絶滅の契機/Extinction Event

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
6行: 6行:
  
 
登場時のスタンダードには[[脱出]]メカニズムを持つカードや[[弧光のフェニックス/Arclight Phoenix]]など[[墓地]]から戻ってくるカード、また[[悪夢の番人/Nightmare Shepherd]]や[[真夜中の死神/Midnight Reaper]]、[[光明の繁殖蛾/Luminous Broodmoth]]、[[鍛冶で鍛えられしアナックス/Anax, Hardened in the Forge]]などの全体除去に対するリカバリークリーチャーが多く存在しているため、破壊ではなく追放というのは大きな強みになる。[[エスパー・スタックス]]や[[ヨーリオン・コントロール]]で採用され、また[[ならず者 (デッキ)|ディミーア・ローグ]]も採用するタイプがある。[[ローテーション]]後も同様に活躍する。
 
登場時のスタンダードには[[脱出]]メカニズムを持つカードや[[弧光のフェニックス/Arclight Phoenix]]など[[墓地]]から戻ってくるカード、また[[悪夢の番人/Nightmare Shepherd]]や[[真夜中の死神/Midnight Reaper]]、[[光明の繁殖蛾/Luminous Broodmoth]]、[[鍛冶で鍛えられしアナックス/Anax, Hardened in the Forge]]などの全体除去に対するリカバリークリーチャーが多く存在しているため、破壊ではなく追放というのは大きな強みになる。[[エスパー・スタックス]]や[[ヨーリオン・コントロール]]で採用され、また[[ならず者 (デッキ)|ディミーア・ローグ]]も採用するタイプがある。[[ローテーション]]後も同様に活躍する。
 +
 +
[[パイオニア]]では[[5色ニヴ=ミゼット#パイオニア|白日ニヴ]]を中心に使われる他、デッキ内のクリーチャーがほぼ全て奇数で占められる[[緑単信心#パイオニア|緑単信心]]に対して劇的な効果を発揮するため、[[黒赤ビートダウン#パイオニア|ラクドス・ミッドレンジ]]など黒を含むデッキでは[[サイドボード]]の定番となっている。死亡誘発を持つ[[老樹林のトロール/Old-Growth Troll]]や[[茨の騎兵/Cavalier of Thorns]]を後腐れなく除去できるのも強み。
  
 
[[リミテッド]]でも構築と同様に使い所は難しいが全体除去が弱いことはない。対戦相手が[[深海の破滅、ジャイルーダ/Gyruda, Doom of Depths]]か[[獲物貫き、オボシュ/Obosh, the Preypiercer]]を[[相棒]]としている場合は良いカモとなる。
 
[[リミテッド]]でも構築と同様に使い所は難しいが全体除去が弱いことはない。対戦相手が[[深海の破滅、ジャイルーダ/Gyruda, Doom of Depths]]か[[獲物貫き、オボシュ/Obosh, the Preypiercer]]を[[相棒]]としている場合は良いカモとなる。

2023年7月21日 (金) 08:30時点における最新版


Extinction Event / 絶滅の契機 (3)(黒)
ソーサリー

奇数か偶数を選ぶ。マナ総量がその選ばれた値である各クリーチャーをそれぞれ追放する。(0は偶数である。)


マナ総量が奇数か偶数、どちらかのクリーチャーを根こそぎ追放できる限定的な全体除去破壊ではなく追放である他、全体除去系としては希少なシングルシンボルで、多色デッキでも使いやすいことが強み。

登場前のスタンダードでのの代表的全体除去は煤の儀式/Ritual of Sootが務めていたが、比較してこれはシングルシンボルであるためタッチしやすく、後攻対戦相手が展開した4マナの主力もまとめて除去できるという利点がある。ただビートダウンマナカーブを重視するため各マナ域のクリーチャーをバランス良く入れている傾向が強く、一番排除したいクリーチャーは除去できるが、全体除去とはいかないことが多いのが悩みどころ。逆に自分のフィニッシャーを奇数と偶数で散らして採用することで、対戦相手の主力を除去しつつ自分に有利な盤面を形成できるというテクニックも有る。全体除去に拘らず強力なフィニッシャー1体に対して使うのも有効であり、呪禁破壊不能プロテクション死亡誘発といったほとんどの除去耐性を無視できるため非常に信頼性が高い。

登場時のスタンダードには脱出メカニズムを持つカードや弧光のフェニックス/Arclight Phoenixなど墓地から戻ってくるカード、また悪夢の番人/Nightmare Shepherd真夜中の死神/Midnight Reaper光明の繁殖蛾/Luminous Broodmoth鍛冶で鍛えられしアナックス/Anax, Hardened in the Forgeなどの全体除去に対するリカバリークリーチャーが多く存在しているため、破壊ではなく追放というのは大きな強みになる。エスパー・スタックスヨーリオン・コントロールで採用され、またディミーア・ローグも採用するタイプがある。ローテーション後も同様に活躍する。

パイオニアでは白日ニヴを中心に使われる他、デッキ内のクリーチャーがほぼ全て奇数で占められる緑単信心に対して劇的な効果を発揮するため、ラクドス・ミッドレンジなど黒を含むデッキではサイドボードの定番となっている。死亡誘発を持つ老樹林のトロール/Old-Growth Troll茨の騎兵/Cavalier of Thornsを後腐れなく除去できるのも強み。

リミテッドでも構築と同様に使い所は難しいが全体除去が弱いことはない。対戦相手が深海の破滅、ジャイルーダ/Gyruda, Doom of Depths獲物貫き、オボシュ/Obosh, the Preypiercer相棒としている場合は良いカモとなる。

[編集] 参考

QR Code.gif