モード
提供:MTG Wiki
Dromar's Charm / ドロマーの魔除け (白)(青)(黒)
インスタント
インスタント
以下から1つを選ぶ。
・あなたは5点のライフを得る。
・呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
・クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-2/-2の修整を受ける。
モード/Mode。「以下の〜つからN個を選ぶ(Choose N - )」と書かれた呪文や能力を、モードを持つ(Modal)と言う。
ある呪文や能力が複数のモードを持つ場合、それは唱える(起動する)宣言をしてスタックに乗せた直後、コストの支払いよりも前(誘発型能力の場合はスタックに乗る際)に選択されなければならず、あとからモードを変更することはできない。置換効果がモードを持つ場合、そのモードは置換されるときに選択する。
- モードを持つ呪文をコピーした場合、その選択したモードもコピーされ、変更できない。詳細はコピー可能な値を参照のこと。
- 対戦相手にモードを選ばせる呪文も、アライアンスにのみ3枚存在する。→「対戦相手 は以下の」でテキスト検索
- 対戦相手が選んだ場合でも、あくまでルール文章内の「あなた」はその呪文のコントローラーのことである。イメージからすると不思議に思えるかもしれないが注意。
- どの対戦相手に選ばせるかは、あなたが決める。対象とするわけではないので、象牙の仮面/Ivory Maskなどをコントロールしているプレイヤーを指定してもよい。
モードを持たない呪文との違い
帰化/Naturalizeはモードを持つ呪文ではない。ただ単に、アーティファクトとエンチャントのいずれも対象に取れるというだけである。外殻貫通/Hull Breachのテキストと比較すれば違いは明らか。
Hull Breach / 外殻貫通 (赤)(緑)
ソーサリー
ソーサリー
以下から1つを選ぶ。
・アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。
・エンチャント1つを対象とし、それを破壊する。
・アーティファクト1つとエンチャント1つを対象とし、それらを破壊する。
例えば、アーティファクトを対象にして帰化を唱えた場合、解決時までにそのアーティファクトがエンチャントに変化しても、対象の条件(「アーティファクトかエンチャントである」)に合致しているので、帰化はそれを破壊する。
一方、外殻貫通はアーティファクトを対象としているので、例の場合は立ち消えになる。同様に、アーティファクトを対象とした外殻貫通はエンチャントに対象変更させることができない。
参考
引用:総合ルール 20231117.0
- 7 その他のルール
- 700 総則
- 700.2 「以下から1つを選ぶ/Choose one ―」などに続いて箇条書きで複数の選択肢が記されている呪文や能力のことを、モードを持つ、と言い、そのそれぞれの選択肢をモードと呼ぶ。『タルキール覇王譚』以前のモードを持つカードは箇条書きを用いていない。それらのカードはオラクルで訂正され、モードが箇条書きで表記されるようになっている。
- 700.2a モードを持つ呪文や起動型能力のコントローラーは、その呪文を唱えたり能力を起動したりする一部としてモードを選ぶ。そのモードの中の1つが(適正な対象を取れないなどで)不正な場合、そのモードを選ぶことはできない(rule 601.2b 参照)。
- 700.2b モードを持つ誘発型能力のコントローラーは、その能力をスタックに積む一部としてモードを選ぶ。そのモードの中の1つが(適正な対象を取れないなどで)不正な場合、そのモードを選ぶことはできない。モードを選ばなかった場合、その能力はスタックから取り除かれる(rule 603.3c 参照)。
- 700.2c 呪文や能力が、特定のモードを選んだときにのみ対象を取る場合、そのコントローラーはそのモードを選んだときにのみ対象を選ぶ。そうでなければ、その呪文や能力は対象を取らないかのように扱う。(rule 601.2c 参照。)
- 700.2d モードを持つ呪文や能力で、プレイヤーが複数のモードを選ぶことができる場合、通常、同じモードを複数回選ぶことはできない。ただし、モードを持つ呪文の中には「同じモードを2回以上選んでもよい。/You may choose the same mode more than once.」と表記されているものもある。特定のモードを複数回選んだ場合、その呪文は、そのモードが続けてその回数だけ書かれているものとして扱う。そのモードが対象を取るものである場合、同一のプレイヤーやオブジェクトをそれぞれのモードごとに対象に取ることも、それぞれ異なる対象を取ることもできる。
- 700.2e コントローラー以外のプレイヤーにモードを選ばせる呪文や能力が存在する。その場合、そのプレイヤーは呪文や能力のコントローラーがモードの選択を通常行うタイミングでモードの選択を行う。そのような選択を行えるプレイヤーが複数いる場合、呪文や能力のコントローラーがどのプレイヤーが選択を行うかを決める。
- 700.2f モードを持つ呪文や能力がモードごとに異なる対象の条件を持つことがある。呪文や能力の対象を変更しても、モードは変更されない。
- 700.2g モードを持つ呪文や能力のコピーは、選ばれているモードをそのままコピーする。コピーのコントローラーが別のモードを選ぶことはできない。(rule 707.10 参照)
- 700.2 「以下から1つを選ぶ/Choose one ―」などに続いて箇条書きで複数の選択肢が記されている呪文や能力のことを、モードを持つ、と言い、そのそれぞれの選択肢をモードと呼ぶ。『タルキール覇王譚』以前のモードを持つカードは箇条書きを用いていない。それらのカードはオラクルで訂正され、モードが箇条書きで表記されるようになっている。
- 700 総則