腐浪のガルガンチュア/Rot-Tide Gargantua

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
6行: 6行:
  
 
[[構築]]だと流石に重い。ただし[[シナジー]]のある[[死亡誘発]]の数自体はより増え、汎用性の高い[[除去]]の選択肢も豊富になる。クリーチャーが横に並びづらく、狙ったクリーチャーを除去するのはむしろ楽になる。[[サクリファイス]]系の[[デッキ]]が、速度が許すのであれば1枚程度刺しておくのは選択肢に入ってくるだろうか。また、クラーケンのため[[流城のルノ/Runo Stromkirk|深遠の王、クロサス/Krothuss, Lord of the Deep]]と並んで[[攻撃]]すると[[トークン]]が2体出現。これらのトークンも同様の濫用[[能力]]を備えているため、出た瞬間に自身を生け贄にすれば[[戦闘フェイズ]]の度に2体の生け贄を強制できる。
 
[[構築]]だと流石に重い。ただし[[シナジー]]のある[[死亡誘発]]の数自体はより増え、汎用性の高い[[除去]]の選択肢も豊富になる。クリーチャーが横に並びづらく、狙ったクリーチャーを除去するのはむしろ楽になる。[[サクリファイス]]系の[[デッキ]]が、速度が許すのであれば1枚程度刺しておくのは選択肢に入ってくるだろうか。また、クラーケンのため[[流城のルノ/Runo Stromkirk|深遠の王、クロサス/Krothuss, Lord of the Deep]]と並んで[[攻撃]]すると[[トークン]]が2体出現。これらのトークンも同様の濫用[[能力]]を備えているため、出た瞬間に自身を生け贄にすれば[[戦闘フェイズ]]の度に2体の生け贄を強制できる。
 
+
*濫用した場合はタイミングが異なるとはいえ互いにクリーチャーを生け贄に捧げるため、[[効果]]が任意になった[[肉袋の匪賊/Fleshbag Marauder]]の[[上位種]]的な感覚で運用できる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り]] - [[コモン]]

2021年11月18日 (木) 21:08時点における版


Rot-Tide Gargantua / 腐浪のガルガンチュア (3)(黒)(黒)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie) クラーケン(Kraken)

濫用(このクリーチャーが戦場に出たとき、あなたはクリーチャー1体を生け贄に捧げてもよい。)
腐浪のガルガンチュアがクリーチャー1体を濫用したとき、各対戦相手はそれぞれクリーチャー1体を生け贄に捧げる。

5/4

濫用残酷な布告/Cruel Edictに近い布告除去を行うゾンビクラーケン対象を取らず、多人数戦であればより効果が強まる。

とりあえず、コモンとしてはダブルシンボルながら5マナ5/4のファッティリミテッドであれば及第点。不要になったクリーチャー戦場にいるのであれば生け贄を強制させるおまけつき。もちろん生物光の卵/Biolume Eggのように、生け贄や死亡をメリットに転換できるクリーチャーがいるのであれば更に有効。濫用クリーチャーの例に漏れず自分を生け贄に捧げることもできるが、通常であれば3マナ重くなった残酷な布告にしかならないので、よほどでなければ使わないだろう。

構築だと流石に重い。ただしシナジーのある死亡誘発の数自体はより増え、汎用性の高い除去の選択肢も豊富になる。クリーチャーが横に並びづらく、狙ったクリーチャーを除去するのはむしろ楽になる。サクリファイス系のデッキが、速度が許すのであれば1枚程度刺しておくのは選択肢に入ってくるだろうか。また、クラーケンのため深遠の王、クロサス/Krothuss, Lord of the Deepと並んで攻撃するとトークンが2体出現。これらのトークンも同様の濫用能力を備えているため、出た瞬間に自身を生け贄にすれば戦闘フェイズの度に2体の生け贄を強制できる。

参考

QR Code.gif