パーミッション

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

パーミッション(Permission)

カウンターを基軸に戦う、対戦相手にやりたい事をやらせない特有のコントロールデッキ。 大量破壊アーティファクトバウンスで補佐し、お好みのフィニッシャーで勝負を決める。 パーミッションとは「許可」の意味で、相手は呪文を「これを通していいですか?」とさながら許可を求めるようにプレイすることを強いられるところから、こう呼ばれるようになった。


Counterspell / 対抗呪文 (青)(青)
インスタント

呪文1つを対象とし、それを打ち消す。


動きがどうしても後手に回ることになるので、動きの速いウィニーは苦手。 一般的に手札破壊に弱いと言われる。これは、構築レベルの手札破壊呪文が基本的に低いマナ・コストであり、それを打ち消しテンポを奪われるか、手札を犠牲にするかの二択を頻繁に迫られるため。 また、先に手札破壊を使うことでマストカウンターをカウンターから守るデッキも少なくない。強迫/Duress等を使うことで確実に相手のカウンターを減らせるのである。

逆にキーカードマストカウンター)さえ打ち消せば勝てるようなコンボデッキや、ボードコントロール系コントロールデッキには圧倒的な強さを見せる。 他、ゲームが長引き易く、やりたいことがしづらいため初心者には嫌われやすい。

  • 中でも大量(デッキの21%以上といわれることもある)のカウンターを搭載したタイプをメガパーミッションと呼ぶ。

特にテンペスト・ブロック前後の時期のスタンダードではユーロブルー(またはヨーロピアンブルー)やドロー・ゴーと呼ばれ、猛威を振るった。

青単に限らず、主要なコントロール要素をカウンターに頼るものはパーミッションと呼ぶ。

主な該当デッキ


参考

QR Code.gif