放逐紅蓮術師/Dismissive Pyromancer

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Dismissive Pyromancer}}
 
{{#card:Dismissive Pyromancer}}
  
[[赤]]式[[ルーター]]と[[火力]]の[[タップ能力]]を内蔵した[[人間]]・[[ウィザード]]。
+
[[赤]]式[[ルーター]]と[[火力]]の[[タップ能力]]を[[内蔵]]した[[人間]]・[[ウィザード]]。
  
 
[[赤]][[単色]]の[[熊 (俗称)|熊]][[サイズ]]に加えメリット[[能力]]付きとあって、[[コスト・パフォーマンス]]は優秀。普段はそのまま[[戦闘]]に使い、戦闘要員として換算できなくなっても二種類の[[起動型能力]]で仕事を続けられ、いつ[[引く|引いても]]無駄になりにくい。赤らしからぬ小器用な[[システムクリーチャー]]。
 
[[赤]][[単色]]の[[熊 (俗称)|熊]][[サイズ]]に加えメリット[[能力]]付きとあって、[[コスト・パフォーマンス]]は優秀。普段はそのまま[[戦闘]]に使い、戦闘要員として換算できなくなっても二種類の[[起動型能力]]で仕事を続けられ、いつ[[引く|引いても]]無駄になりにくい。赤らしからぬ小器用な[[システムクリーチャー]]。
7行: 7行:
 
強いて欠点を挙げるなら、タップ能力ゆえの小回りの効きづらさか。[[攻撃]]しつつ[[能力]]を[[起動]]することができず、[[召喚酔い]]によるタイムラグもあるため、いざという時に頼りにならないこともしばしば。とは言え、2マナのクリーチャーに求められる性能は十二分に満たしているため、使いづらさに繋がるほどのものではないだろう。
 
強いて欠点を挙げるなら、タップ能力ゆえの小回りの効きづらさか。[[攻撃]]しつつ[[能力]]を[[起動]]することができず、[[召喚酔い]]によるタイムラグもあるため、いざという時に頼りにならないこともしばしば。とは言え、2マナのクリーチャーに求められる性能は十二分に満たしているため、使いづらさに繋がるほどのものではないだろう。
  
登場時の[[スタンダード]]には[[キランの真意号/Heart of Kiran]]、[[栄光をもたらすもの/Glorybringer]]、[[鉄葉のチャンピオン/Steel Leaf Champion]]などといった強力なタフネス4の[[クリーチャー]]は多く、2マナのクリーチャーの[[スロット]]でそれらに睨みをきかせられる点は大きい。[[クリーチャー・タイプ]]も[[シナジー]]の豊富な人間とウィザードであり、ひとつ前の[[ドミナリア]]では[[魔術師の稲妻/Wizard's Lightning]]などウィザードの[[部族 (俗称)|部族]]シナジーも存在し幅広い活躍が期待されたものの、[[地揺すりのケンラ/Earthshaker Khenra]]などが優先される高速環境であったためイマイチ出番がなかった。[[ローテーション]]後は[[実験の狂乱/Experimental Frenzy]]との相性を買われ、中速[[デッキ]]での採用が増えた。
+
登場時の[[スタンダード]]には[[キランの真意号/Heart of Kiran]]、[[栄光をもたらすもの/Glorybringer]]、[[鉄葉のチャンピオン/Steel Leaf Champion]]などといった強力なタフネス4の[[クリーチャー]]は多く、2マナのクリーチャーの[[スロット]]でそれらに睨みをきかせられる点は大きい。[[クリーチャー・タイプ]]も[[シナジー]]の豊富な人間とウィザードであり、ひとつ前の[[ドミナリア]]では[[魔術師の稲妻/Wizard's Lightning]]などウィザードの[[部族 (俗称)|部族]]シナジーが存在する点も追い風。
 +
 
 +
登場直後のスタンダードでは、赤の[[アグロ]]系[[デッキ]]は高速デッキが主だったため、[[地揺すりのケンラ/Earthshaker Khenra]]などが優先されイマイチ出番がなかった。[[ローテーション]]後は[[実験の狂乱/Experimental Frenzy]]との相性を買われ、[[ミッドレンジ]]系デッキでの採用が増えた。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:基本セット2019]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2019]] - [[レア]]

2022年5月20日 (金) 20:47時点における最新版


Dismissive Pyromancer / 放逐紅蓮術師 (1)(赤)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

(赤),(T),カード1枚を捨てる:カードを1枚引く。
(2)(赤),(T),放逐紅蓮術師を生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。これはそれに4点のダメージを与える。

2/2

ルーター火力タップ能力内蔵した人間ウィザード

単色サイズに加えメリット能力付きとあって、コスト・パフォーマンスは優秀。普段はそのまま戦闘に使い、戦闘要員として換算できなくなっても二種類の起動型能力で仕事を続けられ、いつ引いても無駄になりにくい。赤らしからぬ小器用なシステムクリーチャー

強いて欠点を挙げるなら、タップ能力ゆえの小回りの効きづらさか。攻撃しつつ能力起動することができず、召喚酔いによるタイムラグもあるため、いざという時に頼りにならないこともしばしば。とは言え、2マナのクリーチャーに求められる性能は十二分に満たしているため、使いづらさに繋がるほどのものではないだろう。

登場時のスタンダードにはキランの真意号/Heart of Kiran栄光をもたらすもの/Glorybringer鉄葉のチャンピオン/Steel Leaf Championなどといった強力なタフネス4のクリーチャーは多く、2マナのクリーチャーのスロットでそれらに睨みをきかせられる点は大きい。クリーチャー・タイプシナジーの豊富な人間とウィザードであり、ひとつ前のドミナリアでは魔術師の稲妻/Wizard's Lightningなどウィザードの部族シナジーが存在する点も追い風。

登場直後のスタンダードでは、赤のアグロデッキは高速デッキが主だったため、地揺すりのケンラ/Earthshaker Khenraなどが優先されイマイチ出番がなかった。ローテーション後は実験の狂乱/Experimental Frenzyとの相性を買われ、ミッドレンジ系デッキでの採用が増えた。

[編集] 参考

QR Code.gif