運命的連携/Fateful Handoff
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
3行: | 3行: | ||
[[寄付/Donate]]した[[クリーチャー]]や[[アーティファクト]]の[[マナ総量]]の分[[引く|ドロー]]できる[[ソーサリー]]。 | [[寄付/Donate]]した[[クリーチャー]]や[[アーティファクト]]の[[マナ総量]]の分[[引く|ドロー]]できる[[ソーサリー]]。 | ||
− | 寄付や[[無害な申し出/Harmless Offering]]と比べて1[[マナ]][[重く]]なった分[[ハンド・アドバンテージ]]を得られるようになった。過去の[[カード]]同様に[[コンボ]]を前提としているが、[[対戦相手]]へのメリットが薄ければ[[ペナルティ能力]]の押し付けに拘らなくてもよい点では改善されている。同[[セット]]の[[蘇生]]とは相性の良い設計となっており、特にマナ総量に対して蘇生[[コスト]]が著しく軽い[[常緑のビヒモス/Perennial Behemoth]] | + | 寄付や[[無害な申し出/Harmless Offering]]と比べて1[[マナ]][[重く]]なった分[[ハンド・アドバンテージ]]を得られるようになった。過去の[[カード]]同様に[[コンボ]]を前提としているが、[[対戦相手]]へのメリットが薄ければ[[ペナルティ能力]]の押し付けに拘らなくてもよい点では改善されている。同[[セット]]の[[蘇生]]とは相性の良い設計となっており、特にマナ総量に対して蘇生[[コスト]]が著しく軽い[[常緑のビヒモス/Perennial Behemoth]]なら計6マナで[[土地]]の[[プレイ]]と合わせて6枚分の[[ハンド・アドバンテージ]]を得られる。 |
上記のようにハマれば大きな[[アドバンテージ]]を得られるが、他のカードを要する時点で安定した[[ドローソース]]として換算しにくいのが難点。[[リミテッド]]では扱いにくく、[[サイドボード]]に入れて[[オーラ]]による除去が余程得意な相手にぶつけるぐらいか。[[構築]]でも入れる枚数は絞られるか。 | 上記のようにハマれば大きな[[アドバンテージ]]を得られるが、他のカードを要する時点で安定した[[ドローソース]]として換算しにくいのが難点。[[リミテッド]]では扱いにくく、[[サイドボード]]に入れて[[オーラ]]による除去が余程得意な相手にぶつけるぐらいか。[[構築]]でも入れる枚数は絞られるか。 |
2023年2月15日 (水) 01:24時点における最新版
Fateful Handoff / 運命的連携 (3)(黒)
ソーサリー
ソーサリー
アーティファクトやクリーチャーのうちあなたがコントロールしている1つを対象とする。それのマナ総量に等しい枚数のカードを引く。対戦相手1人はそのパーマネントのコントロールを得る。
寄付/Donateしたクリーチャーやアーティファクトのマナ総量の分ドローできるソーサリー。
寄付や無害な申し出/Harmless Offeringと比べて1マナ重くなった分ハンド・アドバンテージを得られるようになった。過去のカード同様にコンボを前提としているが、対戦相手へのメリットが薄ければペナルティ能力の押し付けに拘らなくてもよい点では改善されている。同セットの蘇生とは相性の良い設計となっており、特にマナ総量に対して蘇生コストが著しく軽い常緑のビヒモス/Perennial Behemothなら計6マナで土地のプレイと合わせて6枚分のハンド・アドバンテージを得られる。
上記のようにハマれば大きなアドバンテージを得られるが、他のカードを要する時点で安定したドローソースとして換算しにくいのが難点。リミテッドでは扱いにくく、サイドボードに入れてオーラによる除去が余程得意な相手にぶつけるぐらいか。構築でも入れる枚数は絞られるか。