ムラーサの緑守り/Greenwarden of Murasa
提供:MTG Wiki
戦場に出た時と死亡時の、2回に渡り墓地のカードを回収できるエレメンタル。
6マナダブルシンボルで5/4というと緑にしてはやや大人しめのマナレシオだが、カード・アドバンテージ面では優秀。戦場に出た時点で1枚分が確定、死亡すればさらにもう1枚。実質、6マナ5/4に2ドローがついてくるようなものである。ただし手札に入ったカードはそれを使用して初めて意味があるので、実質的な動き出しの遅さはやや気になるところ。
リミテッドでは文句なしの性能。ただし追放除去の多い環境であるため、これ自身が死亡させてもらえなかったり、そもそも墓地に有用なカードが落ちてなかったりする場合もあるので注意。
- 死亡した時にこれを追放することは任意である。そのため、これが2枚あれば追放しないことを選ぶことで互いを回収し続けられる。
- 死亡した時に、墓地にある自身を能力の対象にしても良い。その場合、自身を追放するのみか、追放せずに自身を墓地に残すかになる。いずれにせよ、自身を回収することはできない。
- マナ総量や稼げるカード・アドバンテージなどを考えると、ちょうど2倍永遠の証人/Eternal Witnessと言ったところ。パワーがタフネスより1だけ大きい点まで同一である。