知識の渇望/Thirst for Knowledge

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Thirst for Knowledge / 知識の渇望 (2)(青)
インスタント

カード3枚を引く。その後、あなたがアーティファクト・カード1枚を捨てないかぎり、カード2枚を捨てる。


最近では珍しい、手札が増やせる実用的なインスタント

アーティファクトがコンセプトであるミラディン・ブロックカードであるため、教議会の座席/Seat of the Synod旅人のガラクタ/Wayfarer's Baubleなど、捨てるカードには困らない。 を含むコントロールデッキ全般から初期の親和ブルード親和)まで、幅広く使用された。 ミラディン・ブロック最強のドロー呪文と言っても過言ではないだろう。

エクステンデッドでは、コントロールに4枚採用される事が多く、そのカードパワーの高さから嘘か真か/Fact or Fictionとは双璧をなす。

エターナルでは、青茶単に近いデッキで、メインとなるドローエンジンとして採用。これだけの為にアーティファクト・土地が採用される。 ヴィンテージでは更に中盤以降のMoxを餌に出来るので安定性が高い。

こちらは、1枚で捨てられるカードがアーティファクトではなく土地カード・タイプインスタントではなくソーサリーとなって、更にプレイヤー対象に取る様になった。 ちょうどスタンダードで入れ替わる形になっており、亜種・リメイク・調整版といった位置付けになるのかも知れない。

参考

QR Code.gif