兄弟戦争/The Brothers' War

提供:MTG Wiki

2023年12月4日 (月) 22:30時点におけるUssu (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

The Brothers' War / 兄弟戦争 (3)(赤)
エンチャント — 英雄譚(Saga)

(この英雄譚(Saga)が出た際とあなたのドロー・ステップの後に、伝承(lore)カウンター1個を加える。IIIの後に、生け贄に捧げる。)
I ― パワーストーン(Powerstone)・トークン2つをタップ状態で生成する。
II ― プレイヤー2人を対象とする。次のあなたのターンまで、各戦闘で、それらのプレイヤーがコントロールしている各クリーチャーはそれぞれ、可能なら対象にしたもう1人のプレイヤーを攻撃する。
III ― クリーチャーやプレインズウォーカーやプレイヤーのうち1つと、クリーチャーやプレインズウォーカーやプレイヤーのうちそれでない1つを対象とする。兄弟戦争はその前者にX点、その後者にX点のダメージを与える。Xは、あなたがコントロールしているアーティファクトの数に等しい。


WHISPERのルール文章は最新のオラクルに未対応です。III章の「クリーチャーやプレインズウォーカーやプレイヤーのうち1つと、クリーチャーやプレインズウォーカーやプレイヤーのうちそれでない1つを対象とする」は「1つと、それでない1つを対象とする」に読み替えてください。

ウルザ/Urzaミシュラ/Mishraによる長きに渡る戦争の名を冠した英雄譚

I-
マイトストーンとウィークストーンを模したパワーストーンを2つ生成
5マナでパワーストーン3つのファラジの発掘/Fallaji Excavationと比べると、単色の4マナで2マナ分のマナ加速は上々。アーティファクト呪文なら7マナまでアクセスできるようになり、そうでなくともマナを要求する能力があれば複数のアクションを取りやすくなる。
II-
プレイヤー同士の攻撃強制
多人数戦なら自分以外を対象にして消耗を強いることができる。一方で1対1の局面や2人対戦では自分が先に攻撃を強制されて隙を晒すリスクも。
III-
兵器による戦争と大荒廃の結末を表す計二体へのアーティファクト参照火力
任意の対象に撃てる二倍反響の稲妻/Feedback Boltとも言える。I章により最低でも2点は保障されているが、II章のタイムラグと合わせて多くのアーティファクトを展開したい。

I章とIII章がアーティファクトと密接に関わるため、運用に当たっては必然的にそれらを多く用いたデッキとなる。統率者戦なら、出展を同じくしアーティファクトをサーチできるアンティキティー戦争/The Antiquities Warと一緒に使うのも面白いだろう。

[編集] 参考

QR Code.gif