ボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas

提供:MTG Wiki

2011年1月29日 (土) 14:54時点における27.133.66.16 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索

Tezzeret, Agent of Bolas / ボーラスの工作員、テゼレット (2)(青)(黒)
伝説のプレインズウォーカー — テゼレット(Tezzeret)

[+1]:あなたのライブラリーの一番上から5枚のカードを見る。あなたはその中からアーティファクト・カード1枚を公開してあなたの手札に加えてもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。
[-1]:アーティファクト1つを対象とする。それは基本のパワーとタフネスが5/5のアーティファクト・クリーチャーになる。
[-4]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはX点のライフを失い、あなたはX点のライフを得る。Xはあなたがコントロールするアーティファクトの数の2倍である。

3

ミラディン包囲戦で再登場したテゼレット狂乱のサルカン/Sarkhan the Mad同様、ニコル・ボーラスの配下となったことでが加わった。

能力は限定的サーチクリーチャー化ドレイン。すべてアーティファクトに関連しているのは旧テゼレットと同じだが、いずれも一定数のアーティファクトを擁するデッキでなければ真価を発揮しない能力であり、デッキ構築の段階で注意が必要である。

+1能力
ライブラリーの上から5枚の中から、アーティファクトを1枚手札に加える。確実性はないが、毎ターン忠誠度を上げながら手札を増強することができる。2つのマイナス能力の間接的な補助にもなる。
-1能力
アーティファクトを永続的に5/5のクリーチャーにする。前のターンからコントロールしているアーティファクトを対象にすれば実質的に4マナ5/5速攻として機能するため、非常に強力。自身を守るブロッカーにもなる。
-4能力
自分のアーティファクトの数の2倍の値の本体ドレイン。最速でこのカードを出した次のターンには撃つことができる。この能力だけで勝つにはアーティファクトが10枚必要だが、他のダメージソースも合わせれば立派なフィニッシャーとなれる能力である。

参考

QR Code.gif