger's Guile]]もある。あちらは+1/+1とはいえ[[P/T]][[修整]]があるので[[コンバット・トリック]]の用途もあり、よりリミテッド向けの性能になっている。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アヴァシンの帰還]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:アヴァシンの帰還]] - [[コモン]]

2012年5月1日 (火) 23:21時点における版


Sheltering Word / 防護の言葉 (1)(緑)
インスタント

あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで呪禁を得る。あなたはそのクリーチャーのタフネスに等しい点数のライフを得る。(呪禁を持つクリーチャーは、あなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。)


自分のクリーチャー呪禁を与え、さらにライフ得られるインスタント

対象を取る除去呪文や、生け贄コストを含む起動型能力などに対応する形で唱えれば、カード・アドバンテージを失わずにライフ・アドバンテージを得られる。システムクリーチャーウィニークリーチャーを守る分にはライフ回復はオマケのようなものだが、お得意のファッティを対象にすれば回復量にも期待できる。

それなりの数のクリーチャーを含み、コントロール志向の強い中低速デッキ向けのカードと言えるが、現在のスタンダード環境は全体的にビートダウン寄りで、コントロールも青黒が中心。今後緑を含むクリーチャーを軸にしたコントロールが流行るようなら、構築でも使われるかもしれない。

参考

QR Code.gif