裏切者、カーン/Kharn the Betrayer
提供:MTG Wiki
細 |
|||
3行: | 3行: | ||
[[ダメージ]]では[[死亡]]しないが、[[カード]]2枚の置き土産を残して裏切ってしまう[[伝説の]][[アスタルテス]]・[[狂戦士]]。 | [[ダメージ]]では[[死亡]]しないが、[[カード]]2枚の置き土産を残して裏切ってしまう[[伝説の]][[アスタルテス]]・[[狂戦士]]。 | ||
− | [[攻撃強制]]、[[ブロック強制]]によりあっさり寝返るが、その度に[[手札]]を増やしていってくれる。また、[[ | + | [[攻撃強制]]、[[ブロック強制]]によりあっさり寝返るが、その度に[[手札]]を増やしていってくれる。また、[[コントロール]]を得る[[プレイヤー]]は自由に選べるため、[[統率者戦]]で主流の[[多人数戦]]であれば、他の[[対戦相手]]と組んで交互に渡していくことで大きな[[ハンド・アドバンテージ]]を獲得することができる。また死亡などで[[戦場]]を離れる場合にも「コントロールを失った」ことには変わりないので、マイナス[[修整]]や[[追放]]で[[除去]]されたとしても、変わらず2枚のカードを残してくれる。もちろん自前で[[生け贄に捧げる]]のも問題無し。 |
[[生け贄]]にするなどして[[アドバンテージ]]を稼ぐのもよいが、これ自身が4[[マナ]]かかることを考慮すると、可能な限り他のプレイヤーと交代でコントロールを得る形にしていきたい。交互に渡してくれるかどうかは[[コントローラー]]次第のため、それなりに信頼できる関係を築けるよう、[[ヘイト]]を管理したり、戦力の均衡を崩して組まざるを得ない状況にするなどの工夫が必要となる。もちろん、最終的にはそのプレイヤーにも脱落して貰わなければ[[勝利]]できないので、他の対戦相手も巻き込まざるを得ない手段で[[手札破壊]]しておくなど、極力ヘイトを貰わないようにしつつも用済みとなったら先に裏切れるよう、アドバンテージの差を築いておくとよいだろう。 | [[生け贄]]にするなどして[[アドバンテージ]]を稼ぐのもよいが、これ自身が4[[マナ]]かかることを考慮すると、可能な限り他のプレイヤーと交代でコントロールを得る形にしていきたい。交互に渡してくれるかどうかは[[コントローラー]]次第のため、それなりに信頼できる関係を築けるよう、[[ヘイト]]を管理したり、戦力の均衡を崩して組まざるを得ない状況にするなどの工夫が必要となる。もちろん、最終的にはそのプレイヤーにも脱落して貰わなければ[[勝利]]できないので、他の対戦相手も巻き込まざるを得ない手段で[[手札破壊]]しておくなど、極力ヘイトを貰わないようにしつつも用済みとなったら先に裏切れるよう、アドバンテージの差を築いておくとよいだろう。 | ||
11行: | 11行: | ||
[[単色]]なのであまり優先されないだろうが、[[統率者]]に指定することもできる。能動的なコントロールの変化を繰り返す性質のため、自分の統率者からの[[統率者ダメージ]]で[[敗北]]するという事態に陥る可能性も。 | [[単色]]なのであまり優先されないだろうが、[[統率者]]に指定することもできる。能動的なコントロールの変化を繰り返す性質のため、自分の統率者からの[[統率者ダメージ]]で[[敗北]]するという事態に陥る可能性も。 | ||
− | *正確なカード名は「Kh'''â'''rn the | + | *正確なカード名は「Kh'''â'''rn the Betrayer」と曲折アクセント記号がつく。 |
*[[マジック:ザ・ギャザリング]]のキャラクターである[[カーン/Karn]]とは訳語が同じだが無関係である(綴りが異なる)。 | *[[マジック:ザ・ギャザリング]]のキャラクターである[[カーン/Karn]]とは訳語が同じだが無関係である(綴りが異なる)。 | ||
2023年3月31日 (金) 18:13時点における版
伝説のクリーチャー — アスタルテス(Astartes) 狂戦士(Berserker)
バーザーカー ― 各戦闘で、裏切者、カーンは可能なら攻撃かブロックする。
堕落の印章 ― あなたが裏切者、カーンのコントロールを失ったとき、カード2枚を引く。
裏切者 ― 裏切者、カーンがダメージを受けるなら、そのダメージを軽減し、あなたは対戦相手1人を選ぶ。そのプレイヤーはこれのコントロールを得る。
ダメージでは死亡しないが、カード2枚の置き土産を残して裏切ってしまう伝説のアスタルテス・狂戦士。
攻撃強制、ブロック強制によりあっさり寝返るが、その度に手札を増やしていってくれる。また、コントロールを得るプレイヤーは自由に選べるため、統率者戦で主流の多人数戦であれば、他の対戦相手と組んで交互に渡していくことで大きなハンド・アドバンテージを獲得することができる。また死亡などで戦場を離れる場合にも「コントロールを失った」ことには変わりないので、マイナス修整や追放で除去されたとしても、変わらず2枚のカードを残してくれる。もちろん自前で生け贄に捧げるのも問題無し。
生け贄にするなどしてアドバンテージを稼ぐのもよいが、これ自身が4マナかかることを考慮すると、可能な限り他のプレイヤーと交代でコントロールを得る形にしていきたい。交互に渡してくれるかどうかはコントローラー次第のため、それなりに信頼できる関係を築けるよう、ヘイトを管理したり、戦力の均衡を崩して組まざるを得ない状況にするなどの工夫が必要となる。もちろん、最終的にはそのプレイヤーにも脱落して貰わなければ勝利できないので、他の対戦相手も巻き込まざるを得ない手段で手札破壊しておくなど、極力ヘイトを貰わないようにしつつも用済みとなったら先に裏切れるよう、アドバンテージの差を築いておくとよいだろう。
明滅と組み合わせれば、単独でもドロー能力を繰り返し誘発させることは可能。こちらを想定する場合は明滅を得意とする白と絡めつつ、他のクリーチャーもETBを中心に採用してシナジーを共有していく形が安定する。
単色なのであまり優先されないだろうが、統率者に指定することもできる。能動的なコントロールの変化を繰り返す性質のため、自分の統率者からの統率者ダメージで敗北するという事態に陥る可能性も。
- 正確なカード名は「Khârn the Betrayer」と曲折アクセント記号がつく。
- マジック:ザ・ギャザリングのキャラクターであるカーン/Karnとは訳語が同じだが無関係である(綴りが異なる)。
ルール
- 堕落の印章
- 裏切者